見出し画像

ベネチア1日目@イタリアひとり旅

2022/12/13(火)、ベネチア1日目の振り返りをしていきます!

13:00頃、ベネチア・テッセラ空港(VCE)に到着。
出てすぐのカウンターでATVO(バス)のチケットを購入し、いざメストレ駅へ!
ちなみに片道10ユーロでした。黄色い機械で改札が必要なのでお忘れなく!

そして無事宿泊するホテル・PLAZAにチェックイン。
ホテルの詳細はこちらに書いたのでご興味があれば。

ひとまずTRENITARIAで「VENEZIA S.LUCIA(ベネチア・サンタルチーア)」駅まで移動!
何にも調べずに行きましたが、TRENITARIAのスタッフの方が券売機付近にいて、優しく教えてくれまして無事にチケットを購入することが出来ました。
行先と【時間指定】のチケットを買うという点が日本との違いになると思います。

※注意
今回はTRENITARIAのスタッフ(オフィシャルのジャケットやベストを着用しています)の方が教えてくれたので良かったのですが、オフィシャルでない方が(勝手に)切符を買うお手伝いをしてくれて、あとから金銭を要求してくるパターンもあります。そういう券売機は避けること、声をかけられた場合には強くNOと言うことが大事です。不安な方はネットで予習していきましょう!

着いた!ベネチア・サンタルチーア駅!

駅はシンプル。


駅の向かいはこんな感じ。

向かいにあるのは「chiesa dia san simeon piccolo」だそうです。(Google Map情報)これをバックに自撮りしていたら、「日本人?」と声をかけてくるおじいさんが居ました。京都にユキコさんという親類がいるそうで、親切にしてくれたのですが、「今日1日案内してあげよう!」と言われて、「あとから金銭要求されるかもしれない…!」と思って怖くなったのでお別れしました。


おじいさんが最後に「タダで入れるよ!」と教えてくれた教会
「santa maria di nazareth church」(多分)


バロック式の祭壇だそうです

さらっと見て、元々予定していた「サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会」へ!ペストの鎮静を祈願した教会だそうです。

一部改修中でした。


中はこんな感じ。

写真を見てお気づきかもしれませんが、すでに暗いのです。
17時くらいには陽が落ちてしまい、夜の雰囲気になる&だいぶ寒くなります。
中学生くらいのときに調べ学習をした時の情報によると、ベネチアは北海道と同緯度くらいらしいのでそのくらいの気持ちで防寒した方がいいですね。

さて、行く場所がなくなった&夕食までは時間がある(店が開いていない)ので、とりあえずサン・マルコ広場へ、、、


夜もなかなか綺麗!!

綺麗だな~という余韻に浸りつつ、もう寒くて仕方ないのでカフェに入りました。


caffe LAVENA

caffe LAVENAというところです。
あとから知りましたが、かなり歴史のあるカフェで、創業は1750年、ワーグナーも作曲に使っていたカフェだそうです。


カフェインレスカフェラテ(11ユーロ)とFAGOTTINO LAVENA(5ユーロ)

カフェインレスのコーヒーしか飲めない民なので、カフェインレスが欲しいということをかなり強調して注文しました。イタリアでの初オーダーなのでものすごくたどたどしかったと思いますが、とても親切に対応してくれました。個人的にはイタリアで飲んだカフェインレスカフェラテの中で最も美味しかったのがこの店です!!

また、何か甘いものが食べたい!と言ったところおすすめしてくれたのが「FAGOTTINO LAVENA」です。パイのようなものに何かのペーストが入っていておいしかったです。この店のオリジナルメニューらしいですよ!

とりあえず身体があったまり、小腹も満たされたので夕飯へ移動です。
ちなみにお会計はカフェラテ11ユーロ+スイーツ5ユーロで16ユーロでした。

alla VEDOVA(アッラ・ヴェドヴァ)というトラットリアです!

ガイドブック掲載店&口コミも多い人気店なので、予約を取りたかったのですが分からず。オープン(18:30)と同時に飛び込みで行ってみました。

既に立ち飲み・着席の先客もいましたが、すんなりと通してもらえました。

何を頼んでいいか分からなかったので、とりあえずグラスで白ワイン(5ユーロ)を注文。お通し(2.5ユーロ)のパンと一緒に運ばれてきました。

メニューを渡されたのですが、全編イタリア語でちんぷんかんぷんだったので、イカスミパスタを検索し、画像を見せてオーダーしました。

来た!イカスミパスタ!

イカスミパスタというものを食べたことが無く、初挑戦だったのですが、臭みもなくとっても美味しかった!

トリップアドバイザーに「接客が悪い」という口コミがあって不安だったのですが、とても親切でした。日本人だということが分かると指ハートをしてくれたり、独身だということが分かると「君は独身なんでしょ?僕も独身だ。この後飲みに行かない理由がある?」というようなジョークも飛ばしていて、総じて楽しく過ごせました。

会計はお通し2.50ユーロ、イカスミパスタ15ユーロ、白ワイン5ユーロで22.50ユーロでした。

とにかく暗い街、女子1人ということで、この後シャワージェルだけ調達し早めにホテルへ戻りました。
2日目に続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?