見出し画像

フリーランス家を建てる 第3章〜スケルトン進捗〜

こんにちは。有料マガジンなのに2ヶ月間も進捗報告せずすみません。この間にも建設組合総会は月1ペースで実施されていて、ついこの間4回目を終えたところです。進捗としては概算見積もりを出せる程度に方針が定まってきました。

前回の記事でも書いたように、スケルトンの協議は建設組合総会で行っていて、基本的に建築士さんからの提案があり、それについて話し合い合意を得て次に進む、という形です。

大体はスムーズに決まっていくのですが、たまに参加者の間で意見が割れることがあります。計画のコンセプトや参加者属性などが違えば意見がぶつかる部分も違うとは思うのであくまで私の参加している計画での話にはなりますが、いくつか挙げます。

ここから先は

1,236字
まだ実績の少ないコーポラティブハウスの実際の計画や進捗についてリアルタイムで実況報告!!!こだわりの家造りのアイデアやフリーランスならではの仕事環境構築ポイントまで色々書いていきます!

フリーランス web エンジニアがコーポラティブハウスを建てる!!住宅ローンの事前審査から竣工まで家造りの様子を実況報告していきます。マガ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?