見出し画像

昨日よりも今日、今日よりも明日     ~愚直であることの強さ~   かわら版(8号_2020年11月25日発行)より

こんにちは。『とってもすてきな会社』TSKです!

TSKには、理念が3つあります
①利他の心
②昨日より今日、今日よりも明日
③試練はチャンス、ありがとう

今回は、TSK理念の2番目「昨日より今日、今日よりも明日」について、           TSK社内報に掲載された髙木悦朗さんのメッセージを紹介します\(^o^)/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~

昨日よりも今日、今日よりも明日 

~愚直であることの強さ~

どんな小さなことでもやり続けると大きなことになる。
たとえば山に登る。一歩で稼ぐ高度はせいぜい30cm。
しかし歩みを止めずに登り続ければ、やがて3,000mを越える頂上に到達する。時として雲の上に出て、よくこんな高みまで登ってこれたものと感動する。
たとえば部屋を片付ける。                       一度にやろうとすると億劫になってなかなか始められない。        そこで10分割して、少しずつ始める。
無理していないのでやり続けることができる。

 【愚公 山を動かす】               (列子:紀元前400年くらいの中国の古典)


 愚公(愚かな老人という意味)が、大きな山の反対側に抜けるのに住人が苦労していたので、ある日家族を集めて相談した。
「みんなで協力して山を削って道を開こうじゃないか。削った土石は海に捨てればよい。」その後、息子と孫の3人でモッコを担いで作業を始めた。この話を聞いて「お前は馬鹿だね。そんなのできっこない」と言う利口な爺さんに対して、愚公が言った。
「わしが死んでも子どもや孫がいて、子孫は絶えることなく続いていく。ところが山はあれ以上高くならない。できないわけがないわ。」
それを見ていた天の神様は、愚公の心意気に感じ入ってしまい、大きな山を動かしてやったーー。
 列子はさらに寓話を続ける。
 ある巨人が太陽に追いつきたいと思い、走って行った。途中ひどく喉が渇いて大河の水をすべて飲み干してしまう。
さらに走り続けているうちに乾ききってついに死んでしまった。天の神様は助けようとはしていない。

 この2つの話の違いはどこにあるのだろうか?
主人公が目指すものが、「みんなのために(利他)」か「自分の欲のために(利己)」かの相違であろう。


TSKの社員は愚直にKAIZENを続ける。   

ゴミをひとつ拾うことも、                                    汚い場所を少しきれいにすることも立派なKAIZENと考え、              これを16年間続けてきている。                                    少しでも共に働く仲間が楽になるように、                             お客様、お取引様のお役に立てるように、                          社会がより良くなるように。                                 そうすることが自分の幸せになることを信じてやり続けている。                       そういう中で、時として信じられないようなアイデアが天から降りてくる。すごいラッキーが起きることもある。

「利他の心」+愚直さ「昨日よりも今日、今日よりも明日」の力は           とてつもないものだと思う。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~

いかがでしたか?
私たちは「利他の心」+愚直さ「昨日よりも今日、今日よりも明日」の心で日々、過ごしています!
愚直に、一歩ずつ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。          
noteを活用した発信を通して、当社が大切に考えている考えや、それに基づいた活動を丁寧に発信・共有させて頂き、皆さまと分かち合えたらと思います。またその先で皆さまにとって何かしら共感・共鳴できる部分があり、新しい一歩へのきっかけになってくれたらこれ以上の喜びはありません。

Twitter、Instagramも日々、更新中です(^^♪

どうぞよろしくお願いします。