見出し画像

VTuberのアニメ化と垣間見えた崩壊

ぼくは今日、時代の転換点を目撃した。

ドワンゴアニメ会議という番組で、とんでもねぇ発表があったのだ。

バーチャルYouTuber(以下VTuber)のシロちゃんとミライアカリちゃんが出演するということで、ぼくは見るしかなかった。

そこで発表されたのは、VTuberのアニメ化だった。

興味がない人は、すごさがよくわからないと思うが、これはとんでもねぇこと。

去年の冬、親分ことキズナアイちゃんが、怪獣先輩を野獣先輩と読み間違ってしまった部分の切り抜きが、ニコニコ動画にアップされた。

この動画からVTuberが多くのオタクたちに認知され、その数も人気も1年間で爆発的に高まった。

そして、今日、ついにはアニメ化が発表されたのだ。

なんと放送は年明けすぐという。

スピード感どえらいな。

そして、音楽に中田ヤスタカさん、アイデア協力に庵野秀明さん

え...夢かな...

制作は、リドという会社が担当するそうだ。

そんな会社聞いたことない。

それもそのはず、今日発表されたのだ。

そのリドという会社は

・VTuberを起用したバーチャルアニメ制作
・VTuberの制作、育成および自社内キャラのマネジメント、プロデュース
・VTuberミュージックレーベル

をこなすらしい。

この会社は5社による共同設立で、その5社がまたどえらい。

・dwango
・KADOKAWA
・カラー
・INCS toenter
・ASOBI SYSTEM

えぐいな。

ぼくは、このえぐさが時代の転換点だと思った。

VTuberがどんどん人気になっていって、ついにはアニメにまでなる。

これからも活躍の幅は広がっていくだろう。

もちろん、だいすきなVTuberが、だいすきなアニメになるということで、ひたすら素直にうれしい。

が、すこし考えてしまう。

先ほど紹介したリドという会社の存在。

ここがかなりキーになると思う。

どうやら、大企業が力を合わせて、本気でVTuber市場を取りに来たらしい。

これまでのVTuber業界は簡単に言うと、メインがVTuber制作のスタートアップ or 個人で、その人気に大企業があやかるといった感じだった。

これまでのこの構図が、このリドという会社を始めとして、2019年からガラッと変わってしまうのではないかと思う。

2016年に誕生し、2017年に着火し、2018年に爆発、発展したVTuber。

そして来たる2019年。

ぼくを含むVTuberファン、VTuberオタクは少し悲しい思いをする気がしてしまう。

おそらく、というか確実に2019年はVTuber業界で資本の殴り合いが始まる

なんだってそうだけど、スケールが小さいときの独特の楽しさというか、やさしさというのがあると思う。

VTuber業界だって例外じゃない。

企業を横断した、横のやさしい世界観のつながりが随所に見られ、見ているこっちがてぇてぇと唸ってしまう。

このやさしい世界観が崩れていってしまう気がするのだ。

諸行無常。盛者必衰。

この真理の前で抗えるものはいない。

悲しいけど、VTuber業界が盛り上がり、スケールが大きくなるほどに、いつかやってくるであろう崩壊がちらついてしまうのだ。

普段、VTuberの動画や生配信を見ているときは、頭からっぽでただただ楽しい。

ただ、今日の番組のリグという会社の発表のときに、そんなことがちらついてしまったのだ。

最近は、前までは聞かなかったような、業界の悲しいニュースがちらほら耳に入ってきたりもする。

もちろん、一VTuberオタクとして、これからも見続けるし、応援し続ける。

ぼくは、VTuber本人やそこに関わる人たち、それにオタクたちみんなの幸せを願っている。

ただ、来たる2019年、期待すると同時に、覚悟をしておかなければいけないのかもしれない。




(これは完全に蛇足だが、言わせてほしい。ぼくはフレンズだ。なにがあったか忘れちゃいない。またやさしい世界を壊すのだけはやめてほしい。)

読んでいただきありがとうございます! ところで、カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究によると、人のためにお金を使うと、自分の幸福度が高まるそうですよ(乞食)