見出し画像

唐子の意味

こんにちは。
妙に唐子が気になるので少し調べてみました。

・最も古いのは正倉院所蔵のもの
・家系の繁栄を祈願する
・人数は三人、五人、七人
・中国には存在しなくて、日本で「中国(唐)風」として作られた模様

確かに五人。

器にも、よく見る気がします。

たしか、手放してしまった林真理子の着物の小説にも唐子がでてきたように思います。

何を考えているのか、不思議な顔ですよね。

わたしはあまり子孫繁栄に縁がないのですが、話のネタに、今度使ってみようと思います。

きょうは浴衣の大半を片付けて、袷を手前に出すために押し入れの中身を引っ張りだしてます。

ほとんど幾何学柄。たまに植物。
お獅子なんかは売ってるのを見るとしみじみ「かわいいなあ」と思いますが、家に連れて帰ることはありません。
たくさん着てあげられないのがかわいそうに思えて。
なので、形見分けで貰った、この唐子がたぶん唯一の「生き物」です。

今日も読んでくださりありがとうございました。
また明日。

サポートいただけますと大変助かります。いただいたサポートは発表会の支度に使わせていただきます。後日、配信チャンネルをご案内いたします。