見出し画像

DAY114.市役所はまるでXXだった。昨日、訳あって市役所に行き、こちらの活動状況を伝え、交通事故の話をした。

X市役所に昨日、最軽量ホイールの装着問題を伝えに行った。今まで何もしてくれないので。
訴え内容

スチールホイールと最軽量ホイールと重さ比較 例として14インチをあげます。
写真、スチールホイール2012年製ダイハツ・ミライースに装着されていたもの
重さ1本5.30kg サイズ14インチ4.5J
写真、これと互換性のある最軽量ホイール レイズ社モデル名CE28N
重さ1本3.33kg サイズ14インチ5J
加えて言えば、ミライースのスチールホイールには飾りのホイールキャップがつきます、1枚290g

ホイール2個-2

これの普及を止めようとしているので以下に反する。
民法第709条(故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。)
地方公務員第29条3号 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあった場合
刑法第211条前段・業務上過失致死傷罪
刑法第199条・殺人罪
日本国憲法第25条 第2項(国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。これがいわゆる環境権。)温暖化にブレーキがかけられるのにしていない。
地方公務員法第三十条 これを無視
 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
地方公務員法第37条(争議行為等の禁止) 怠業状態(サボタージュ) をしている
1 職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、そそのかし、若しくはあおってはならない。
2 職場で前項の規定に違反する行為をしたものは、その行為の開始とともに、地方公共団体に対し、法令又は条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に基いて保有する任命上又は雇用上の権利をもって対抗することができなくなるものとする。
違法ブロック塀を放置することより遙かに罪が重い。
これにより、大きな災害未だ継続し、日本国内で一日あたり2名ほどの交通事故死者が余計に発生している。

ところで最軽量ホイールの意義とは
『ホイールの軽量化』で何が出来るか。
①スチールホイールから最軽量ホイールに交換した場合、スポーツカーと高級車のいいところが一度に入ってきて、加速性能の向上・人体に負担のないブレーキによる急速度低下が可能になり、これで車のグレードが200万円分アップし、車の痛みが異常に遅くなる。
②車の性能向上の伸び代(のびしろ)を上げられる。
③その車の特性がよりはっきり出て来る。
④高速走行でのカーブは非常に安全性が高くなっている。
⑤安全に、急ブレーキをかけることが出来、すぐ止まれる。
⑥スチールホイールから最軽量ホイールに変えれば、大雑把に30%ほど燃費向上する。
⑦交通事故を起こす確率は20%以上減るはず。
⑧エンジンオイルの劣化などが非常に遅くなる、エンジンオイルにスラッジが発生する可能性が小さくなるなど、自動車のメンテの頻度が減る。自動車が管理しやすくなる。
⑨車が傷みにくくなる。(これにより、車の買い替えまでの期間を長く出来る。)
⑩車の異変に気付き易くなる。
⑪ステアリングホイールから伝わる路面状況の情報量が増え、路面状況が把握しやすくなる。
⑫高速走行の限界域はかなり上がる。スチールホイールをはめた高速走行で、130キロも出せば、車輪がふらふらし出すものだが、それは、もっと上の速度の現象となる。
⑬タイヤが路面をがっちり食いつきグリップ力が上がり、安全である。
⑭高速カーブでの車の傾きが減り、ほとんど傾かない。
⑮ホイール交換は、FF車に限っては、フロント側だけの交換で概ねの目的は達成できる。
⑯遠乗りで全くと言っていいほど疲れなくなる。

この大津の交通事故2019年5月8日の園児2名死亡事故、最軽量ホイールの普及が出来ていれば、最軽量ホイールの威力が知識として普及していれば事故は起きていないし、この事故で事故の罪を被ったのは園児に突っ込んだムーブキャンバスでなく、危険な変則信号交差点を一次停止せずに曲がろうとした日産ノートのドライバーで実刑4年半となっている。何度もX市役所にウチらが来て訴えてきても何もしなかったX市役所が起こした冤罪事件でしょ。

これでいろいろ言ってもこの話無かったようにしようと総務部の番頭ガシラが出てきて、後ろで職員達が黙々と聞いている状態となった。WWWのようと感じた。
この状態でこの市役所信じれますか、以下、この市役所の歴史
1996年9月27日に市長T逮捕、実の息子と共謀し、賄賂不正授受による汚職。これ職員も相当関与して行われた汚職。
00年代前半メーテレ(名古屋テレビ)に10分間にわたり、酷い市役所があると警鐘の番組を作られ報道される。
2009年11月11日 会計検査院による国交省所管の補助事業事務費の実地検査で、約6200万円が不適切と豊橋市は指摘された。実質、窃盗。
2010年3月この物品購入に関わりのあった副市長になっていた男を追放する。
2012年9月21日 加藤あんなちゃん(前日20日死亡)事件を起こす。日本中のすべてのテレビ局を激怒させ、NHKのクローズアップ現代などで丁寧に取り上げられる。
2017年6月20日 追放したあの男を市社会福祉協議会 会長に就任させている。
2018年9月30日 豪雨に水門開けっ放しにして住宅水浸しにしてしまう。別件だが、この事件に近い日に飲酒運転で市職員捕まる。

信じてくれって言われても無理だっちゅーの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?