見出し画像

推薦・一般の試験対策の両立

合格体験記
No.5

国際社会学部/中東地域/アラビア語
小室璃紗

こんにちは!アラビア語科1年のりさです。
出身は宮城で、高校時代はバドミントン部に入っていました🏸
性格は真面目と言われることが多いです🤩
私は推薦入試で合格したのですが、推薦で合格できるとはあまり思ってなかったので、一般入試(前期日程)の勉強も同時並行でしていました。そこで私からは推薦入試と一般入試の対策の両立について書こうと思います!


推薦入試受けるかどうかについて

私は1年生のときから何となく推薦入試受けれたらいいなとは思っていましたが、実際に入試を決めたのは3年生の春でした。私は特に入賞経験があるわけでも特別国際的な活動をしているわけでもなかったということと、推薦入試と一般入試の内容が全く違うので対策の両立が難しいという理由から、推薦入試の受験はギリギリまで迷っていました。
親と話し合って、2年生の共通テストの同日模試でA判定、3年生の春までに英検準一級が取れたら推薦入試もチャレンジしてみる、ということになり、その条件を達成できたので受けることに決めました。

ただ、今考えるとA判定を取れていても合格点に届いているというわけではなかったので、推薦入試の対策に時間を割いても一般入試では余裕で合格できるというわけではなかったと感じます。
判定よりも合格点からどのくらい近いかで推薦入試を受けるかを決めた方が安全だったかな、と思います。


受験勉強のスケジュールについて

【〜3年生春】
共通テストの模試を受けたり、学校の定期テストに向けて勉強していたくらい、、?
【3年夏休み】
推薦入試の書類(志望理由書と活動報告書)
課題図書読み切る
世界史のインプット
共テの練習問題をたくさん解いて演習
外大の二次の過去問を始める
【3年秋】
推薦の小論文の練習問題を作ってもらって解く
→添削してもらう
面接練習(11月頃から)
共テ・二次の演習

私は3年の春から推薦対策の塾にも通っていたのでその塾と学校で小論文の練習問題作ってもらって添削してもらう、というのと面接練習をしてもらっていました。こうすればよかった、と感じていることは2つあります。

①推薦入試の書類は2年生のときから考えておくべきだった。
書類作りは結構時間がかかってしまったので早めにやっておけばもっと楽だったな、と感じました。それから、私は活動報告書に書く活動がなさすぎてすごく困って、2年生くらいで一度書いてみてその時に気づけていたらそこから国際的な活動に取り組めたりしたと思うので早めに書いてみるべきだったと思いました。

②二次の過去問をもっと夏休みにやるべきだった。
夏休みは共通テストの対策に重点をおいてしまっていましたが、二次に重点をおくべきだったと感じます。二次は伸びるまでに時間がかかる上に、問題を解くのにかなり時間と体力が必要で、学校から帰ってきた後は疲れてあまりできませんでした。
夏休みの時間がある時に二次を対策して、学校が始まったら共テの対策に切り替える、という風にできたらよかったと感じます。


気持ちが焦ってしまう時の対処法

   推薦入試と一般入試の勉強を両立しようとすると、やらなければいけないことが増え、焦ってしまうこともあると思います。私も夏休みくらいまではすごく焦ってしまって、推薦入試の対策をしているときに一般入試のことが気になったり、その逆のことが起きたりしていました。

そんな時にオススメな方法は、場所ごとにどっちの対策をするかを分ける、ということです!
推薦入試も対策しないと合格できないとは思いますが、対策に終わりがないので時間をかけすぎるのは良くないと思います。そのため、推薦入試の対策は不安になってもやり過ぎない、ということを気をつけていました。
学校と東進(学校帰りに毎日直接行くようにしてました)では、一般入試の対策しかしない!というふうに決めることで、その時間は推薦入試のことは考えずに一般入試の勉強に集中できていました。
推薦入試の勉強は土日のどちらかで家でやる、というふうにしていました。が、推薦入試の対策は正解がないためモヤモヤしてしまうことも多く、時間がダラダラ過ぎてしまうことがよくあったので、もっと時間を短くして集中して取り組めたらよかったと感じています。


受験生へのメッセージ

ここまで読んでくださりありがとうございます🥰
この記事が皆さんの参考になったら嬉しいです!!受験勉強は大変だと思うし、精神的に辛くなることも多いかと思いますが、受験後の楽しい大学生活を想像して頑張ってください🤍
それから、疲れた時には一旦休憩して音楽を聴いたりするのがオススメです!
私は受験期には美空ひばりを聴いてました😂
聞くとなぜか疲れが取れるので疲れた時にはぜひ試してみてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?