見出し画像

地方の自称進学校からの合格〜香川編〜

合格体験記
No.8

言語文化学部/東南アジア第1地域/フィリピン語
五味颯真

こんにちは!
1年のそうまです🐔

出身は四国の香川県で外大生にしては珍しい出身地なんじゃないかな〜と思います☺️(周りに出身地近い人いなくて寂しいです☺️☺️)
生まれも育ちの香川県でもちろん高校も香川県のそこそこな高校(いわゆる自称進😌)でした
やはり自分の周りでは関西に進学することを目指している人が多くて心細かったし、もちろん大学受験めっちゃ苦労しました🥹🥹

今回はそんな僕の受験期について受験生の皆さんのために時期ごとに書いていきたいと思うので気休めにでも読んでくれたら嬉しいです📖✏️

部活と勉強のダブルパンチ期

これは高3になりたての4月〜6月後半にあたります

高校の頃の部活は弓道でした🏹しかも高校が謎に文武両道とか掲げてたのでほぼほぼ週7で部活して、朝練、昼練もしてました🎶(ほんと地獄🥰)正直勉強よりも部活中心だったのですが、この頃の僕は☀️朝の時間☀️を大切にしてました
やっぱり部活後の夜とかは塾に行っても眠くて集中できなかったので、あまり長くは残らずに切り上げて次の日の朝早起きして勉強してました

朝の勉強は個人的にはどんな受験生にでも本当におすすめです💮
頭が冴え渡ってて普段なら体が全力で拒否る数学ですら頑張ることが出来ました🫶

あとすき間時間に勉強するのもアリです🙆‍♀️例えば僕は高校まで片道30分のチャリ通だったのですがどうしても信号で足止めを喰らうので英単語などの暗記系をむさぼってました(チャリ通の人はチャリの前カゴにターゲットでも入れておきましょう😉)

ガチ受験モード突入期

これは大体7月〜8月後半の夏休み終わりぐらいの期間にあたります

受験生にとって夏休みって地獄でしかないですよね?ね?ね?
部活を引退したことにより7月ごろから本格的に受験生モードに突入し始めて迎えた夏休みはやっぱり塾にこもりっぱなしでした⛓
ここである問題が発生します。
それは、🚨昼ごはん後の眠気やばすぎる問題🚨です

#お昼ごはん後の眠気やばすぎる問題とは
朝から塾にこもってるんだからそりゃ昼ごはんも塾で食べるけど謎にその後勉強できないほどに眠くなってしまうという恐ろしい現象のこと

ありますよね〜これ、、こうゆう時も頑張りたくて眠いけど勉強しちゃう人もいると思うんですが一旦寝た方がいいです👼🏻僕も最初は寝る時間もったいないと思って頑張ってたんですけどだんだん眠いのに勉強してても意味ないなって思い始めて最終的には積極的に寝てました😊
※寝過ぎは良くないです
でもそれを阻止しようとしてくるおぞましい怪物がいました。
それが『塾長』です。
彼は誰かが寝ているのを見かけるとこれでもかと人差し指で突いてきたり、「おはようございまーす」と低音な鳴き声で攻撃してきます
そこで僕はバレないためにペンを持ったまま考え込んでいるような姿勢で寝るなど様々な寝方を開発したり、塾長が休みの毎週木曜日はいつも以上に全力で寝るなどし、結局一度も攻撃されることはありませんでした‼️やった〜〜✨✨
みなさんも絶対寝ろとは言いませんが、疲れた時は適度に休憩をとりながら効率よく頑張りましょう⭐️

あと、2次試験対策もこの頃から始めました!!外大の問題すごい独特だと思うので早いうちから始めて慣れておいたら有利だと思います🌻

無限ループ期

夏休み後〜12月後半にあたります

個人的には学校行ってその後塾で勉強が習慣となってきた頃です、、🥲

この頃僕は毎日が同じことの連続すぎて結構精神的にきてました😆😆😆
なので、たまには学校終わってから塾に行くのではなく友達とスタバやサンマルクに行って勉強したり、そのまま学校に残ってみたり、スシローで平日限定の130円のうどん(今もあるのかな🧐)を食べながら勉強する(田舎だからできたことです真似しちゃダメです🐣)など色々工夫してました🐸
体の健康と同じぐらい心の健康とか余裕とかは大事だと思うので息抜きを大事に受験生楽しみましょう〜〜🥸

それから、僕は世界史選択で受験に日本史は要りませんでした、ですが、学校で絶対取らなければならないと決まっていて毎回渋々授業を受けてました、、、夏までは‼️
個人差あると思うし、参考にしてほしいとかじゃなくてそうなんだ〜って感じで聞いてほしいだけなのですが、僕は日本史の時間は世界史の勉強してみたり、不足している睡眠時間を取り戻すために活用させていただいてました💧あ、でも赤点は取ったことないですよ💮(数学IIBの時間も同様)(今年からは数学IIBも必要だと思うので頑張ってください🔥)

そしてそして、この頃、力を入れていたことといえば、今回から全学部で導入されたスピーキング試験の対策です🗣
顔濃い?からハーフだと思ったって言われることもありますが、至って普通にびっくりするほど純ジャパ🇯🇵なので英語話すのはそこまで得意じゃなかったですし英会話に行ってるわけでもなかったです
ですが、外大にスピーキング試験が加わることは知ってたので高2の終わりから学校のネイティブの先生に頼んで少しずつ対策してました〜〜
そして高3のこの頃は毎日の昼休みか放課後、ネイティブの先生作のやたらと難しい問題を解いたり、英語で世間話を楽しんだりして学校内でプチ留学(?)を楽しんでました🛩

本番期①

冬休み〜共通テストまでにあたります

いよいよ共通テスト本番が近づいてきて緊張してみたり、いっそのこと早く受けたいなーとか思ってみたりしてた気がします😖

この頃は本当に気持ちが大事だと思います絶対出来るって思ってたら意外と行けます⭕️
本番直前だからといって変に緊張するんじゃなくていつも通りおしゃべりして廊下に響き渡るほど大爆笑したり、勉強飽きたら息抜きで誰かとコンビニ行ってからあげクンのレッド食べたりしても良いと思います😌

実際、共通テストでは思い通りいかなかった教科もありましたが何とか耐えました😃😃

本番期②

共通テスト後〜2次試験までにあたります

狂気的な共通テストをなんとか切り抜けて結局外大に出願することにしたこの頃、私立大学の受験などもあり僕は驚くべきことに香川と東京を5回往復しました💦
どうゆうこと?ってなるのは当たり前だと思うのですが僕はとにかく東京に進学したかったので私立も全部東京の大学だったんですね〜だから東京で1日受験して香川帰って3日後また東京みたいな生活を送ってました(今考えたらやばすぎる😃)
そのため移動時間や私立の対策もあり外大の2次試験にさけるまとまった時間が思う存分取れなかったのですが、いやあくまでも第一志望は外大なんだからやれよと自分に言い聞かせ外大のために勉強できる時は超絶集中して過去問をひたすら何周も何周もしてました💫

そして迎えた本番、初っ端のスピーキング試験で結構ボコされてマジオワタとか思ったのですが、いやゆうてスピーキングの配点低いけんまあいけるやろと自分を鼓舞して最終的にはこれで合格せんかったら知らんってゆうところまで持っていくことができました!素敵!!🎶

その後合格のお知らせがきてウルトラスーパー超すんごい嬉しかったです🪅

ありがたいお言葉

まず、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♂️

受験生のみなさんに言いたいことはとりあえず最後まで諦めないでほしいってゆうことです🍀
そこまでどんなに頑張っていたとしても諦めてしまったら全て終わっちゃうと思うし、逆に諦めなければ可能性はあると思うので、最後まで自分を信じて、絶対に負けないでください📣

僕も外大出願直前の最後の担任との面談で「このままだと厳しいと思うけど、浪人する気ある?」って言われたのですが、「する気ありません、うかるので。」(ドヤ顔)とかましてみたら本当にうかったので強い意志を持って最後まで頑張ってください🙌🔥

心から応援しています🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?