見出し画像

53_ラーメンの魅力②〜煮干し〜

こんばんわ!内藤 司です。
今回もラーメンについて書きたいと思います。

煮干しラーメンの魅力

今回は煮干しラーメンの魅力について。
まず煮干しラーメンといってもあっさりとした「淡麗」系と言われるものから、「ニボラー」「ニボ中毒」と呼ばれる濃厚なものまで、個性あふれる味わいが特長があります。
その中でも自分が好きなのは、ドロドロに近い濃厚系の粘土、塩気が強いラーメンです!
そして、ラーメンの麺を食べきったあとに注文する「和え玉」はスープなしの油そばのような感じで、麺の下にあるタレをしっかりとかき混ぜていただきます。そして、最後は煮干しラーメンのスープに入れて〆る。最高です。

人によっては敬遠しがちな煮干しラーメンですが、その旨さに気付いたら一気に虜になること間違いなしです。

おすすめの煮干しラーメン店

今回はそんな煮干しラーメンの中でも自分が好きなラーメン店についても紹介したいと思います!

「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」(東京都江東区)
まずはJR中央・総武線と東武亀戸線の亀戸駅から徒歩3分程度のところにある「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」さんです。このお店は自分が食べた煮干しラーメンの中でも最も粘土と濃度が高く、強烈な煮干しの塩っぱさと風味があったあとにそれ以上の旨味が来る絶品ラーメンです。
パツパツの麺にとろっとろの濃厚煮干しスープがしっかりと絡み、食べ応え抜群で、食べる手が止まりません。

特製濃厚蕎麦(亀戸煮干中華蕎麦 つきひ)
和え玉(亀戸煮干中華蕎麦 つきひ)


皆様もぜひ食べてみてください〜
では、またの記事で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?