見出し画像

10kg痩せて2cm身長が伸びた3つの理由


40歳にして身長が伸びる???


先日、人間ドックに行きました。前年比の結果は

体重73kg → 61kg
身長173cm → 174.9cm


し、しんちょうが伸びてる???


測定器を二度見した私。当然看護師さんに話しかけられる。

看護師さん「どうしました?」


私「えっと、、、身長が伸びてまして。。。」

ということで測り直してもらったのですが同じ結果でした。齢40歳になってまさか身長が伸びるとは思いませんでした。


実際に背が伸びたわけではなく、背筋が伸びたのだと思うのですが体重が落ちた理由は今年始めた「3つのミッション」だと推測します。


理由1.走り始めたこと


春先にハーフマラソンに出て以来、週末を中心に本格的に走り始めました。おおよそ1日平均10km。

画像1


令和前後の10連休はあまりにも暇だったので、noteに書くために走ったと言っても過言でもありません。 #令和GWにnote10本チャレンジ の賜物とも言えます。



あとはランニングアプリの存在(サポート)も大きかった。アスリート魂に火をつける仕組みとしてよくできているなぁと感心させられます。


ラン後の結果画像ってSNSにアップしちゃうんですよね。個人記録を「トロフィー」と表現するのもNIKEの上手さを感じます。ユーザビリティのテストを相当繰り返しているだろうなと予想できます。結果が即スコア化されるって継続できる秘訣なんだと実感。


画像2

画像3

SNSにアップしたことでマラソン大会のお誘いを受けて、今はそれに向けて走っています。(まだ10ヶ月も先のことですが)

思えば地元のマラソン大会にも県外から何千人もの人が集まっていました。仮に目立った観光できるスポットがない街は、マラソン大会を通じて道をランナーの為の沿道したらいいと思います。

苦しみながらも完走したランナーその土地の風景をきっと忘れないでしょう。完走証はまぎれもない自分へのトロフィー。完走証と一緒にその街の良さをSNSで拡散してくれるでしょう。


村上春樹もれっきとしたランナー。彼のマラソンにおける哲学は人生そのもの。きっと村上春樹もランとともに人生を走破しているのだと思います。

昨日の自分をわずかにでも乗り越えていくこと、それがより重要なのだ。長距離走において勝つべき相手がいるとすれば、それは過去の自分自身なのだから。
腹が立ったらそのぶん自分にあたればいい。 悔しい思いをしたらそのぶん自分を磨けばいい。


理由2.プロテインを飲み始めたこと


走り始めた理由の次に考えられるのはプロテイン。妻が子どものために買い始めたのですが、ラン後に筋肉を修復してくれる効果があるのでランとプロテインのセットの生活になっています。



我が家では冷蔵庫にビールではなく、プロテインがストックされています。ということで最近の私は走った後にプロテインを暴飲して、「飲みすぎ!」と家族に叱られます。


今やCMをやるくらいなのでプロテインのマーケットは、相当大きくなっているのは間違いありません。しかも明治のプロテインは飲みやすいんですよね。是非騙されたと思って飲んでみてください。


理由3.フットサルを始めたこと


理由の最後は「フットサル」です。

画像4


これも中学生の長男のために始めたのですが、見事に私がハマりました。身長が伸びた理由は足の皮が厚くなったから説かもしれません(そんなわけない)。


黙々と走ってばかりいると飽きるので、たまにボールを蹴るのは気分転換にもなります。負けず嫌いの私は子どもの為といいながら我先にシュート練習をして、はしゃぐ。

体力が維持できている分、大人気ないプレーを子どもに見せる父親もどうかと思うのですが体力では負けたくないという精神で老化防止できるのなら一挙両得。


夏であれば、土日の晴れた日は熱中症のリスクがあるのでもっぱら平日の夜。フットサルの後のビールがまた美味いんですよね。これも大人の特権。

画像5

運動は言葉の通り「運を動かす」と書きますが、何かモヤモヤしたことや、鬱憤が晴れない時には運動は絶好の対処法だと思います。


ではこれからまた走って、ビールで乾杯ではなくプロテインで乾杯してきます。


まとめ

減量&身長伸びた理由3つのまとめ

1. 走り始める。
  →ランアプリで継続、結果マラソン大会に出るまでに至る。  
2. ラン&プロテイン
  贅肉がなくなり、筋肉化。
3. 子どもと一緒にフットサル
  負けず嫌い魂で老化防止にも!


始めてみた3つのミッションのうち、ひとつでも試してみてください。減量や身長が伸びなくても、精神衛生上はスッキリできるかと思います。少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。良かったら記事への「いいね!」やフォロー頂けるとありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?