ファイル_001__1_

新米webデザイナー、1ヶ月目のまとめ

こんにちは。つかもと.comです!
先月からwebデザイナーとしてのキャリアをスタートさせました。
その大事な大事な最初の1ヶ月の振り返りをGW最終日の今日、
遅ればせながらしたいと思います!

この1ヶ月で学んだこと

技術的なTips
未経験のわたしがまずできることと言えばバナー制作です。
このバナー制作を通してたくさんの技術的なTipsを学びました。
文字詰め、配色、レイアウトetc・・・
教えてもらったことはとにかくメモに残しました。


(作ったバナーの何がよくなかったかなど、慣れてくると忘れてしまいそうなこともメモメモ。それにしても字が汚い・・・)

●情報の優先順位を意識する
とにかくキレイに配置しようという所に意識が向きすぎるあまりに、
情報の優先順位がおろそかになってしまっていたことがありました。
また、バナーのサイズ展開なんかをしていると、
サイズが小さくなるにつれて、載せられる情報量に限りが出てきます。
そのような時に「この要素の優先順位は?」「何を伝えたい?」を意識していないと、クライアントが本当に伝えたいことが伝わらないものが出来上がってしまいます。
わたしがこの1ヶ月、先輩方にいただいたアドバイスの多くが「情報の優先順位」に関するものでした。

反省

上でも書いたことに繋がるのですが、目の前のことに一生懸命になりすぎて、本来守るべき要素の優先順位であったり、提出形式であったりを間違えてしまうことがありました。
慣れていないのも大きな原因ではあると思いますが、本来の目的を見失わないように意識をしていかないとな・・・と思いました。

これから

●プライベートでのアウトプット量を増やす
新しい環境に慣れるのがとてもニガテなわたし。
体力もすごく消耗するようで、会社の外に出るとドッと疲れが出てしまい、家に帰るとバタッ・・・(そのまま朝を迎える)という生活をここ1ヶ月送ってきました。。
その生活を送っていると問題になるのが、アウトプット量の低下です。
純粋にアウトプットの量が落ちてしまったと自覚しています。
1ヶ月がすぎ新しい環境にも慣れてきたので、そろそろ元の生活に戻します。

●社内でもっと情報共有できるようにしたい!
入社して1ヶ月、だいぶ社内の人とも話ができるようになったので、
デザイン関連の情報共有をもっと活発にしたいと画策しています。
会社ではチャットツールとしてskypeを使っているので、
skypeに新しいお部屋を作ってもらって、そこで先輩方と情報共有ができたらいいなあと考えています。

この1ヶ月でたくさん学んだことがあるのですが、うまく言語化ができなかった部分も多々ありました。
言語化できなかったことはちゃんと自分の中で消化しきれていない部分なので、もう一度おさらいしようと思います。
こういう気づきを得られるのもnoteに文章を書くメリットのひとつですね。

最後まで読んでくださってありがとうございました!
ではでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?