見出し画像

タロット塾22.10.09の週の課題

最近段々と気温が下がってきておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。寒くなるとより体調に気を遣いますよね。そんな中で今回は健康運ということで、タイムリーな気がします。では早速占っていきましょう!今回は二パターン共通で「今年の健康運について」です。

課題①
過去:ワンド4
現在:ソードのエース
未来:カップのクイーン

ワンド、ソード、カップの流れを見るに、健康状態は良好で、これからに備えたいというお気持ちが強いのかなと思いました。

過去のワンド4は、絵柄を見ていただいてわかる通り、四本のワンドに守られた土地で安心して花束を振る二名の女性がいます。安心、安全が確保された場所で身も心も安らいでいる状況です。
このワンドの4の状況からすると、今は、精神的にも肉体的にも安心して過ごせているのではないでしょうか。

現在にはソードのエースが出ています。ソードのエースは論理的な裏付けや分析力をもって始めていくというカードです。
現在は、ワンド4のいい環境を維持するため情報収集をすることが肝要です。たとえば、風邪の予防には何をしたらよいか、インフルエンザが流行するみたいだから近くの病院の予防接種はいつから始まるだろうなどを調べてまとめておくことで安心できるのではないかと思います。いざというときの備えをしておく、備えあれば憂いなしという環境を作っておくことが肝要です。

未来にカップのクイーンが出ています。カップのクイーンは慈愛の心を持った共感力の高い女性です。
ソードのエースで集めた情報は家族に共有しておくのがいいのではないかと思います。そうすることで、みんな健康に過ごせる結果につながりそうです。もっとも、「自分はこうしてみてよかったよ」ということを伝えるだけで、強要は×です。こういう情報は役に立つんじゃないかなという範囲でお伝えしてみてください。

備えあれば憂いなしということで、備えておけば健康を維持できる状態です。自分はどんなことをすると気持ちが安らぐのか、リフレッシュにはこれが効果的ということもまとめておくと、疲れが溜まりそうだなというときに息抜きをして過ごすことができそうです。

課題②
過去:ワンドのナイト
現在:節制
未来:ペンタクルスクイーン

カードの並びを見るに、頑張りすぎてない?バランスをとっていくと、病院にかかったりすることなく過ごせそうだよという流れだと思いました。

過去にワンドのナイトが出ています。ガンガン行くぞ!行動!と勇んでいるカードです。
今はお仕事が忙しくてそれに全力投球しているのかなと思います。情熱たっぷりでやる気もあって、頑張るぞという勢いもあります。ただ、自身の健康については、これまでちょっと無理してもなんとかなったし、大丈夫と少し楽観視していたかもしれません。

現在に節制のカードが出ています。節制のカードはまさにバランスをとるカードです。中庸がよいということを示すカードでもあります。
頑張るのもいいけど、休息をきちんととることも大事です。休まなければ体調も精神面も十分には回復しませんし、次の日への活力も次第に失われていきます。大丈夫!と楽観視していて、ある日突然倒れてしまっては元も子もありませんから、いまはバランスをとることに注力してみるときだと思います。スケジュールを見直して、残業が多くないか、疲れて帰ってきた日はシャワーだけで過ごしていないか、よく眠るためと言ってお酒を飲みすぎていない等々を振り返ってみるのがよいでしょう。一日の過ごし方を見直して、心と体の健康を保つスケジュールを組みなおしてみることしてみてはいかがでしょうか。

未来にペンタクルスのクイーンが出ています。ペンタクルクイーンは、緑豊かな場所で実りを育んでいます。
節制からの流れで、自身の生活を見直して整えた結果、体も心も健やかに過ごせて行ける暗示です。実りを育んでいる様子から、すると、きちんと健康をたもっていることから仕事にも精力的に取り組むことができ、これまで以上によりよく働けるようになっていくのではないかと思います。

頑張りすぎてしまうと、自分の心や体の声を無視してしまうことがあります。少しの不調を感じた時点で、自分に目を向けてあげることが大事です。節制のカードは自分の心の声を聴くことを忘れないでと教えてくれているのではないかと思いました。
自分の生活を見直すことで、新たな発見があるはずです。自身が体には悪いと思っていてもついついやってしまうことに気づけるかもしれません。今一度、自身の過ごし方と向き合って、どこを改善すると体調とメンタルを崩すことなく生活していけるかをあらためて考えてみてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?