見出し画像

薪ストーブで出来ること

読者の皆さんこんばんは。四期生の細谷です。

明日津和野町では雪が降るらしいとの事で、玄関近くに1年半寝かせた枝薪を軽トラを使って積みました。準備が出来てしまえばあとは雪を待つだけです。どうせならがっつり降ってみろ。こっちも大雪さんに負けないようにガンガン燃やしてやるからよってな具合にワクワクしている所です。

さて、薪ストーブライフも今シーズンで2期目となりました。1年目は薪の乾燥具合が悪かったりとか、使い方に慣れが無かったりしていたなと振り返る時がありますが、現在は完全に薪ストーブに依存している生活を送っております。改めて、薪ストーブを使って何をしているか、どんな恩恵を受けているのか?ってのを再確認してみたく、記事にしてみました。恩恵を受けているありがたい順に以下↓↓

1.暖を取る

これが第一でしょう。寒いので、暖房として。ちなみに、暖かさのレベルとかなかなか比較する事は難しいですが、我が家の室内は半袖です。また、年末年始に実家の神奈川県の鎌倉に帰省の際に感じましたが、エアコンの暖房は品の無い暖かさです。エアコンで暖を取っていらっしゃる方には良い表現では無い事をお詫びしておきますが、でも本当にそういう感じなんです。エアコンはモワッとしている暖かさ。薪ストーブの暖かさは柔らかい感じです。(※個人差があると思います汗)我が家には小さい赤ん坊がおり、3時間おきにミルクを飲みます。なので、現在は24時間稼働しています。薪がとてつもないスピードで無くなっていきます。汗

2.調理や湯沸かし

第二は加湿の為やミルクの為、瓶の消毒などの湯を沸かしたり、料理をしたりでしょうか。

目玉焼きから、ピザ、魚の塩焼き、鍋、炒め物、石焼ビビンバなど品目は多岐に渡って可能です。外側の鉄板と内側の内部とで使い分けが出来るので、オーブンとガスコンロが合体しているイメージで合っていると思います。

3.洗濯物の乾燥機代わり

この時期は日照時間が短い事もあり、なかなか外で洗濯物を干しても乾きません。

こんな感じでストーブの前に洗濯物を干しておくと、薄いTシャツとかなら次の洗濯物が出来上がるまでに乾いてしまっている事もあったりします。

4.灯りとして

就寝後にトイレとか行く際にあると便利な足元灯ってありますよね?我が家ではあれ代わりとしても使っています。

こんな所でしょうか?他にもいい使い方が無いか、使いながら見つけて行ければ楽しいなと思っています。

以上、お読み頂きありがとうございました。

あ!ちなみに犬も薪ストーブが大好きです☆

細谷

ご支援いただいたお金は、重機の修繕や消耗品の購入等、ヤモリーズの活動のために使わせていただきます!