こじれた当事者意識を捨てて得るもの

当事者意識や、アントレプレナーシップ(起業家精神)を重んじる職場は多い。

要するに今向き合う仕事を、責任感を持って如何に「自分ごと」と考えられるか、ということ。

この点は自分も全く反論が無い。
プロジェクトを成功に導くために献身するのかは大事だし、もし自分が別の誰かを職場に迎え入れるのなら、当事者意識を高い人間を選ぶ。

しかし、当事者意識は、持つ人間のタイプによっては拗れる。

当事者意識の目的語が、プロジェクトではなく、「自分」になった場合だ。

自分に対しての責任(もはや意味があるのか分からないが)が強い人と、プロジェクトに対する責任が強い人は、一見すると見分けがつかない。

どちらも一生懸命仕事をするからだ。

ただし、叶えたいのがプロジェクトの成功なのか、成功した自分なのか。この点にギャップがある。

自分が後者に傾倒していると思った時は、当事者意識を捨てて、プロジェクトにおいて他所者になったつもりになるといい。

成功も失敗も、自分の責任であると思わないようにする。

そうすると言いたいことが言えるようになり、保身に走った姿勢を捨てることができるのではないか。

忙殺されると見失う。
自分のタスクを終えることが大事なのか、プロジェクトの成功が大事なのかを、だ。

もしどうしても忙殺の沼から足が抜けないのなら、一度そのポジションを降りてでも、客観的な視点が持つ方が重要かもしれない。

スポーツを一度辞めると、再開した時に見え方が変わって、辞める前よりものびのびプレーできるようになると聞いたことがあるが、その感覚に似ている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?