着物コートは対丈がいいんじゃないか

長羽織を愛用しておりますが
最近コートに意識が向いています


全く興味のなかった道行コートが
とてつもなくええなと思うようになるほど
素敵な着こなしをしている方に出会ったのです。


コートは前がぴらぴらしないので
絶対あったかいんですよね


でも
膝下くらいが最も多い。


あったかいならとことんあったかくすればいいのに!
なんて


そんなことを思った時
Twitterで見た対丈の道中着を仕立てられたとの画像


あまり対丈では仕立てられないと言われたが
対丈が欲しかったからお願いしたと書かれていて


それや!と


コートの丈は大体これくらいと
いつも決められていたのです。


私は対丈が欲しい
そう思ったときに
留袖がええな!と


顔まわりはどうせ
ストールをぐっるぐるに巻くので
絵柄があっても見えやしない。


ならなければ気も使わない。


となると


対丈の長さを生かし
楽しむのなら


訪問着や留袖がええんじゃないかと!


そうなると
ヤフオクが一気に楽しいものに。


絵羽の訪問着を探したり
柄の氣にいる留袖を探したり


和裁の先生に
継げば作れなくはないと言われたので
欲しいもののためならえんやこら


絶対氣にいるものを見つけて
対丈の道行コートを作るぞ!


自分でやるか先生に頼むかはまだ不明
とにかく欲しいものは作るという流れが
絶対的確定していることを確認したということを
自分メモ的に残しておく。


いつか柄から指定するんじゃないかな
それはそれで楽しみだな。

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!