見出し画像

ロボットは心を持つか

哲学的ゾンビという言葉を知って、意識とは何かを考えてみた。

まず、この哲学的ゾンビ

哲学的ゾンビ
物理的化学的電気的反応としては、普通の人間と全く同じであるが、意識(クオリア)を全く持っていない人間
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93
by ウィキペディア

思考実験上の用語。客観的には人間として振る舞うが、自身の意識はないという状態のアンドロイド的なものをイメージするとわかりやすいと思う。

つまり、赤いものを見たら赤いと言うロボットは、ロボットが意識を持っているのではなく、そのように反応しているだけで、意識を持っているわけではない。

続いて、「生まれたての赤ん坊には意識がない」という話。

生まれたての赤ん坊にリンゴを見せる。
初めてそれを見る場合は、それがなんだかわからないので、それに対応する意識は持ち合わせていない。ひとまずなんらかの反応はしてみるかもしれないが、それは意識ではなく反応と区別したい。

ということは、意識というのは、学習・体験によって蓄積されたデータ(人間の場合はアナログ的な形で存在する)がセットされている状態で、新たな入力が入ってきたとき、脳からの自身に対するフィードバックなのだろう。
いや仮に厳密には、そうじゃなくても、今回はそういうものを意識だと定義しておいて話を進める。

では、ロボットに意識を持たせるにはどうしたらよいだろうか?
赤いものを見たときに、「赤い」と反応する前に、そのキーワードに関連するキーワードを一緒に取り出す仕組みを組み込み、それらのキーワードやそれらが持つ意味や、重み付けを、喜怒哀楽的に分類できていれば、意識を持っていると言えると思う。

ただし、その意識を外界に示めさないと、第三者はこのロボットは意識があるんだなと知ることはできないし、哲学的ゾンビと比較して、それが意識なのか、意識を持ってるように見せているだけなのかは区別はつかないが、それは現在の人間でも同様である。
身体が麻痺してしまい、意識があるけど、外界にそれを示せないというケースが存在する。

一旦話をロボット、動物から移して、植物に関してはどうだろうか?
植物が外界から受けた刺激を、なんらかの形で保存しているもの(記憶のようなもの)があり、それにより、単純な反応ではなく、記憶を元に振る舞いを変える部分が少しでもあれば、植物もちょっとした意識を持っていると言えると思う。

ただそれを無意識で行なっているか、意識的に行なっているかの区別は難しい。あるいは、無意識的な個体の集合体でも、集合体として意識を持っている可能性も否めない。

とまあ、証明するのはなかなか困難だが、知覚を少し進んだ所に意識というのがあり、それも段階的なレベルが存在しているのがなんとなく理解できる。

で、表題に戻るが、「ロボットは心を持つか?」ロボットは意識を持たせることは、そこまで困難な事ではない。ただ、「意識=心」とは限らないので、そこまでを追求するのはまたいずれにして、今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?