見出し画像

宮崎大学ワークショップについて~日高愛斗編~

高校生になって初めて宮崎大学のワークショップを受けました。

ワークショップでは自分自身の将来を考えるきっかけになりました。

ワークショップの時間では自分の将来に向けた活動が主でした。

自分が将来どういった職業につきたいか、その職業を辞めたあとのセカンドキャリアについて考えることが出来ました。
自分自身と向き合えた時間だったになり、とても有意義な時間を過ごせました。

ワークショップは講師の外山さんがスライドを作ってくださり、外山さんがどのような大学生活を送っているかなどの詳細まで見させていただきました。
高校を卒業した後は大学進学を目指しているので、大学に入学した後の生活を自分がどのように過ごしていくかを考えるきっかけになりました。

個人のまとめの発表もそれぞれ行いました。

今回1年間ワークショップに参加してみて

自分には選択肢がたくさんあって自分にあった職業を見つけることが大切なんだと実感することが出来ました。
自分の夢に向けて1歩でも近づけた貴重な時間を過ごせて良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?