旅をしつつ働く生き方にあこがれる

プロブロガーあんちゃさんが、俺の理想の仕事のスタイルを先取りしてしたことを発見した。以下引用

「旅しながら働く」というよりは「各地で住むように働く」というほうが理想だなと思ってます。

たとえば仙台に1ヶ月住んで、「仕事7割・観光3割」くらいの割合で、無理なく各地の魅力をインプットしていながら過ごすくらいがちょうどいい。

http://www.mazimazi-party.com/entry/trip-work/

各地を回りながら、その土地の良いものとコラボするような旅ができたら楽しいだろうなって。

ジュエリーデザインをその土地の建築物や名産や人物とコラボさせたり。

例えばノブコ イシカワのこの作品のように

”(上記ウェブページより引用)

その地方地方で会う人をモチーフにしたジュエリーを作るのも面白そう。人の数だけコラボできる。

そのためには3DCADっていう、パソコンでジュエリーのデザインができると便利なんだよな。その勉強費を稼ぐためにも、今やってるブログで沢山稼ぎたい。

http://www.hoshinokeiji.com

昨日独自ドメイン取っちゃいました。独自ドメインっていうのは、ネットで言う一軒家のようなもので、自分が独立して管理できるアドレスのことです。

旅をしていれば、ブログのネタにも困らないだろうね。ブロガーとジュエリーデザイナーという、二足のわらじをはいた詩人、みたいなアイデンティティ★裏スキルとしてアプレナー(アプリ作る人)もやる。

で、あんちゃさんの話に戻ると旅をしながら働くより、住むようにある程度の時間をかけて働いた方が良いとのこと。

それは盲点だったな。確かに何ヵ月もいた方が、仕事と観光のバランスも取れそうだし、深いコラボも可能になりそう。デュアルライフって言うんだっけ。色んなところに住んで生活することを。

俺も早く場所にとらわれず仕事と生活ができるようになりたいな♪

例えば一年に一回は、三ヶ月間別の地方に住んで仕事する、みたいなスタイルが面白そう。

今から行きたいところを検索して、チェックしておくか。

まあそんな感じ♪

終わり!

星野敬児でした★

またね\(* ̄∇ ̄*)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?