のーと22

ドミニオンっていうめっちゃおもしろいボードゲームがあるんだ

ドミニオンめっちゃおもしろいんですよ。

あっ、違った。言いたすぎて先走りましたがこんにちは、てつしです。
今日は「最近ハマったボードゲーム」の話。

ドミニオンってご存知ですか?
ボードゲームが好きならご存知かもしれませんね。
カタン、カルカソンヌに並ぶボードゲームとして有名らしいです。
今出た名前の全てに聞き覚えがない方は、とりあえず有名なやつです。そう思っててください。

そのドミニオンめっちゃおもしろいんですよ。

って言ってもなんのこっちゃですよね。
では、ドミニオンがどんなゲームかについて話しましょう。
そんなに詳しい説明はしないし、ネットに優秀な解説がたくさんあるのでそれを見たらいいと思います。これとか。

▼こんな人におすすめ
・カードゲームが好き。
・カードのコンボを考えたりデッキを組むのが好き。
・ものを組み合わせてシナジーを生み出すことが三度の飯より好き。
・なんでもいいから決闘(デュエル)がしたい。

※ここから説明が始まりますが読まなくてもいいです。

その前にちょっと引用。アメリカのゲーム作家のコスティキャンという人の言葉です。

全てのゲームが共通して持つものは「意思決定」「資源管理」「目標」。

ちゃんというと、公開された情報を元に「意思決定」を行い、与えられた有限の「資源を管理」しながら、立ちはだかる障害を乗り越えて「目標」を達成するということがゲームであるための要素だと言っています。

その要素を元に、「ドミニオンってどんなゲーム?」という話をしてみたいと思います。

まずは「目標」。
ドミニオンは勝利点をたくさん集めると勝利になります。

ドミニオンには
いっぱい集めたら勝ちの「勝利点カード」、
「カードを引く」や「勝利点を得る」というような様々な効果のある「アクションカード」、
そして、それらを購入できる「財宝カード」というものがあります。

つまり「財宝カードやアクションカードを使って勝利点カードを獲得して勝利する。」というのが「目標」です。
この時、立ちはだかる障害というのは他プレイヤーです。
勝利点カードは有限で買われ尽くすとゲーム終了になってしまうので、一緒に遊ぶプレイヤーは奪い合いの競争相手なんですね。

そう、カードは有限です。つまり「資源管理」の話です。
有限のカードをいかに得るか?いかに使うか?という「資源管理」もドミニオンの楽しさの一つ。
ドミニオンははじめ各プレイヤーが勝利点(1点)3枚と、財宝カード(1円)7枚、計10枚の山札(デッキと呼びます)を持ってスタートします。
ここからさらに高い勝利点(1点、3点、6点がある)や高い財宝カード(1円、2円、3円がある)、アクションカードを購入して自分のデッキを強くしていくのです。

・・・さらに読まなくていいフェーズ

ちょっと話はそれますが、上で言ったこと、カードゲームやったことある人は意外に思うんじゃないでしょうか。
そう、ドミニオンはデッキをつくるところもゲームに組み込まれているんです!
よくあるカードゲームはゲームの前に使いたいカードを入れたデッキを作ってから挑むんです。デッキには相性があったりするので、デッキを選んだ時点でもう有利不利が決まってたりする。
それがドミニオンならまったくない!

さらに、いろんな効果のあるアクションカードは毎回のゲームで入れ替わります。
アクションカードの数はなんと260種類以上!(拡張版を含む)
どのカードが強いか、弱いかというのを「環境」というのですけど、それが毎回変わるのです。だから「このカードはいつでも強いから持っておこう」とか「このカードは弱いからいらない」ということがないんです!
毎回新しい戦法を考えながらゲームができる!
カードゲームあるあるの、ある程度まで行くとみんな同じ戦法使ってるということが起こりにくいんです!(まあ起こるときは起こるんですけど……)

・・・さらに読まなくていいフェーズ終わり。

さて「資源管理」に話を戻すと、相手の出方を見ながら自分のデッキを増やしたり減らしたり、次に買うのは勝利点なのかアクションカードか……という「資源管理」を考える楽しみがあるのです。

さて、考える楽しみ、というのが出ました。これが「意思決定」です。
ドミニオンにはいくつかの大まかな戦法があります。
・シンプルに強いカードをいっぱい買う戦略。
・組み合わせると強いカードのコンボを狙う戦略。
・相手の邪魔をする戦略。
だいたいそんな感じ。そしてさっきも言いましたが、どの戦略が強いかはその時々で変わるんですね!

カードゲームの楽しさはそうした戦略を考え、実際に試して試行錯誤することにあると僕は思います。
そんな、どの戦法で挑むのかという「意思決定」もドミニオンのおもしろさです。

っていうか個人的にはそれがイチオシのポイントです。

※ここから読んで欲しい部分です。

なんかいっぱい説明ばっかりしちゃったけど本当に楽しいポイントはそこなんですよね!戦法や戦略を考える楽しさなんです!

ゲームに何を求めてるか?って話ですね。もちろん楽しさなんですけど。どういう楽しさなのかって話ですよ。
勝利の喜び?非日常な体験?戦いのスリル?

僕はゲームをする時、頭を使ったプレイをしたいと思っています。

といっても100マス計算のタイムアタックとか、クロスワードパズルとか、そういうのではないんですけど。
100マス計算のタイムアタックつまんなそうすぎて笑っちゃいますね。

簡単に言うと「どうやったら勝てるかという戦略」を、頭を使って考えたいんですね。

戦略で言うと最高峰は将棋とかチェスになってくるかと思うのですが、将棋やチェスは絶対に環境が変わらないじゃないですか。
だから戦略をいっぱい知ってる方が強いわけで、今から将棋で強くなるには定石って呼ばれる強い戦略を勉強する必要がある。
将棋に限らずカードゲームもそうで、だいたい強いデッキというのがあり、勝ちたいなら安易にそれを使えばいいじゃん、みたいになってる。

それってつまんなくない?

と僕は思うわけです。
きっと勝てたら万事OK!なのでしょうけど、人の考えた戦略で勝っても僕は嬉しくない。自分の頭を使って負けた方が楽しいってもんです。

だからカードゲームはデッキをつくる時が一番楽しいんですね。
ひたすら戦略を考えたい。
与えられた局面の中で一番効率よくゲームを進める方法を探す。それが楽しいわけです。

そういう意味では詰将棋とか似てるのかな?
あんまり知らないからわかんないですね。詳しい人は教えてください。

あえてつまんないところをあげると、
・協力とかないし、攻撃もあんまりないので人と戦う!って感じじゃない。
・コンボが続いて1ターンが長くなってくると他の人のターン中、暇する。
くらいなもんです。

ぜひぜひドミニオン!やる機会があったらやってみてください!

ほんとに楽しいので!僕は楽しいです!書いてる今も楽しい!
めっっっっっっちゃおもしろい!

それでは僕はドミノオンやるのでこのへんで。

ばいばい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?