見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~京王杯2歳(G2)ファンタジーS(G3)おすすめ穴馬~

 おはようございます、つとむです。

 昨日はJBCが行われ大井競馬場はかなり盛り上がっていましたね。いや~~~凄かった😅レディースクラシック、スプリントは1,2,3人気で決まりましたね。クラシックも1,2,3人気で決まる確率が高いかと思っていたレースがまさかの荒れ模様。馬券内上位人気はテーオーケインズの3着のみ。解りませんね。やはりここは叩きだった馬とここを取りに来た馬との差だったのかなと思いましたね。馬券はトップにある通り、ノットゥルノ複勝勝負でした。荒れて良かった少しは穴党の責任は果たせたかなと思います。

 さて今週の土曜日は2歳の重賞が2鞍組まれていますね。今週はJBCが行われるということでこちらに力を入れた関係で土、日の中央競馬の重賞は簡単な穴馬を挙げていきたいかなと思います。

☆京王杯2歳S(G2)の推奨馬


◎ジャスパーノワール

☆気になったラップタイム

2歳未勝利戦 
12.0 - 10.5 - 11.3 - 12.0 - 11.5 - 11.6 1.08.9  33.8-35.1 前傾1.3
十日町特別(3歳1勝クラス)
12.0 - 10.5 - 11.3 - 12.0 - 11.5 - 11.6 1.08-8  33.9-34.9 前傾1.0

枠順で外に貼ってしまいましたが、ジャスパーノワールを狙いたいかなと思います。上のラップを見ていただくと同週開催の芝1200m戦の比較。2歳未勝利戦と3歳以上1勝クラスのラップタイムを比べてみました。どうかなと思ったら前後半のレースタイム、上りなどもほぼ同じ内容。前傾よりのレースでジャスパーは逃げ切り勝ち。1勝クラスは追い込み馬が勝ったレース。どちらが強いかというとジャスパーのハイペースの逃げ切りが強い内容かなと思っています。ということはすでに古馬1勝クラスの能力は秘めているかな。決め手は1勝クラスはオーソドックスに展開的に追い込み馬が勝ち、ジャスパーノワールは厳しい展開を逃げて最後は持ったままの勝ち名乗り。レベルがすでに3歳1勝クラスってことは2歳重賞でも足りるのではないかと思います。おまけに逃げ馬。ハイペースで逃げて残れたら面白い1頭かなと思っています。ここの所スローのヨーイドンが続いている2歳重賞。楽しみな馬が出現するかもしれません。同系馬もほとんどいない中でスタートから出ていける馬。逃げ切りに注目したいと思います。ただ大外に入ってしまいましたね。ここだけがネックになりますかね。

☆最終追い切り

11/1 栗東坂路 51.7-37.5-24.4-12.2 ゴール前仕掛ける

2頭併せの追い切り。ゴール前で仕掛けていくとすうっと僚馬を置き去りに。良い反応をしているかと思います。

◎オーキッドロマンス


☆気になったラップタイム


カンナS
11.8 - 10.3 - 11.2 - 11.8 - 11.5 - 12.3 1.08.9
前半600m33.3-後半600m35.6 前傾2.3 上り35.6(35.1)

2歳未勝利戦
12.3 - 11.5 - 11.6 - 11.8 - 11.8 - 12.1 1.11.1
前半600m35.4-後半600m35.7 前傾0.3 上り35.7(35.7)

この馬に注目したいかなと思います。新馬戦は芝1600m戦で3着。勝った馬はサウジロイヤルカップで重賞制覇したゴンバデカーブース。未勝利戦のメンバーも2着馬の相手があるいのか未勝利戦2着続きで未勝利勝ちも秒読み態勢の馬。3着馬は次走で未勝利勝ち。カンナSでは2着の馬がダリア賞でも3着に入りカンナS2着。3着の馬は小倉2歳Sで1人気の推され惜しくも4着の馬。戦ってきた相手を考えるとここでも通用する相手と渡り歩いてきた印象がありますね。ネックは距離でしょうか?ただ内枠を引いているので距離のロスは少ないと思いますし、新馬戦の1600m戦でゴンバデカーブースの3着。能力は高い気がしています。中山の急坂をオープン競争で経験している馬。東京の直線でも残せるかなと思っています。10人気と低評価の馬。

ここで2頭を挙げましたが、ジャスパー、オーキッド。ともに未勝利戦で下したアララララ。今後のキーになりそうな馬になりそうです。

☆最終追い切り


10/25 美浦W 84.8-68.7-53.1-38.0-11.9 一杯に追う
11/1 美浦坂路 54.0-39.3-25.3-12.3 ゴール前仕掛ける

1週前では3頭併せ馬で一杯に追っていました。最終でも坂路で併せ馬。ゴール前仕掛けてしっかりとした足取り。相手が格上の馬だった感じの追い切りでしたので十分かなと思います。


☆ファンタジーS(G3)の推奨馬


◎イツモニコニコ

☆気になったらラップタイム

2歳未勝利戦
12.2 - 10.2 - 10.9 - 12.1 - 11.8 - 11.7 - 12.3 1.21.2 33.3-35.8 前傾2.5
ききょうS 
12.6 - 10.8 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.5 - 11.8 1.21.5 34.9-34.9 平均

同日開催の芝1400m戦のラップタイム。未勝利戦はハイペースでイツモニコニコが逃げ切り勝ち。前傾2.5を押し切る流れ。強いの一言かなと思っています。ききょうSはミドルペースをクイックバイオが3番手からにけだし勝利。レースレベルを考えると未勝利戦のレースが断然強い内容だったかなという気がしています。ちなみにイツモニコニコは新馬戦は差し競馬で3着。やはり瞬発力より持続力がある馬なのでしょうか?枠も丁度真ん中。出たなりに前に行けるかなという感じがしています。もしスタート出て逃げられて前で競馬をしたら面白そうな馬かなと思っています。今回もM~Hで逃げたら可能性は大かな。ここまでの歴戦で前半33秒台で逃げられる馬はこのメンバーでは少ないので期待していまします。どちらがオープン競争だったかな🤔

☆最終追い切り


10/26 栗東坂路 52.2-37.2-24.2-12.3 ゴール前仕掛ける
11/1 栗東坂路 54.6-39.8-26.1-13.0 馬なり

単走で追い切られ1週前にしっかりと負荷をかけ、最終では調整程度。追い切りの早い時計は数本ですが、十分な乗り込み量。ここでもやれるかなと思っています。

◎キャンシーエンゼル

☆気になったラップタイム


小倉2歳S(G3)
11.9 - 10.4 - 11.0 - 11.7 - 11.7 - 11.9 1.08.6
前半600m33.3-後半600m35.3 前傾2.0 上り35.3(35.2)

新馬戦
12.5 - 10.7 - 11.0 - 11.0 - 11.5 - 12.0 1.08.7
前半600m34.2-後半600m34.5 前傾0.3 上り34.5(34.1)

この馬の2レースを分析してみると新馬戦はミドルを2番手から抜け出して快勝。小倉2歳Sはハイペースを好位3番手で追走して直線粘り込みで3着。上位2頭は追い込んで来た馬。展開のあやで3着に負けた感じですね。2戦とも強い内容だっと思います。今回距離が1400mに伸びることはこの馬にとって有利か不利か。新馬戦の内容を見ると追ってからの伸びにも余裕があるように感じましたね。間隔をあけつつ成長を促し結果を残した馬。ここも1カ月半のローテーションを守り、阪神JFへの試金石を目論んでいるかなと思っています。ここも面白い1頭になるかなと思っています。

☆最終追い切り

11/1 栗東坂路 53.9-39.8-25.8-12.6 ゴール前仕掛ける

単走での最終追い切り。前半は右へ寄れて行くところがありましたが仕掛けてからは真っすぐ走っていて活気ある動きだったかな。まだまだ余裕残しだったのか金曜日にはある程度の時計を出した調教を施していた感じですね。楽しみな穴馬かもしれません。

ということで4頭の穴馬をピックアップしてみました。人気を確認すると

ジャスパーノワール 6人気14倍
オーキッドロマンス 10人気30倍
イツモニコニコ 3人気8倍
キャンシーエンゼル 6人気13倍

※人気はnote公開時のオッズ

楽しみな4頭を推奨させていただき今週の狙い目とさせていただければと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?