見出し画像

「商用車メーカーの中の人」が真剣に行う商用車業界の研究

こんにちは。商用車メーカーの中の人です。

Twitterで商用車に関する発信を行っていましたが、
今回、商用車業界に関してもっと知りたいと言う声を頂きまして当NOTEを作成するに至りました。

簡単に自己紹介を行いますと、、

私は中途採用で現在勤めている商用車メーカーの事務職として入社。それ以前は全く別の業界に身を置いており、自動車も持っておらず、正直トラックにも興味がなく、軽油の存在を商用車メーカーに入ってから知るような者でした。。
(よくこれで入社できたなぁと今になって思います・・)

そんな私からすると商用車業界に関して当時は余り情報もなく事前に調べることも余り出来ずとりあえず入社した状態でした。入社した事自体は全く後悔しておりませんが、事前にもう少し業界の知識があると面接もスムーズに受け答え出来たなぁと思っています。

入社後も商用車業界について体系的に纒められた情報が無く、商用車に関してのニュースも大々的には報道されず業界動向の全体像が中々、掴めない状態でした。乗用車ですと色々と情報が揃っていますが商用車ですと中々情報がない。。そんな状況を自分の整理の為にも商用車業界について国内の4メーカーの比較を中心に情報を纏めてみました。

このNOTEをきっかけに、主に以下の事を皆さんにお伝え出来ればと思います。

・商用車メーカーとは何か?
・商用車業界について
・日本の商用車メーカーについて

商用車業界に勤めてる方、商用車業界に興味がある方、商用車メーカーに転職を考えてる方、就活生の方などにお読み頂ければ嬉しいです。

ではガシガシ読み進んで下さい!!

目次

1. 商用車メーカーとは

2. 日本の商用車業界

3. 各商用車メーカーの電動化施策

4. 各商用車メーカーの紹介

5. 商用車メーカーと商社の関係

6. バスについて

7. 商用車OEM

8. 架装メーカー

9. 新興国専用モデル

10. 各商用車メーカーの工場生産台数

11. ODA関連ビジネス

12. トヨタ、いすゞ、日野での新会社設立

13. 日系商用車メーカーの海外での存在感



1. 商用車メーカーとは

Wikipediaによると商用車とは「自動車の中で、主に貨物輸送や旅客輸送、あるいは業務目的による特殊用途のために開発・生産が行われたり、特殊な装置を装備された物を指す。」とあります。乗用車との大きな違いはお客さんにとって商用車は売上を生み出す生産財と言う事です。乗用車の使用期間が3-5年に比べ商用車は7-10年と長期に渡ります。基本的に乗用車の購入者と使用者は同じですが、商用車は購入は会社で使用するのは社員の様に購入者と使用者が異なる場合が多いです。また車種の数が非常に多く、生産ロットが少ないのも商用車の特徴です。商用車はお客さんのニーズに合わせた車種を開発するオーダーメイドに近く、お客さんの要望は勿論、様々でそれを反映すると車種の数がドンドン膨れ上がっていきます。莫大な車種をどれだけ効率的に生産するのかも工場運営の大きなポイントです

またWikipediaでは主な商用車として下記の様に分類されています。

・トラック(ピックアップトラック)
・バン(ライトバン)
・バス(マイクロバス)
・タクシー(ハイヤー)

日本で商用車メーカーと言えば以下の4社が挙げられます。この4社はトラックとバスを製造していますがバンやタクシーは製造していません。*いすゞはタイでピックアップトラックを製造。

・いすゞ自動車株式会社
・日野自動車株式会社
・三菱ふそうトラック・バス株式会社
・UDトラックス株式会社

一方、トヨタ自動車や日産自動車がバンやタクシーは製造しており広義ではトヨタ自動車や日産自動車も商用車を製造するメーカーとして分類出来るかと思います。海外に目を向けるとダイムラートラックのベンツはトラックだけで無くバンも製造しています。(因みにベンツの大型トラックは超絶にカッコイイ。あのエンブレムがついているだけで圧倒されるのは何故なんだろうか。。)

画像23


ですので商用車メーカーとはトラックとバスを製造している会社と捉えて良いかと思います。

もう一歩踏み込みますと、商用車メーカーはトラックのシャシと言われる部分を製造しておりボディ(架装)は別の会社が製造しています。(入社する前にここまで知っていれば立派かと思います。)

画像11

これは私も入社するまで知りませんでした。。

ここから先は

13,658字 / 37画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?