見出し画像

はじめまして!が、いっぱいの旅

私つぶあん、この度
ちょっとドキドキしながら初めて尽くしの旅に行って参りました。

まずはこちら💁🏻‍♀️

サンライズ号でございます!

出発のひと月前にみどりの窓口へ行きチケットを取りました。
これが、噂では中々人気で取れないと言われていて、
更にゴールデンウィーク前という日程…

ドキドキしながら窓口の駅員さんと会話をしながら発売開始の10時を待ちました。
すると駅員さんが!

「はい!取れましたよー。席はどこが良いですか?」

と、なんと!席まで選べるなんて!
ツイテル!私ツイテルわー😭
友人と隣り合わせで取れました。

駅員さんからチケットを頂き、
手が震えていたのを覚えています。


なぜ、サンライズか。

昔「砂時計」というドラマで見て、島根県の出雲大社に一度は行ってみたい。
と、ずーーーーっと思っていました。
あれから約16年…美山加恋ちゃんの演技に感動した事を思い出し、彼女も大きくなったろうなぁ…と
ふと考えたりして…
とにかく、島根県の出雲大社へ行く事は
距離も願いも遠いものでした。

しかーし!
末の息子も家を出るので
今がチャンス!と勝手に思ってしまったんです♪

「出雲大社に行きたい!」
そんな願いから、どうしたら行けるのか調べるとサンライズ出雲があったんです!

これに乗りたい‼️

と、思いました。
その思いを友人に話すと
友人も一緒にサンライズで行きたい。と、言ってくれました。
チケットはみどりの窓口で直接買う方が取れる。
という情報をゲットしました。

そこで、みどりの窓口を探したら
車で30分程の駅を見つけ、ゲットする事が出来ました。
田舎だから、窓口に人が並んでいなかったのがめちゃくちゃ幸運だったと後から気付きました。

そして2日後、
復路もゲットできたんです‼️

もう!ツイテルとしか言いようがない!
駅員さんに大興奮で
「ありがとうございます❗️」
と伝え、
誰に御礼を伝えたら良いのか分からず
「ありがとう‼️」
と、空に向かって言ってみた。
あ!車中からです。

と、サンライズ出雲チケット取得だけでこんなに話してしまいました。


とうとうその日がやって来て
ドキドキ💓です。

まず東京駅で乗車券往復を買います。


券売機で買えると思っていたらみどりの窓口だと駅員さんに言われました。
ここで驚きの事態です。
みどりの窓口が長蛇の列です。
早目に家を出て良かった。

こんな混雑したみどりの窓口で
サンライズのチケットを買いに来ていたら取れなかったかも…と、
ヒヤリとしました。

45分ほど並び、やっと往復乗車券を買いました。
ホント、早目に家を出て良かった💦
往復を買うと、ちょっとお得になるんです☝️

さて!いよいよ‼️
朝ごはんのおにぎりを買い
東京駅9番線に❗️

20分前から友人とホームで待ちました。

ワクワクしながら話していると…

来たー‼️

と、友人と2人で大喜び!
そして、パシャ!

来たーー!はじめましてー!


うん!完璧‼️

私の後ろには望遠のカメラを持った方が撮影されていました。


ドキドキ!

中に入ってみると!

2階のシングル・窓がカーブ!


寝返りは半回転くらいしかできないけど、私にはとっても居心地が良かったです!

9:50発車!
そして友人と部屋で少しだけ話しをし、明日の為に眠りにつきました。

が!!!

眠れない‼️😳
嬉しすぎて眠れない‼️

何度もトイレに行きました。
動く夜空を見ていました。
真夜中に止まる駅では、点検や整備、清掃で働いてる方がいました。

夜の風景をぼんやり眺めてすごしました。
午前3時半…
もう少しで朝だなぁ
なんて思っていたら眠っていた。
朝の5時半に目を覚まし
お腹が空いている事に気付きました。
「よし!食べよう!」
おにぎり2つを🍙食べました。

と、ここでつぶやき投稿しました。

その後、支度を済ませ
ちょっと横になって眠りました。


10時過ぎ、出雲駅に到着!

はじめまして!出雲市


カッコいい‼️
大興奮のまま
友人とタクシーで出雲大社へ向かいました。
はい!こちら💁🏻‍♀️

はじめまして!出雲大社
すごい迫力のある鳥居⛩


とても良いお天気でした。

すごい!
網がかけられていました


お金をここに投げる事はできませんでした。
ちょっと大きくて
この下にいるのが怖いです💦


ぐるりと一周し
私の口からは
「すごい」と「すご〜い!」
しか出て来ませんでした。
澄んだ空気と社の存在感は
どっしりと見守ってくれている様な感覚になりました。

健康の御守りを買いました。

ゆっくりと歩き
沢山、深呼吸をしていました。
深呼吸をしたくなるんです。

有り難いなぁ…


歴史や神様を知っている訳ではないので、今度来る時は
ちゃんと調べてから来よう!
(調べてないんかい!というツッコミ、わかります。ですよねー!目的が「出雲大社へ行く」しかない事に行ってから気付きました💦)

そして
神有月に来てみたい。
とも思いました。

ここで、私達の旅のミッションは終わりです。

さあーて、どこ行く?
なんていいながら
ゆっくり友人と宿に行き
ごはんを食べ、
2人で「美味しいねー」と笑いながら過ごして、
ホント幸せな時間でした。
美味しいごはんの画像がありません。
美味しそうな料理を目の前にしたら、写真なんて考えず、まず一口!
そうなると、箸が止まりません。
食べ終わってから気付く
「あー。撮るの忘れた」
と、毎度言っていた。

ホント、島根県て
美味しいもので溢れてましたー!

帰りのサンライズは1階で
窓からの景色は低く
駅のホームに立つ人の足元が私の目線でした。
部屋が、2階より一回り狭かった。

帰りは、また友人と部屋でおしゃべりをした。
「あれ楽しかったねー、美味しかったねー」
なんていいながら笑い、旅を振り返った。

お互い、早朝に電車から降りるミッションがあるので
早目に眠りについた。

朝、5時に起きた。
今回は、ぐっすりとまではいかないが
3時間程眠れた。

帰り支度をした。
揺れながらの歯磨きも慣れた。
東京駅に着いた。
サンライズを見送った。

ありがとう❗️サンライズ‼️

と、心の中で言った。

友人と
「ありがとう❗️またねー」
と言って別れた。

あっと言う間の旅だった。
こんなに喋って、笑って、ドキドキして…

友人に感謝だ。
私1人では、サンライズに乗る事さえ断念していたかもしれないなぁ。
友人のおかげで、楽しい時間が過ごせた。
困った時は、一緒に考えて進んでくれる友人に感謝しかない。

それと、家族に感謝。
家族が元気でいてくれたから、心配なく楽しめた。
「行って来い」
と、言ってくれた主人にはとても感謝した。
留守中は、家族にごはんを作ってくれた。洗濯もしてくれた。


私は幸せものだと
改めて感じた旅でした。


お土産は
ひょっとこ饅頭としじみ醤油❣️


🚃🚃🚃


読んで下さり、ありがとうございます🍀


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,161件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?