けんすうさんのノートに対するコメント

[コラム] 目的を手段を履き違えていてしまっていた話|kensuu|note(ノート)https://note.mu/kensuu/n/nc151fe4209a3

こんばんは!つぼぼです(・∀・)ノ

ほんとはコメント欄に書こうと思っていたのですが
熱い思いを書いていたら長くなってしまいました。


で、おすすめの趣味ということですが、
今、激しく熱い趣味があります。

それは
「(主に海外の)ボードゲーム」
です。

ニコニコ動画やYouTubeでゲーム実況が昨今流行っていますが、ゲームはテレビゲームやスマホゲームだけではないのですよ。テレビゲームが進化した日本に対して、ドイツを中心とした海外では、アナログゲームが超絶進化をとげました。

VRだなんだといわれていますが、顔をつきあわせて盛り上がり笑いあうのは、当分アナログゲームの圧倒的な質感の方に軍配が上がるでしょう。

一部界隈では「人狼(じんろう)」や「クトゥルフ神話TRPG」などが流行っていますが、まだまだ面白いゲームはあります。
海外のボードゲームといえど、今はAmazonなどで日本語版のものが簡単に手に入るので、一緒に遊ぶ人さえいればすぐにできる趣味です。

初心者におすすめなのが「ドミニオン」「カタン」「ドメモ」「ゴキブリポーカー」というゲームですね。

どれも比較的簡単なルールなので、説明書みればだいたいわかります。
特にドミニオンは奥が深いゲームで、繰り返し遊んでも飽きないゲームです。

ちょっとなれてくると「サンファン」とか、なかなか今は売ってないけど「バトルロア」とかなんかも、くせになる面白さです。界隈では定番ですけど「ワンナイト人狼」も何度やっても面白いと思います。

あと剣と魔法の世界で冒険したい人におすすめなのが「ソードワールド2.0」っていうTRPGですね。TRPG(ティーアールピージー)とはテーブルトークアールピージーのことで、主に紙とペンと、本とダイスを使って、2~5人くらいでゲームの世界の登場人物になりきって遊ぶゲームのことです。

そのなかでもソードワールド2.0は、ドラクエやFFみたいなモンスター(蛮族)のいる世界を、魔法や武器を使いながら自由に冒険するシステムです。FF14みたいにミッションの時だけちょこっとパーティーを組むのではなく、はじめから終わりまでずっと仲間と共に、山あり谷ありの冒険を楽しめます。

TRPGは初心者だと厳しいので一度やったことのある人に、ゲームマスターという司会者のようなものをやってもらうといいと思います。TRPGもおいてるボードゲームカフェに行けばゲームマスターやってくれる人がいるかもしれません。サークルに顔だすのもいいですね。

長々書きましたが、ボードゲームのいいところは、一人ひとりが主役になれるところだと思います。サッカーや野球などのスポーツは選手が主役で、小説や漫画も登場人物が主人公ですが、ボードゲームやTRPGはプレイヤーである自分達が主役です。適度な運要素のあるゲームをすることで、初心者や子供でもヒーローになれます。

また、ほりえもんがこれからの時代のコンテンツは、ライブ感とインタラクティブ(相互作用)が大事だといっていましたが、ボードゲームはまさにライブでインタラクション(関わりあい)を楽しめます。

著名人がゲームマスターのTRPGとか超楽しそう。けんすうさんとかほりえもんとかがシナリオ作れば、伝説に残るシナリオが展開されそう。
一般人はプレイヤーとして参加しなくても、著名人のシナリオを観客としてみるだけでも面白そう。プレイヤーとして一般の人も参加できたらなお楽しそう。ボードゲームが流行れば、TRPGのゲームマスターとして皆をもてなすのが流行るかもしれませんね。

そんな古くて新しい趣味ボードゲーム。

ぜひあじわってみてください。そして味わったらその様子をニコニコ動画にあげてみるといいかもしれません。YouTubeはだいぶボードゲームあがってますが、ニコ動はまだまだあがってないので先行者利益がとれると思います。

またTRPGを遊ぶなかで、VRに役に立つアイディアを得ることができるかもしれません。そうすれば今後のサービス展開に強力な武器になるでしょう。サービスを考える人にとっては。

ではこの辺で。

つぼぼでした(*´ω`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?