見出し画像

ソウルキャリバー6初心者講座第二回 一番最初に覚える四つのコツで超強化!

今回は最近始めたばかりの人向けです。

初心者さんの戦いであるあるなのは、
「真っすぐ前進してひたすら殴る」。
「攻撃ボタンをひたすら連打」

最初はそれでいいのですが、「強くなりたい!」「格上の相手に勝ちたい!」と思ったらそれでは難しいです。

考えなしに突っ込んで返り討ちにあうのは必然。

そこで、今回はもう一歩強くなりたい初心者さんに最初に覚えてほしい簡単かつ爆発的に強くなれるコツを四つに絞って紹介します。

(訂正:第三のコツ、投げ抜けの箇所で、
投げ抜けされても有利→通常投げの場合不利ではない、
コマンド投げの場合は有利、に訂正しました)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆コマンドの読み方

(第一回のときも同じ解説しましたが、今回から読んだ方へ)
22Bとか数字って何?って人のために。
格闘ゲームでは方向キーを数字で言う文化があります。

789
456
123

PCのテンキー(数字が九個こうやって並んでるヤツ)で、1P側から見た方向を示しています。
5が真ん中。N(ニュートラル)と書くことも。
6が前。4が後ろ。
8が上、2が下、3が前斜め下というように。
「前斜め下」って口でも文字でも使いづらいですから、「3」って言ったほうが早いでしょう?

Aは横斬り、Bは縦斬り、Kはキック、Gはガードです。
22Bは横移動して縦斬り、ということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆第一のコツ「横移動」


今回のメインはコレ!!
「たまに横移動しましょう」。それだけ!それだけでもすごーく違います。

・横移動しないと?
ナイトメアのドリルなど、リーチの長い縦斬り(突き含む)は圧倒的!

メアのドリル、6BBは長くて強烈!


縦斬りは威力が高いのですが、横に避けられると隙だらけになるリスクがあります。
横移動しないと相手にとって強い縦斬り使いたい放題。
「時々横に動いてみる」は非常に大事です!!
横移動されると派手に空振り……

横に避けた!空振り中は無防備!

そのときが一番ダメージを稼ぐチャンス!!
22B……つまり、横移動中からの縦斬りでコンボを決めましょう!!
(88Bでも同じ技が出ます。上の画像は88で避けながら)

避けながら22Bコンボ!!

今日一番覚えて欲しいことは、「たまに横移動して、相手が空振りしたら22B」!!

・コンボって何?
一部の技は、一発当てたら追撃を確実に当ててダメージを増やせます。これがコンボ。
(途中で防ぐ手段のある追撃はコンボとは言いません)
3Bのアッパーで相手を浮かせて追撃したり、ですね。

タリムの場合、AAは18ダメージ。
22BB→3Bのコンボで60ダメージ。AAを三回当てた以上の威力です。

さっきの22BBから3Bのコンボ。非力なタリムちゃんでも大ダメージ!!

コンボは、ゲーム中の技リストで、主力技の下の方にあります。
最初に覚えるのは22Bで始まるコンボ。

→コンボを動画でチェックするなら。
日曜ワークスさんが「とりこれコンボ」youtube動画で全キャラの一番実用的なコンボを4つ程度に絞って紹介しています。

キャラによっては22Bがリーチが短くて使いづらいですが、
22、一瞬移動キーから指を離して3Bコンボでもいいです。

22B当ててからテキトーに早い技で殴ってもコンボにはなりますが……ここで紹介されているコンボを覚えて使ったほうがダメージが高いです!

日曜ワークスさんは、全キャラコンボを「とりこれ」→「基本」→「応用」の三つに分けて紹介しています。
メインキャラの操作に慣れたら「基本」も見てみましょう。

・横移動すると横斬りを喰らうんですが?
横移動の弱点は、横斬りです。
行動にはこの図のような相性があります。

赤は攻撃を、青は守りを意味します。
縦斬りのほとんどは中段、横斬りのほとんどは上段で、この図はその前提で書いています。

RE:リバーサルエッジ。相手の攻撃をさばいた後、じゃんけんが出るヤツ
GI:ガードインパクト。一瞬だけ相手の攻撃を弾く。
どちらも上中下全ての攻撃を防ぎますが、BA(ブレイクアタック、青い稲妻技)とガード不能(炎の技)は防げません。

少し複雑ですが、「相手より優位な手を出せば勝てる」という点ではじゃんけんと同じ「読み合い」です。
相手の横斬りが多いなと感じたら、立ちガードやしゃがみガードを使ってみましょう。
しゃがみガードで避けれたら反撃チャンスですが、縦斬りに弱いという欠点があります。

どの手も必ず利点と欠点がありますが、大事なのは「使い分け」です。
同じ手ばかりだと相手に読まれやすいです。
じゃんけんでグーだけで戦うより、グーチョキパー全部使ったほうが勝てるのと同じことです。

お互いに攻撃を打ち合った場合、原則「早い方の攻撃」だけが当たります。

・意外と縦斬りを避けられないんですけど?
避けられない可能性を挙げてみます。

1・避けるタイミングが遅い
2・ダメージを受けた直後など、態勢が崩れて早い縦に回避が間に合わない
3・攻撃の横幅が広い
4・一部の技や状況では片方にしか避けられない

ジーク、ナイトメア、アスタロス、ミナといったデカい武器の縦斬りは横幅があって、一歩の横ステップだと避けきれないことがあります。
デカい武器の使い手には「二歩で避ける」を心がけましょう。
キャラのタイプ問わず縦斬りのCEもちょっと避けづらいので二歩で避けるのがベター。
シャンファの22Bみたいに、「横に避けられない縦斬り」みたいなものもたまに……。

ドリルは状況次第では一歩避けだと当たるかも?なるべく二歩避けで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆第二のコツ「攻め時と守り時を知ろう」


いつでもガンガン攻めれば勝てる……というわけではないです。
チャンスでないときに攻めても殴り負けます。
攻め時は攻める!守り時は守ってから反撃!……これが基本。

・攻め時
攻撃を当てた直後。


相手の攻撃をガードした直後。

こういったときは「態勢を崩した相手より早く動ける」ので攻撃チャンス!
格ゲー用語で「有利」と言います。

・守り時
相手の攻撃を喰らった直後。


相手に攻撃をガードされた直後。

ガード側が押されてるように見えるけど、ガード側が有利。

こういったときは「態勢が崩れて相手より遅くなる」ので守り時。
格ゲー用語では「不利」と言います。
「有利」と「不利」は丁度真逆の関係ですね。
「自分の不利」=「相手の有利」と言えます。

不利になった直後に同じ速さの攻撃をしても殴り負ける!

不利ではまずは立ちガードして、攻撃を防いだら即反撃、が基本です。

余裕があったら覚えよう!
「BA(ブレイクアタック)はガードすると不利」
「BA以外にもごく一部の技はガードすると不利」
「1Kなどの早い下段の多くは当てた側が不利」

BAをガード!態勢が崩れて不利になる。

・相手の連続攻撃はいつ終わるの?
相手の技が何段技かわからないと「いつまでガードして、いつ反撃すればいいの?」ってなりますよね。
慎重にガードしっぱなしだといつまでも動けず、そのうち投げや下段の餌食に。
かといって無暗にガードを解いて反撃しようとしても連続攻撃の餌食に。

雑に言ってしまえば、技を一個ずつ知っていくしかないです。
それも実力のうち……なんですが、最初からそれはなかなか厳しいですね。

AAAやBBBなど、多くの近接用の早い技は三段まで。
6AAや6BBなど、中距離技は二段が多いです。
66Aや66Bなど前ダッシュ技は一段が多く、二段技もそこそこ、といった感じ。

それ以外のものを一個ずつ知っていく、という感じです。

マキシやラファエル、タリムといった構え系キャラは、構えを交えた複雑な攻撃をしてきます。
この辺りは、後日「構え連携対策の基礎」と「各キャラの対策」で話したいと思います。

・出し切りと途中止め
出し切りとは、AAAのように連続技を最後まで出すこと。
途中止めとは、AAのように連続技を途中で止めること。

止めることになんの意味が?と思うかもしれませんが……
相手が反撃するタイミングをかく乱出来ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆第三のコツ「有利とって二択!」


「有利」は、攻撃を当てた直後や攻撃をガードした直後など、相手より早く動ける状況のことでしたね。

・有利になったら下段か投げ!
相手が立ちガードをしても、1Kなどの下段や、A+G、4A+Gといった投げなら当たります!
投げは「横幅がある上段」なのでしゃがみで避けられ、REやGIにも防がれます。

立ちガードは投げには無力!

・投げ抜け
投げは(A+Gの投げなら)掴まれた瞬間に攻撃ボタン(A、B、KどれでもOK)で投げ抜けでダメージをほぼ無くせます。
タイミングはわりと雑でいいです。掴まれる少し前から軽く連打でもOK。

A+Gの「前投げ」なら攻撃ボタン連打で投げ抜け、4A+Gの「後ろ投げ」なら4+攻撃ボタン連打で投げ抜け。

自分が投げを仕掛けた場合、投げ抜けされても不利でないので即殴りにいきましょう。(66A+Gや236A+Gなどのコマンド投げは投げ抜けされて有利)

・下段と投げにはしゃがみガード!相手がしゃがんできたら3B!
相手をガンガン下段や投げを当て続けると、相手はそれを警戒してしゃがんできます。
「相手がそろそろしゃがみそうだな~」と思ったタイミングで3Bからコンボ!!

しゃがみガードに3Bヒット!この後相手が浮くので追撃!

3Bは中段なのでしゃがみガードに当たります。
下段や投げは囮、本命はこっちです。
相手を「立ちガードすべきか?しゃがみガードすべきか?」と二つの選択肢で翻弄しましょう。これが「二択」と呼ばれる基本的な攻め方です!!

なぜ「有利のときに二択」なのかと言うと、
AAやBBといった早い技と比べて、3B、投げ、下段はちょっと遅いからです。
「有利」なら相手が攻めてくる可能性は低いですし、大きな有利なら少し遅い技でも相手より早くなるからです。

ただ、相手は少しの不利なら防御を捨ててAAや2Aで攻撃してくることも。
これを「暴れ」と言います。
暴れに対しては、早いBBなどで潰せます。

・1Aは防ぎたい!
1Aは遅めの下段です。
当たると足元をすくわれてダウン→また1Aでダウン……というのは初心者あるある。
この技は遅いので、「出始めのモーションを見てから防げます!!」
要練習ですが。
どうしても見て防げないなら、「1A連打されるなら、次はしゃがめばいいよね」「ダウン中に転がって様子見すれば次のダウンは取られない」という手もあります。
(キリク、カサンドラ、セツカ、ミナ、ラファエルなどの1Aは早い)

1Kのような素早い下段は、達人でも見てから防ぐことは出来ません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆第四のコツ「得意な間合いと間合いに合った技」


・使用キャラの得意な間合いをキープしよう!
キャラ(流派)ごとに得意な間合いが違います。
短い武器のキャラは近距離戦向き。長い武器のキャラは遠距離向きです。
苦手な間合いだと、技性能は低くまともにやり合うのは難しいです。

タリムにとっては近づきたいが、ミナにとっては遠ざけたい

・長さと早さはトレードオフ!
長い技ほど遅く、早い技ほど短いです。
短い技を遠くで振っても当たりません。
長い技を近くで振っても早い技に潰されます。
技に合った間合いを覚えて、攻撃の先端を当てるのが大事です。
AAやBBは近距離用、6Aや6Bは中距離用、66Aや66Bは遠距離用です。
キャラによって連続技のコマンドは違うので、この辺の技はコマンドリストからチェックしましょう。
(ジーク、ナイトメア、アスタロス、ミナといったデカい武器使いのAA、BBは遅めです)

・遠距離キャラに近づくには、ガードして移動!ガードして移動!を繰り返す。
近接キャラで遠距離キャラに真っすぐ殴りかかると、長い技で殴り飛ばされます。
ガードと移動を細かく繰り返してジリジリ前進するのが基本。
左右や後ろに攻撃を避けられたら、一気に近づいて殴るチャンス!

・自分が遠距離キャラなら、相手を遠ざける攻撃!
6Aや6Bをブンブン振って、相手の移動を読んで攻撃しましょう。
横移動には6A、後ろ移動やしゃがみには6Bです。
立ちガードには1Aや1B。
後ろに下がったり、移動しながら攻撃するのも大事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとがき


今回はしろへびさんの「初心者さんで横移動に慣れなくて辞めていく人が多いから、横移動解説を」というご依頼で書きました。

最近「さくらみこ」さんの配信でキャリバーを始める人が増えたんじゃないか?ということもあって、横移動だけでなく、最初に覚えたいコツを四つに絞ってまとめてみました。
これらがだいたい出来れば、初心者さんでも対戦の基本が出来ます。

初心者用の講座では「イメージ的にぱっとわかりやすい」「格ゲー初体験のひとでもわかりやすい」を目指して書いています。
ゲームに慣れてきたら、具体的な内容の攻略ウィキを読んでみましょう。

ソウルキャリバーの駆け引き - ソウルキャリバー6 Wiki (game-info.wiki)


今回のやられ役協力「校長先生」

上段リーサルヒットで頭部パーツ破壊!!良い子は真似しないでね。


前回の記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?