見出し画像

日本橋兜町

着物屋さんのイベントを応援するため日本橋界隈を散歩。スタート地点は、兜町の日証館。

日証館(オフィスビル) 

日証館が建つ場所には、渋沢栄一の本邸がありました。こんな建物❤︎設計は辰野金吾。

写真提供:中央区立京橋図書館

今回の目的は、日証館にある渋沢栄一ゆかりの「佐渡の赤石」を見ること。(大河ドラマ後に流れる映像で紹介されていた)

渋沢栄一翁ARがあったので、試してみました!!

赤石がない。どこかな?誰かに聞こうかな?と思いながら、とりあえず外へ。日証館1階にはチョコレート&アイスクリームのお店。暑かったのでアイスを食べることに(๑˃̵ᴗ˂̵)

あまおうとピスタチオのダブルをオーダー(951円)
店内から眺める 兜神社
お店の窓ガラス

外のベンチに座り、日証館で頂いたフリーペーパーを開く。あれ!!「佐渡の赤石」は2021年夏KABUTO ONEに移設予定と書いてある!!

フリーペーパーの特集記事は、大河ドラマ『青天を衝け』で渋沢栄一役を演じた吉沢亮さんが、渋沢栄一の偉業と痕跡を歩く☆

渋沢が設立した銀行や証券会社は、その建物のほとんが関東大震災で焼失してしまったものの、復興の過程で建てられたレトロなビルが今でも沢山残っている。吉沢さんも街を歩きながら昭和初期にタイムスリップしたような感覚を味わっていた。
Harumari TOKYO

フリーペーパーの地図を片手にKABUTO ONEへ。

外観
コト始めの街。投資証券の街。日本橋兜町は明治以来、渋沢栄一翁が日本初の証券取引所や銀行を興した地歴を持ちます。
「佐渡の赤石」渋沢栄一が日本経済の発展を祈念して佐渡から自宅に運び寄せたという巨大な縁起石

大きい。重さは400kgを超えるとか。その後、KABUTO ONE反対側の通りにある日枝神社へお参り。

御旅所(おたびしょ)日枝神社の神輿が安置されたのが起源
狛犬は上を向いている

銀行発祥の地、第一国立銀行跡も行ってみた。

現在この住所には、みずほ銀行兜町支店がある

郵便局発祥の地、日本橋郵便局には前島密の銅像がありました!『青天を衝け』で前島を演じたのは三浦誠己さん。

〒103-8799
東京都中央区日本橋1-18-1

最後に。入りたかったけれど、次回のお楽しみとした場所。

K5

K5のカフェとバーに入ってみたい。カフェは目黒、代々木八幡に続く3店舗目SWITCH COFFEEバーAoは、図書館とバーが一体化したサロン。渋沢栄一という人間のみた世界から、兜町、東京、日本、といったレイヤー毎に当時を知ることのできるよう本棚が構成されているそうです!

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?