見出し画像

梅雨の晴れ間〜@竜洋海洋公園オートキャンプ場〜

#ファミキャン  6  (2022/6/19~6/20)

梅雨入りして、雨ばかりになると
キャンプになかなか行く気にならない。
ベテランはきっと雨でも行くのでしょう・・・

だって〜
雨って、車から降りたら濡れるよね?
荷物出すにも濡れるし、
そして既に地面が濡れているのに
そこにグランドシートを敷くのかい?それ・・
畳んだときにもれなく付いてくるドロ達はどうなるの?
雨に打たれながらカマボコ3Mを広げるのかい?
自問自答。

いや・・・まだ駄目だ。
勇気ない。

みんなどうしてるんだろう?

とか妄想してたら、梅雨の晴れ間?
仕事が休みのタイミングで晴れ予報!!
2日前〜月・火(晴れ)
1日前〜日・月(晴れ) 火(雨)
変わりすぎ!!
天気予報見ながら 慌てて前日の土曜日に日曜日に行くことを決め
当日に予約の電話をしてみる・・

お忙しいのに 快く対応してくださいました。

今回は比較的近場の
竜洋海洋公園オートキャンプ場

「ゆるキャン」聖地?
私は読んだことないので そこら編の感動は無かったな。
今度読んでみようかな。

ゆるキャンにも登場するらしいお肉の自販機
次は利用しよう〜


当日はムシムシと湿度高めの晴天。
早めに出発(出来るようになってきた)して、途中 浜名湖SAでお昼ごはん。

キャンプ場チェックインは時間通り(13:00~)
施設説明を受けて、サイトへ。
今回は電源付き区画サイト「A18」です。
ここは全区画サイト、電源と流し付きです。

それも、「しおさい竜洋」のお風呂に抜ける出口の直ぐ側だったので、便利でした。

サイトに着いたら、早速totoとカマボコをどの向きで張るか協議。
結果
きれいな芝生を堪能したいので、横向きにチャレンジ。
ガイロープがちょっぴり厳しめだったけど、何とか。
10×10のサイトなら、
カマボコ3M横向きでも行けるところもありそうだ。

芝生フサフサ

しかし暑すぎて、テント設営に汗だく。
こりゃ、真夏のキャンプってどうなん?
夏は高原に行かないと、暑すぎて溶けるね・・・。
そして、我が家の次なる必需品は扇風機・・・。

その後、広ーーーいい芝生と、キャンプ場内の遊具で遊んで、

次は芝生のフリーサイトにしよう


テントに戻ってきたら、
つるちゃん、顔が砂だらけ・・・
汗ダクで砂遊びしたらそうなるよね。
予定してなかったけど、夕飯前にサッとお風呂に行くことにした。

地元のおばーちゃん達と、キャンパーと。
夕方は混み合ってました。

夕飯は焼き肉をしてまったりしていると
匂いにつられたのか、どこからともなく2匹の野良ねこさん(たぶん)が
「にゃぁ〜〜〜〜」と甘えた声で ご飯のおねだり。
kakaは「ご飯はないよ。終わったよ」と言う。
totoとつるちゃんは
「ネコちゃんネコちゃん」と構う。

ねこに構う2人

暫くして居なくなったと思ったら、テント内に侵入。
美味しい匂いがしたのかな?
「にゃぁ〜〜〜〜」と可愛くなくが
kakaに叱られて、追い出される。
その後別の猫も侵入。
なんて事もあり、
クーラーボックスと食器類は車に入れておくことにしました。

夜中に
「ひゃぁ!!」と人がびっくりする声
「ふぎゃーー!!」猫がびっくりする声 を聞きました。
別のサイトに潜り込んでたのかな?

野良猫ちゃん。朝は走り去っていくのを見ました。
テントに侵入するのはびっくりするから勘弁してね。

2日目も晴天。

今日はトーストをしてみました。
サクサクホカホカに焼けて いい感じでした。

ダイソーで購入したトースター


つるちゃんは 大好きな食パンマンの顔を書いてもらい
ご満悦。


調子に乗って小躍りしてたら、
躓いて、食パンマンがぽーーーーん。
それも顔が下向きに着地・・・・。

大ショックで泣くつるちゃん。

3秒ルール!!
kakaはそーーーーっと食パンマンを救出。
芝生が優しくキャッチしてくれたのか、一応顔を残して生還。
何とか泣くつるちゃんをなだめたのでした。


ハプニングの朝食後は
お隣の竜洋海洋公園へ。遊具で遊んで、竜洋富士に登ってたっぷり満喫。

竜洋富士からの眺めはとても良かった



でも暑すぎるので、お昼前にサイトへ。
つるちゃんを流しをお借りして冷やしつつ・・・(←スイカみたい・・)
その間にサササッとカマボコを畳み、その後ゆっくりお風呂へ。
そして、アイスを食べて
チェックアウト。

日・月だったので、人が少なくて、区画サイトもお隣は視界に入らないくらい離れていたし、快適でした。
ここは区画サイトでさえ芝生がとてもキレイに整備されていて、
素敵なキャンプ場でした。

ファミキャン 6
「テント泊 5泊目 
キャンプ少しだけ慣れてきた&ここはまた来たいキャンプ場」でした。

それでは
また
ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?