見出し画像

日経の雑感|株価指数構成比が高い電機や輸送用機器が買われ、精密機器の上げも目立つ(2023.5.30)

引け乙です。

【日経の動き】

本日の相場ですが、
日経は+94.62(+0.30%)の31,328円となりました。
TOPIXは-0.07%です。
プライム売買代金は3.01兆円。

値上がり1649社 値下がり2297社
年初来高値が144銘柄。年初来安値222銘柄

上げ・・・鉄鋼、精密機器、その他製品
下げ・・・保険、金属、水産農林

ドル・円は140.1円。
原油価格72.3円

30日の東京株式市場では日経平均株価が4営業日続伸。株価指数構成比が高い電機や輸送用機器が買われ、精密機器の上げも目立った。東証株価指数(TOPIX)は反落した。急伸による過熱感を警戒する声があった。サービスや小売、陸運といった内需関連が下げた。

【個別株情報】


 1419タマホームが4日ぶりに急反落した。同社は5月期決算企業だが、きょう30日は5月の期末配当と株主優待の権利落ち日にあたることから、処分売りの影響が出ているようだ。
 4813ACCESSはストップ高買い気配。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は3.6億円で前年同期7億円の赤字から黒字転換へ。据え置きの上半期計画は12.9億円の赤字見通しであり、想定以上の収益改善にポジティブなインパクトが強まっている。とりわけ、米国子会社IP Infusionが記録的な成長を遂げるなど、案件受注が前倒しで進んだネットワーク事業がけん引する形になっている。
 

今日のところは以上です。
本日もお疲れさまでした。

≪株式市場イベント≫
6/10(水) (米)消費者物価指数
6/17(水) (日)実質GDP
6/25(木) (米)FOMC議事録公表

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?