仕事のスキルと向き不向きの話がおもしろかった件

昨日姉にいいことを教えてもらった。
仕事でうつ状態になりもう仕事が出来ないんじゃないかと落ち込む私を見て、ハローワークのセミナーで聞いた話が今の私にぴったりの話だからと言っていた。


ざっくり言うと
「経験は年数より中身が重要だ。」
「人によってできること(スキル)は違うから、前の会社でダメだったとしてもそれはつららの能力や努力の仕方がダメだって事じゃないんだよ。」
「上の立場の人は新人に教えることも仕事のうち。でも上司は未経験のつららにちゃんと教えようとしなかった。仕事ができない責任を押し付けて能力がないと勘違いさせようとしてるだけ。ただ未経験だからできなかっただけなんだよ。」
と教えてくれた。

確かにそうだと思った。
例えば姉と私。
双子だけどできることが全然違う。
学校も職も違うから当然だ。
もし姉と私が職場を逆転させたとしたら、私も姉も仕事ができないだろう。
でもこれは2人とも「能力がないからできない」ではなくて「未経験だからできない」というだけなのだ。


話の最後で前の職場を1年半も続けられたのはすごいことだと褒めてくれたのがとても嬉しかった。
辞めてしまったけど根気よく努力できるのは私のいいところかなと思うのだ。
今回はポッキリ折れてしまったけれど。
物凄く気持ちが楽になって前向きになれた。


元気になって働けるようになったら自分が出来ることをどんどんやっていきたいな。