AIには補えない将棋をしている人間の「思考」

最近では将棋のAI研究が当たり前になってきた。そんな中でもまだAIに補えないものはたくさんある。

それは人間の思考や感情といった部分だ。

ここはこれを指されたら嫌だったとか、こういう方針で「相手がこう指してきたらこうするつもりだった」というような気持ちだ。

評価値的に良いかどうか、作戦として良いかどうかというよりも人間が考えていることだ。

そもそも将棋とは人間を相手にして指すものなのだから相手の思考というのは大事になってくる。

そしてその気持ちというのはただ心の中に留まっているものではなく、盤面に具体的な指し手となって投影される。

それが面白いところだ。

そういう相手の気持ちまでを図ろうと思えばやはりこれは相手と対話するしかない。

感想戦とはそのために存在していて、有意義なものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?