見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~ヴィクトリアマイル(G1)予習③~

 おはようございます、つとむです。
さて今週のG1。古馬牝馬の熱い戦いが繰り広げられそうです。
週初めの注目馬として

スタニングローズ1.1.0.3)2022秋華賞1着、2022オークス2着
ナミュール(1.2.2.5)2023マイルCS1着、2022秋華賞2着、2024ドバイターフ2着
ハーパー(0.1.2.3)2023オークス2着、2023秋華賞3着、2023エリザベス女王杯3着
ライラック(0.1.0.6)2022エリザベス女王杯2着

マスクトディーヴァ(0.1.0.0) 2023阪神牝馬S1着 2023秋華賞2着
コンクシェル(0.0.0.2) 2024中山牝馬S1着
フィールシンパシー 2023ターコイズS2着 2024福島牝馬S2着
モリアーナ(0.0.0.3)2023阪神牝馬3着、2023紫苑S1着
フィアスプライド 2023ターコイズS

ナミュール以外の馬は牝馬限定戦にでの結果が多い気がしています。混合重賞でいい結果を探してみると、スタニングローズの2023中山記念5着、フィアスプライド2023関屋記念4着、モリアーナ2024AJCC4着と掲示板にのっていますね。後は混合G1で揉まれてきている馬は注意が必要かなと思います。スタニングローズ、ハーパー、ライラック有馬記念、大阪杯で手を合わせていますね。

とりあえずレースレベルを比較していこうかと思います。

6頭出走していた阪神牝馬S

47.4-45.6 後傾1.8のレースでした。その中をマスクトディーヴァが好位から差し切り勝ち、中段から差し込んできたウンブライル、モリアーナが2,3着というレースでした。ウンブライルと、モリアナーナ。東京で末脚が爆発しそうな気がしています。

ターコイズS
46.8-45.9 後傾0.9
 先行していたフィアスプライドが差し切り勝ち。逃げたフィールシンパシーが2着に粘り込みというような結果でした。中山競馬場で行われた芝1800m戦。前後半差がなくレベル的にはある程度狙えるかなと思っています。フィアスプライドですね。

中山牝馬S
49.6-47.5 後傾2.1 コンクシェルが逃げ切ったレースでした。それなりのレースだったのかな。この時は2着に追い込んで来たククナ。やはり能力は一級品でした。この展開を一頭だけ後ろからでしたからね。フィールシンパシーが2番手から粘れなかったレースでした。距離が原因か?それとも能力か?展開が向いていた感じだったのに4着に敗れたのは能力かもしれませんね。2着ククナ、3着シンリョクカ。G1ではキツイかなと思いましたね。となるとコンクシェルには期待していいかなと思います。

後はG1好走組なのかなと思います。

ナミュール、ハーパー、スタニングローズ辺りは注目していこうかと思います。狙いはスタニングローズかなと思います。1週前の調教を見てサウンドビバーチェが馬なりで推進力ある動きをしていたなと思って狙いに含めようかなと思っています。昨年の5着馬で2023阪神牝馬Sの勝ち馬。ドゥアイズも不気味な気はしています。2024阪神牝馬Sは5着でしたが、2022阪神JF3着、2023桜花賞5着。

ヴィクトリアマイル(G1)注目馬


スタニングローズ
ウンブライル
モリアーナ
フィアスプライド
コンクシェル
サウンドビバーチェ
ドゥアイズ

穴目ではこの辺りから絞りたいと思っています。ナミュール、マスクトディーヴァが抜けているのか?伏兵がこの2頭の間に割り込めるか?調教を確認していこうかと思います。


ということで、簡単ですが今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎
ありがとうございました🙇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?