マガジンのカバー画像

神前まるしぇ  出店者紹介

14
神前まるしぇは毎月30日開催 出店くださる方々の各回の紹介をまとめてみました♪
運営しているクリエイター

#戸張香取神社

5月30日開催 進化する出店者紹介

5月30日開催 進化する出店者紹介

今月30日も元気に開催します❗️

戸張香取神社にお参りがてら 是非お寄りくださいませ♪

5月の御朱印はこちら

出店者紹介

キッチンカー バブケバブ 

※今回の出店は都合によりお休みになりました

キッチンカー  KAREZ KEBAB

洋服バッグ作り  粧智子

書道教室 ポプラ

子供縁日 MAKOTOYA

ふわっふわ大盛りかき氷
シュワシュワ炭酸かき氷
フローズンサワー
を販売致

もっとみる
5月18日開催 進化する出店者紹介

5月18日開催 進化する出店者紹介

ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしたか?

18日土曜日は神社でのんびり過ごしてみるのはいかがですか?

さて、先日蒔いた綿花 発芽しました❗️

そして 竹を使った柵も設置しました❗️

竹といえば 今回 竹燈籠のワークショップを開催

まだまだ先ではありますが 年越しをしてすぐの初詣の神社参道を
たくさんの竹燈籠でライトアップすることを目論んでいます

あなたが作った竹燈籠を並べてみません

もっとみる
4月30日開催 進化する出店者紹介

4月30日開催 進化する出店者紹介

初夏を思わせるような 暑い日もある中
いかがお過ごしですか?

20日の開催時、無事に綿花の種まき完了しました❗️

そして この綿花の栽培は 柏市で行われているカシニワ制度に参加させていただいている一環でさせていただいてます

5月8日から始まるカシニワ・ワードラリーにて 戸張 香取神社にもワードがひとつ
割り振られています❗️

カシニワパンフレット、ワードラリーの参加用紙は 市役所、近隣セン

もっとみる
4月20日開催  進化する出店者紹介

4月20日開催  進化する出店者紹介

今年の桜の開花は例年よりゆっくりでしたね
香取神社境内には桜の木はありませんが
たんぽぽがいっぱい 穏やかな参道となっていました

そして 境内をもっと親しみやすく 公園のような空間にということで
神社公認の元 鳥居近くで 綿花の栽培を進めています

20日神前まるしぇ開催時 種まきをする予定です😊

参加者紹介

初出店 流氣アロマトリートメント 鈴木すみ子初めまして 
鈴木すみ子と申します。

もっとみる
3月16日(土) 進化する出展者紹介

3月16日(土) 進化する出展者紹介

陽射しはすっかり春

今月も神前まるしぇ開催します

年度がわり、節目のお参りの際 お立ち寄りいただければ幸いです😊

筆deあーと ゆきこ
直感・インスピレーションで、あなたに必要なメッセージをおろして書く、お名前書き下ろしをします♪

そして、毎回感動なおみくじも持参します。

たった一言なのにドンピシャなメッセージでみなさんびっくり!
なんと!引くのは無料です😊

今回もよろしくお願いし

もっとみる
2月17日(土)

2月17日(土)

ほんの少しずつ 春の気配を感じるこの頃 いかがお過ごしですか?

2月の神前まるしぇ 出店者さんの紹介です

そして ご存知の通り 2月は29日まで 30日の開催はありませんっ

17日開催のみですので お気をつけくださいませ😊

わたぼうし no はんこ

たねはそらいろ

組みひも 空夢組

和のお仕立て屋 ぶちこ※初出店

魔女のお家※初出店

スマホサポート ぬまゆみ

かしわのはは

もっとみる
1月30日版 進化する 出店情報!

1月30日版 進化する 出店情報!

2024年 いかがお過ごしですか?

今年も神前まるしぇ 元気に開催してまいります!

新作の画像など開催日前日まで随時更新! 進化する出店者情報
1度ならず2度3度と確認くださいね♪

手作り雑貨&アクセ工房 Chitose*Ame

キッチンカー コイランハンタ
リピート出店! 

チャウダーはあったまる 嬉しいメニュー😆

消しゴムはんこ わたぼうしnoはんこ

手形足型アート momor

もっとみる
2024年あけましておめでとう開催 進化する出店者紹介

2024年あけましておめでとう開催 進化する出店者紹介

今年6月からはじめた 神前まるしぇ おかげさまをもちまして 続けて開催することができました

これも ありとあらゆる方々のサポートがあったからこそと思っています

ありがとうございました

そしてさらに お正月の三が日も開催させていただく運びとなりました

2024年の初詣のお帰りにお立ち寄りいただければ幸いです😊

奉納演奏楽曲 春の海

奏者 箏  石井雅子
   サックス 西野正敏

本殿

もっとみる