基地クラフトの児玉

秘密基地屋さんです。「〇〇バカ」がやりたいことを叶える基地・感性が同じ仲間が集まる基地…

基地クラフトの児玉

秘密基地屋さんです。「〇〇バカ」がやりたいことを叶える基地・感性が同じ仲間が集まる基地・なんでもない風景の中に「お!?」と興味を持たれる基地を作るため日々試行錯誤してます。バイクバカです。バイクのおかげで結婚できました。身に着けるバイクパーツのハンドメイドしています。

マガジン

最近の記事

木パレットテーブルと革チェアとコンクリート打ちっぱなしの内装

大阪市北区の喫茶店「NITO Coffee&Craft Beer」さんの内装が秘密基地っぽくてかっこよかったのでメモです。 うちっぱなしのコンクリ壁 うちっぱなしのコンクリートって、ルパンとか洋画で出てくるアジト感あっていいなぁ コンテナ秘密基地の内装屋さんにコンクリ打ちっぱなし風のタイルとかできないか聴いてみよ。 木パレットのテーブル なんかオシャレです。積み上げてガラス板を置いただけなのに 隙間に雑誌入れるスペースがあるし、上からその雑誌がチラ見えするのがいいです

    • 書籍『秘密基地の作り方」(著者:尾方 孝弘)は、狭い空間を見つけるとワクワクする大人の為の本

      自宅を買うときには、絶対バイクガレージが欲しい!って考えていたので、ガレージを置くスペースがある土地を最優先で探していました。 初めはちゃんとした(?)ガレージを建てるつもりだったのが、どうせなら面白いもの・もっと秘密基地っぽいものを…と考えて、海上コンテナを買ってDIYでガレージに改造してます。 そんな秘密基地遊びをしている内に、1年前に新卒から勤めた会社を退職して、自分もコンテナ屋さんになるという、まぁまぁ大きな決断をしました。 自分の秘密基地を作って5年、職を変え

      • 転職してよかったと思うことは、将来どうなるかわからなくなったこと。 前職ではなんとなく見えていた自分の将来に絶望していたけど、今はなんでも出来ると思える

        • 毎日毎日、どんどん便利な物やサービスが生まれてくるなぁと思う。 手間がかかるけど自分でやってみると案外楽しいものもある。それが趣味につながるわけで。 便利なものは受け入れつつも、自分でやってみたら楽しいかな?と思いながら想像することが大事だと思うんです

        木パレットテーブルと革チェアとコンクリート打ちっぱなしの内装

        • 書籍『秘密基地の作り方」(著者:尾方 孝弘)は、狭い空間を見つけるとワクワクする大人の為の本

        • 転職してよかったと思うことは、将来どうなるかわからなくなったこと。 前職ではなんとなく見えていた自分の将来に絶望していたけど、今はなんでも出来ると思える

        • 毎日毎日、どんどん便利な物やサービスが生まれてくるなぁと思う。 手間がかかるけど自分でやってみると案外楽しいものもある。それが趣味につながるわけで。 便利なものは受け入れつつも、自分でやってみたら楽しいかな?と思いながら想像することが大事だと思うんです

        マガジン

        • 秘密基地の内装メモ
          1本
        • 秘密基地メモ
          4本
        • コンテナ楽しむ会
          4本
        • 販ドメイド
          8本
        • ハンドメイド作品の知的財産権
          7本

        記事

          好きなコトを仕事にします

          こんにちは、TTCRAFTです。 この度、好きなことを仕事にします!新卒から約9年半働いた会社を辞め、コンテナでガレージや倉庫を作る会社に転職しました。 新卒で入った前職は、大会社のグループ企業に属していて、安定性・休日日数などに不満はまったくありませんでした。 でも、今の時代、安定した仕事や、定年時の退職金や、定年後の悠々自適な生活、年金はアテにならない。 アテにならないご褒美の為に、好きでもない仕事を頑張るより、自分の好きなことを頑張りたいと思うようになった経緯を

          好きなコトを仕事にします

          ハンドメイド販売のお仕事が癒しなのは…

          ‪自分が好きで作っているハンドメイドも、「お金を貰って作る」となると会社での仕事と同じように、責任があるし、いい加減なことはできない。 仕事になると責任は問われるし、苦労もするのは、ハンドメイドもサラリーマンも同じなんだ、と半年間ハンドメイドの作品販売をして感じました ‪それでも、サラリーマンの仕事と違って、ハンドメイド販売が僕にとって「癒し」なのは、買ってくれた人の喜びがダイレクトに伝わってくるので、買ってくれた人を幸せにしている実感がもてることです。 SNSで「お気

          ハンドメイド販売のお仕事が癒しなのは…

          楽しくハンドメイド販売するには

          楽しくハンドメイド販売するには、自分の好きな作品を作るのが1番だと思います たまにオーダーが入って、作るのがメンドクサイと感じてしまう作品だと苦痛になってしまいます 「自分が好きな作品」で、かつ「喜んで貰える作品」を作ことを大事にしたいなぁ そんな自分が好きで、周りにも楽しんで貰える作品を作るために、意識していることを書き出してみました ①まず自分のことをよく知る 自分は何が好きなのか、なぜ好きなのか、小さい頃好きだったものや、逆に何が嫌いかを考えていく ②自分の好

          楽しくハンドメイド販売するには

          AIに仕事が奪われるなら

          最近はAI技術が進んで、よく考えてみると会社でこなしている仕事は、ほとんどAIでできちゃうなぁと思います でも作家のコダワリがあるハンドメイド作品は絶対にAIに作れない 仕事はAIに奪わせておいて、どんどん頭の中にある作品を形にしていこうと思います

          AIに仕事が奪われるなら

          ダメだったら変えればいい

          自分で作ったものを売るという、ハンドメイド販売を始めるとき、恐ろしく不安でした。 自分で作ったものがちゃんと喜ばれるのか、ぼったくりと思われないか、クレームになったらどうしようとか、いろんな事を考えました。 でも結局、やってみないとわからない。 もし失敗したら貴重なデータが残るのでそれを活かせば次は上手く行くと考えて、販売を始めました 僕自身思うのは、クレームもなく、僕自身が思っている以上に喜んで貰えて、作品も広めることができて、販売して良かった!と心の底から思います

          ダメだったら変えればいい

          トライ&エラー

          ‪自分が何をしたいのか、考えに考えたものを試して、あーでもない、こーでもない、と悩んで、それを壊して再構築して、というトライアンドエラー‬ ‪苦しいけど着実に前進している‬ ‪だってモノを作って売るということは競争じゃない‬から ‪自分がどれだけ楽しめるか、自分の作品が好きな人を楽しませれるかだから、やった分だけ、みんなで楽しむというゴールに近づく‬

          コンテナ断熱DIY 道具編

          「何とかなるでしょー」と軽い気持ちで、内装も全くない、鉄の箱状態のコンテナを業者さんに納めてもらい、次の週末から毎週内装断熱DIYが始まりました それまでDIYをほとんどしたことがなかった僕にとって、初めての本格的なDIY… 不安でしたが、腕がないところは、道具でカバー(出来るだけ安く)できました笑 僕と同じく、ほとんどDIYしたことなくて、コンテナガレージを作るという人向けに当時役にたった仲間(道具)の紹介です(あまり需要ないと思いますが…) 他にも役に立つ道具あれ

          コンテナ断熱DIY 道具編

          コンテナガレージ!主に費用など!

          こんにちは、ツイッターやインスタで何度か投稿していますが、中古コンテナを買って、ガレージ兼工房として使っています コンテナに関して投稿すると、いろいろ教えて欲しいと連絡もらっていて、興味を持ってもらえて嬉しかったので、ちょっと詳しく振り返ってみました! 今回は1番よく聞かれる種類と費用です コンテナの種類と費用ですが、今回は僕の例について ◼︎コンテナ種類: 20フィート海上コンテナ ◼︎費用: コンテナ本体…20万円 陸送費用…10万円(神戸〜奈良) 設置費用…1

          コンテナガレージ!主に費用など!

          コダワるから楽しい!

          ハンドメイドはコダワリや遊び心全開にできるのが楽しいところだなと思っています プレゼント用にステッカーを作ったんですが、途中から「バイク用品店に置いても違和感ないものを作りたい!」となり、結局下の用になりました笑 普段の仕事なら、「費用対効果を考えろ」、とか「時間の無駄」、とか言われちゃいそうです。 費用対効果や時間の無駄っていう考えは、売ることしか考えてなくて、「売ってしまったらお客さんとの関係はそれでお終い」という考えだから、そういう発想になるのかな、と思います。

          コダワるから楽しい!

          SNS販売で利用規約は必要か?

          こんにちは、TTCRAFTです。 先日思い切って開業届を提出し、兼業クラフターとなってしまいました。 今回は、ツイッター販売などSNS販売を楽しく、長く続けるために、利用規約について調べました。 ハンドメイド作家さんは仕事や家事の合間に作品を作り、忙しい方が多いかと思いますので、ハンドメイド作品のSNS販売に絞って調べています。 1. 利用規約とは?来店・対面して販売するお店と違い、ウェブサービスを使う人(お客様)は不特定多数になり様々なトラブルが想定されます。 その

          SNS販売で利用規約は必要か?

          ハンドメイド作品販売で知っておく法律を調べました (利用規約・特別商取引法・個人情報保護法・消費者契約法・民法)

          ●ハンドメイド販売をトラブルなく長く楽しみたい こんにちは、TTCRAFTです。 作品を作り、SNSに投稿したり販売したりしてハンドメイドを楽しんでいます。 ハンドメイドは、自分の好きなものを責任もって作り、それをダイレクトに喜んで貰える「癒し」になっています。 この「癒し」を長く続けたいし、少しでも広がれば、もっと素敵な作品が世の中に増えると思っています。 長く続けるためには、まずSNSでの販売で、どんな法律が関係してくるのかを知らないといけないと考え、調べてみまし

          ハンドメイド作品販売で知っておく法律を調べました (利用規約・特別商取引法・個人情報保護法・消費者契約法・民法)

          ハンドメイド業界は「癒し」、「癒し」を盛り上げたい

          先日、開業届を提出しましたが、やっていることは変わらず、自分の好きな作品を作り続けては、ツイッターやインスタにあげて、自分のペースで皆さんとのやり取りを楽しんでいます笑 やっていることは変わりませんが、考えていることは変わったので知ってほしいと思い、今回記事を書きました。 僕にとってハンドメイドの作品販売は、 好きでとことん作りこんだ作品に共感してもらって、 購入したお客様に喜んで貰えて、紹介して貰えて、応援までして貰える、『癒し』だと思っています。

          ハンドメイド業界は「癒し」、「癒し」を盛り上げたい