見出し画像

AI 時代のマーケターの生き残り戦略。人間マーケターが磨くべきスキルとは?

AI が急速に進化し、マーケティング業界も変革の波にさらされていますが、果たしてマーケター(人間)はこの変化にどのように対応していけばいいのでしょうか?

今回の記事では、男性化粧品ブランドのマーケティング事例を入り口に、AI 時代に人間のマーケターが持つべき姿勢やスキルを掘り下げます。人と AI が協働する未来のマーケティングのあり方を一緒に考えていきませんか?

マンダムが独自の AI ツールを開発

マンダムが独自の AI ツールを開発しました。化粧品の「トレンドの兆し」を把握し、製品化に生かす狙いです。

「トレンド兆し探索ツール」

人気のインフルエンサーが投稿した SNS の内容を分析し、キーワードを抽出して新製品のコンセプトに活用するとのことです。

この「トレンド兆し探索ツール」によって、流行の兆しを速やかに捉え、製品開発に取り入れることが可能になるようです。

独自の手法「トレンド兆し探索ツール」を活用した新製品の第1弾として「ギャツビー」ブランドから整髪剤の新シリーズ「メタラバー」を発売した。メタラバーの特徴を「セットがしやすく使いやすい」ことだとしているが、「従来の調査手法と AI による分析で『エフォートレス(顧客がストレスを感じない)』というキーワードが浮かび上がった」ことを生かした。

日経 2023.5.8

AI ツール開発の背景

マンダムが独自 AI ツールを開発した背景について、続けて記事から見ていきましょう。

これまでマンダムは美容院やスタイリストなどへの地道な取材や調査をもとにトレンドを捉えようとしてきた。大森剛介ブランドマーケティング部長は「近年は『かっこいい』の基準が多様化し、いくつものスモールマスが生まれている。従来の手法だけに頼っていてはトレンドを捉えきれず、抜けや漏れが出るリスクがあった」と指摘する。

ツールを使うことでトレンドの兆しを見つけるスピードの向上も期待する。「SNS の発達などで流行のサイクルが早くなり、トレンドとして確立する前から製品づくりを始めることがどんどん重要になってきている」(大森氏)ためだ。「学習内容を変えれば、スタイリング剤以外の開発にも使えるほか、違った年齢層のトレンドの兆しの把握にも使える」と見込む。

マンダムがこうした手法を取り入れる背景には、従来の市場調査で人気商品の開発に成功してきた半面、流行を把握しヒット商品を生む手段として AI の活用などで新興メーカーに後れを取ってきた面もある。この間に進んだ購買層の高齢化への危機感も背中を押した。

日経 2023.5.8

マンダムが AI を使ってやろうとしていることは、データと AI を活用し少し先の未来が予測できるようにするということです。

こうした世界観は近い将来には普通に実現されるでしょう。

ではそんな時代において、人間であるマーケターに求められることは何でしょうか?

AI 時代に人間のマーケターが持つべきスキル

結論から言えば、創造性や共感性、判断力、マネジメント力を磨くことが大事です。これらが AI 時代に人間のマーケターが持つべきスキルです。

人間的な感性

まずは創造性や共感性から見ていきましょう。

✓ 創造性
AI やデータ分析には、新しいアイデアや独自のコンセプトを生み出す能力が今のところはまだ不十分です。
よって人間が独創的なアイデアやストーリーを考案し、たとえば魅力的なプロモーションからブランディングを実現する役割を担えます。

✓ 感性と直感
データだけでは捉えきれない人の感情やニーズ、大切にする風習や文化、奥にある価値観などを理解し、適切なマーケティング戦略を立案することが重要です。
人間のマーケターが状況に応じて感性や直感を働かせ、データだけでは発掘しきれない顧客インサイト (人を動かす隠れた本音) を活用することが求められます。

✓ 柔軟性と適応力
市場環境や消費者ニーズは常に変化しており、AI やデータ分析が迅速に対応しきれない場合があります。変化に素早く対応し、柔軟に戦略を調整する人間の能力は引き続き大事です。

洞察と意思決定

次の大きなテーマは AI からの情報や提案をどう判断したり活用するかです。

✓ データの解釈と活用
膨大なデータから情報に変え、ビジネス戦略やマーケティング活動への示唆につなげるが重要になります。
人がデータの背後にある意味合いを掘り下げ、具体的な行動への洞察を得るスキルが求められます。

✓ 倫理的な判断
AI やデータを活用する際には、プライバシーや倫理的な問題が生じることが少なくありません。人がこれらの問題に適切に対処し、企業の社会的責任を果たすことの重要性がより増していきます。

✓ 意思決定
AI やデータ分析から得られる情報を基に、全体的な戦略立案や意思決定を行う能力が必要になります。人間が AI からの提案を適切に理解し、最後の決める役割を果たすのは人です。

共創やマネジメント

3つ目のテーマは、人と AI の共創、人間同士のコミュニケーション、そしてマネジメントです。

✓ 人と AI の共創
AI やデータ分析の能力を最大限に活用するカギは、人間と AI と適切に連携することです。AI の能力や今の限界を理解し、人がそれを補完する役割を果たすことが大切です。

✓ 人間性とコミュニケーション
AI は対話の相手としてまだ完璧ではなく、人の持つ感受性や共感力を活かして組織やチーム内のコミュニケーション、お客さんとの信頼関係を築くことが求められます。
消費者との関係構築やブランドイメージの向上には、人間味のあるコミュニケーションが大事です。

✓ チームワークとマネジメント
AI の実装や運用を行う組織チームを効果的に運営するリーダーシップやマネジメントスキルが重要になります。チームメンバーと協力し、全員が最善の動きをできる環境を整えることが人の役割です。

おわりに

AI がマーケティングの世界で重要な役割を担うことは確実な未来です。

AI が不可欠になる世界において、人間のマーケターには創造性、判断力、共感性を磨くことが求められます。これらの能力を活かし、人と AI がパートナーのような関係になっていくことで、より効果的なマーケティングが実現します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?