見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~NHKマイルC(G1)最終結論と新潟大賞典(G3)おすすめ穴馬~

 おはようございます、つとむです。
さていよいよ3歳馬のマイル王決定戦、『NHKマイルC』が行われます。2歳のマイルG1を制したアスコリピチェーノ、ジャンタルマンタルが出走します。この馬が中心になるのか?いやはや、伏兵の台頭はあるのか?楽しみな1戦になりそうです。骨っぽいメンバーが揃った気がしています。

◇NHKマイルC(G1)最終結論

☆好調教馬

アスコリピチェーノ
シュトラウス
ノーブルロジャー
マスクオールウイン
エンヤラヴフェイス

☆レース展開

週中はレースレベルを考えて馬の能力評価をしてきした。シンザン記念、フェアリーS、NZT、がレベルが高いレースかなと見てきました。もちろん桜花賞、皐月賞は別格ですがね。2歳王者の2頭以外でどの馬か?という観点で考察してきました。レース展開はユキノロイヤル、アレンジャー、キャプテンシーが行く感じでしょうか、そこにジャンタル、ノーブルロジャー、ボンドガール、を見ながらアスコリピチェーノが中段につける感じかなと思っています。恐らくノーブルをジャンタルがマークしてジャンタルをボンドガールとアスコリピチェーノが見ていく形になるのかなと思います。ジャンタルがどこで先頭に立つかですが今回は1600m。朝日杯のような早め先頭で押し切るイメージを持っています。アスコリピチェーノも桜花賞では先に先頭に立ったステレンボッシュをさせなかったことを考えるとジャンタル。もしかしたらその前にいるかもしれまえんノーブルにも注目してみたいと思います。

☆最終結論


◎ジャンタルマンタル
◯ノーブルメジャー
▲アスコリピチェーノ

この3頭で行こうかと思います。エコロブルームも狙っていましたが回避。残念ですがね。昨日の馬場傾向から感じることは前が有利、そして高速馬場。スピード能力が鍵になりそうかなと思います。大穴馬としてはシュトラウスに注目したいと思っています。気性難でなかなか結果が出ない馬。しかし東スポ杯2歳Sで東京1800mを勝っている実績馬。調教で馬体を見ているとほれぼれする馬。条件が合えば走りそうな感じがしています。能力はあっても騎手が毎回異なっていましたが今回北村宏司が継続騎乗となっています。お手馬アスコリピチェーノはルメールに替わってしまった感じですがこの馬で一発狙ってほしいですね。アスコリピチェーノを知っている騎手がシュトラウスでどういうレースをするか。楽しみです。エンヤラヴフェイスも最終調教で素晴らしい伸びを見せていました。3頭併せから仕掛けると一気に他馬を一蹴。素晴らしい反応を見せていました。後は能力が足りるかだけ。状態はここまでで一番かなと思っています。前に行ける人気薄かな、アレンジャー。この馬にも注意が必要ではないかなと思います😁

穴馬としてシュトラウスとエンヤラヴフェイスそしてアレンジャーを馬券に組み込みたいかなと思います。

◇新潟大賞典(G3)最終結論

◎レーベンスティール
○デビットバローズ
▲キングズパレス
△マイネルクリソーラ

重賞で好走してきた馬が揃ったG3のハンデ戦。いや~ローカル重賞ではない感じがしています。有力馬がどういう状態かで出てきているのか?目標は先かなと思ったりしています。ただポテンシャルに期待してレーベンスティールにまずは期待。4歳馬ではベラジオオペラと同じくらいポテンシャルを期待している馬。ここではサクッと勝ってほしいかなと思っています。期待を込めて。○▲△はここを勝ちに来ている馬かなと思っています。3勝クラスからOPで勝ちきれていない馬。ここで勝負かなと思っています。


という事で

お奨め穴馬は

デビットバローズ
マイネルクリソーラ

こちらの2頭で攻めたいと思います。がマイネルクリソーラは人気になってますね💦56キロでやはり有力視されたのでしょうか。デビッドバローズは前走ステラベローチェには負けましたが僅差。ステラベローチェを物差しにすればここでも勝負になるかなと思います😁



ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇

また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎




































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?