見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~新潟大賞典(G3)予習④~

 おはようございます、つとむです。
いや~メンバー揃いましたね。宝塚記念目指しての始動ですしょうか。G2勝ち馬、G3勝ち馬が目白押し。ローカルG3のハンデ戦でこれだけのメンバーが揃うことはまずないかなと思いますがハンデ戦。ハンデを見て回避する馬も出る感じがしていますが・・・

さて注目馬よして有力馬を7頭挙げました。すべて重賞ウイナーです。ハンデも背負わされている馬がいますね。ハンデとともに一覧です。

カラテ(2021東京新聞杯、2022新潟記念、2023新潟大賞典)59.5
シーズンリッチ(2023毎日杯)57.0
セルバーグ(2023中京記念)57.0
ノッキングポイント(2023新潟記念)57.5
ヤマニンサルバム(2023中日新聞杯)58.0
ヨーホーレイク(2024日経新春杯)59.0
レーベンスティール(2023セントライト記念)58.0

有力馬のハンデを見ると背負わさせられていますね。57~59.5。ちょっと目を軽ハンデの馬に向けると56.0の馬で魅力的な馬が多い気がしています。ハンデ戦ですからね。有力馬はちょっと置いておいて魅力的な軽ハンデの馬に注目していこうかと思います。この中から実際に何頭出てくるかですね。

魅力ある56.0の馬は

キングズパレス
デビットバローズ
ニシノレヴナント
ブレイヴロッカー
マイネルクリソーラ

この5頭が近走の戦績がまともな馬。勢いで有力馬を撃破できるかどうか深堀していこうかと思います。

キングズパレス
3勝クラスを7戦目で突破。もともと評判馬でしたが相手なりに走る馬。そろそろ本格化しても良いかななんて思ったりしています。新潟は新馬戦以来となりますが相手なりに走る馬。もしここで本格化の兆しがあれば勝負になるかなと思っています。

デビットバローズ
前走は3勝クラスを卒業して初のOP競争。大阪城Sでした。好位からレースを進めてステラヴェローチェの2着。その後大阪杯で4着した馬に頭差敗退。ならばここでも勝負になりそうかなと思っています。ハンデの56.0も魅力的かなと思います。狙いたいですね。

ニシノレヴナント
西山オーナー期待の1頭。ネロ産駒で長距離に挑んでいる馬。ここは2000m戦でどうなるか?長いより血統的には短いほうがいいと思われる馬。セイウンハーデスで昨年は良い酒が飲めましたが、今年もニシノで乾杯と行きたいですね。と横道にそれましたが重賞は青葉賞の出走実績はありますがここでどういう結果を残せるか。期待ですね。

ブレイヴロッカー
オリオンSで3勝クラスを卒業して重賞挑戦。京都記念、金鯱賞と僅差のレース。前走もOPで2着。ドゥラメンテ産駒で期待できそうかなと思っています。ただパンチ力に少し欠けるかなと思いますので厳しい感じもしています。動きがどうかだけですね。

マイネルクリソーラ
中山金杯3着馬ですね。中山記念5着。右回りが得意な馬かもしれませんが実績は十分ある馬だと思います。その馬が56.0だったら狙うしかない状態。中山記念上位馬もG1で好走。G3のハンデ戦だったらこの馬にもチャンスあるかなと思います。

新潟大賞典(G3)注目馬は



キングズパレス
デビットバローズ
マイネルクリソーラ

後の2頭にも注目して動きを確認したいと思います。

有力馬で期待はレーベンスティール。この馬に注目して調教など確認したいと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?