見出し画像

東福寺展に行ってきました✨


こんにちは!
「桃花鳥」というショップを運営しているMomoと申します。


今月はお寺巡りをしたくて、2回谷中~上野のお散歩に行ってきました✨


神社仏閣の投稿は次回投稿したいと思います。
先に東福寺展のレビューをします!



今回チケットは行くか迷っていたので当日券を購入せず、
前日に勢いで美術館ナビのアプリから決済。


当日スムーズに入場できました😊
美術館巡りをされる方は入れておくと便利でおすすめです✨


概要

会場

東京国立博物館 平成館:2023年3月7日~5月7日
時間:9:30~17:00
 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
 ※3月27日と5月1日は開館

京都国立博物館 平成知新館:2023年10月7日~12月3日
時間:未定?
休館日:月曜日
 ※祝日・休日の場合は開館、翌火曜日休館

上記の京都国立博物館の休館日は館の予定を入れています。
時間についてもまだ記載がないので、
また近くなったら情報が更新されるかも知れません。

公式HPから都度確認してみてください🎀


今回の音声ガイドは声優の子安武人さんと女優の木村多江さん💕

めっちゃ聞きたかったのですが、
私は美術館見るのに普通に3時間とかガイド付きでかかるので・・・・


実はこの後神社巡りのため家族と合流しなければならなかったので
泣く泣くガイド諦めました😢💦


会場音声ガイドレンタルは一台650円。
ですが、最近は音声ガイドアプリなるものが出たそうで・・・・!✨

「聴く美術」というアプリなら会場期間中は何度でもガイドが視聴できるらしい。


今度の時は利用したいと思います。
こやっさんの声で音声ガイド期間中ずっと聴けるなんて最高かよ・・・笑


なんて思いながら平成館へ向かいます。



谷中からここまでが遠い~💦

最後に展示会行ったのはコロナ前のはずだから少なくとも3年以上前でしょうか。





コロナ前からある、キッチンカーも2台ありました。
良い匂いがするとお腹空いてきますよね・・・




平成館は左奥なのでガンガン進みます!


入口から平成館までもちょっと歩きますよね~


一応混雑時の案内板があったので共有。
この日は入場制限ありませんでした✨





平成館の正面。
では行ってきます!




おすすめ展示


まずはおすすめ展示だけ番号で記載しておきますね。
私の目的は仏像彫刻なので、それがメインになっています。

12 無準師範像
63 山叟慧雲像
94~100 五百羅漢図
101 達磨・蝦蟇鉄拐図
199 蓮弁
200 仏手
201 迦葉・阿難立像
202 四天王立像
205 金剛力士立像
206 二天王立像

番号199と200は写真撮影がOKです。
特に四天王立像(増長天さま?)の背景に二天王立像と阿難立像がチラッと入るあの視点は凄かったです。

なんだかずっと増長天さまを見ていたかった。
毘沙門天(多聞天)さまに参拝する機会が多いなら、多聞天さまが気になると思っていたのですが・・・・


あと撮影OKな場所はこちら。

東福寺境内の通天橋です。
私は確か随分前の弾丸5日間旅行で行った様ななかった様な・・・



パラパラ人がいるので、完全に人が入らずに撮影は難しい状況かも。
でも、紅葉の季節の東福寺がイメージできて良い体験でした🍁











紅葉の時期はこんなに素敵な景色を眺められるんですね。

行ってみたいけど、GW前でもあんな混んでたらなぁ。

SNSで住んでる方がバスに乗れなくて困ってる写真を見ると
まだコロナも解決してる訳じゃないこと医療関係にいる・いた人じゃないとわかってないんだろうな・・・


また時期をみて旅行したいものです。。。


あとはこちら。
東福寺の旧御本尊。


198 釈迦如来坐像(光背化仏)




仏手と蓮の花弁の大きさにはびっくりしました!
もし全て現存していたらどのくらいおおきかったのだろうか。。。

200 仏手


これだけでも見上げる高さがありました。



199 蓮弁


東福寺展に来た人だけの特権、
後ろ側から見たりして楽しむことができました笑


こちらは明兆筆「仏涅槃図」実物大グラフィック。


あと仏像として気になったのは・・・

金剛力士像は凄い骨格と筋肉の付き方をしていて、びっくり。
13世紀鎌倉時代のものとのことですが、興味深かったです。


明兆畢生の大作、五百羅漢図は14年も修繕に時間がかかったものが今回全幅初公開です!


一部は漫画風な解釈のパネルが添えられていて、
お茶目な感じになっています。

若者にも楽しめる内容に工夫されているのを感じました。
第46・47号は後世に製作か模写されたものなのですが、
狩野孝信筆のため明兆との違いも見比べられます。
(※各号の展示期間にご注意ください)


なにより意外だったのは天神様に逢えたこと。
第4章の156に渡唐天神図が展示されていました!

「北野天神」と書かれていて、とても絵が素敵でした。
天神様好きとしては嬉しかったです🥰


最後第5章の仏像彫刻を再度見回って終了しました。

時間が無いのでグッズコーナーへ急ぎました💦💦



購入グッズ

私が購入したのはこちら↓↓↓↓




五百羅漢図の御朱印帳や四天王立像のパネルも欲しかったのですが、
生憎予算オーバー。


あと五百羅漢図の動物や鬼のワッペンも半幅帯とかに付けれたらと、
魅力的でめちゃめちゃ欲しかった。。。


最近のグッズは結構高いですね💦💦💦


お目当ての東福寺展限定御朱印を拝受。

こちらはこの東福寺展限定の見開き御朱印です✨✨
お受けできて嬉しい。

一応帳面に貼ることを想定されているのか、
折り線が入っていました。


あと印象的だった旧御本尊の仏手のポストカード
食べられなくなったお米からリサイクルされたものだそうで、
ダイカットカードはとても良い記念になりました🎀


あとは少し本館の常設展示とお庭を見て終了。



本日はここまで。
谷中~上野のお寺巡りは追って更新します😀


店主情報

のんびりゆったり神社仏閣をめぐりながら御朱印を受けてる和物好き着物女子。
正月は某神社で奉仕したり、しなかったり。
霊感体質で組紐と仏像彫刻修行中。
オリジナル御朱印帳と和装にぴったりの商品や和に関する商品を販売しています。

面白かった記事に「いいね!」いただけますと励みになります✨


https://www.instagram.com/mokomo_3/

↓は「桃花鳥」のInstagramアカウントです🎀
https://www.instagram.com/tsukika0303/

いただいたサポートは次の楽しい神社仏閣記事や新しい商品製作に活かさせていただきます٩( 'ω' )و✧