マガジンのカバー画像

ベトナム人のデザインってなんぞや修行

53
学んだ事と日々悶々と考えてること、執筆記事など
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

クレジットカード作りで感じたUX

今日ショッピングモールで友達とご飯を食べ終わって、 歩いていたらクレジットカードの勧誘を受けました。 ただくじ引きをするために、窓口に行ったのにスタッフさんの説明がすごい熱くて。 最初はあんま乗り気じゃなかったんですが、 「今入会してもらえると三千円分のポイントがもらえる上に、くじ引きイベントの回数が増えます!」 という言葉につられて、入会手続きをするために窓口に行きました。 くじ引きしたい。 担当してくださるスタッフさんにペンを渡されて、手続きはタブレット上で文字や数字を

世界史とデザインすること!

世界史ってみなさん勉強したことありますか! 私たち人間がどこから来て、そしてどのように現代を生きているのかを知れる。それが世界史の面白さです。 いつかのnoteで書いたのですが、高校の時は世界史選択クラスでした。 なんでも知りたい「なぜ?なぜ?」っ子だったので、世界史が好きで選択してはずなのですが、授業はすごく嫌いだったのです。 嫌いな理由は、暗記ばかりさせられてたから。 「○○朝○○が○○を倒して○○朝○○ができたのが○○年」 この○○をひたすら覚えさせられる。そんな

1kgで何ができるんだろう?

GOOD DESGIN Marunouchiで行われていた1kg展ずっと気になっていて、何とかギリギリ訪れました。 国内の自動車メーカー8社のデザイナーが集結した団体「JAID」が主催していた、1kg展。車の素材によくつかわれる値段の単位「kg単価」をどこまで価値あるものにできるのかがこの展示のテーマ。 車の素材と3Dプリンターを駆使した様々な作品が展示されていて、熱が当たる時間で開花して散る花や、自動車のカラーデザインを1kgのハンバーガーに見立てた作品など。 3Dプリ

プリンセスが嫌いだった

公開中の「シュガーラッシュオンライン」見てきました。 1作目は見てなかったですが、大好きなマーベルキャラクターたちが映画に出てくるということで、話よくわからないまま見にいきましたがとても面白かったのでみなさんに共有! 友情の物語と思いきや男女社会への皮肉1作目見ていないので詳しいことはわかりませんが、シュガーラッシュオンラインのキーとなっているのは友情と夢です。 主人公はアーケードゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の悪役ラルフと、お菓子の国のレースゲーム「シュガーラ

デザインする=梅干しおにぎり食うこと

本たちって時に可哀想だと思う

ちょっとした用事で市役所に出向いていて待合のソファに座っていました。 待ち時間がめちゃくちゃ長くて、ぼーっとしていたら目についたのが本棚です。 その本棚には、リサイクル本を飾っていて自由に持ち替えても平気だそうで、英語で「Take freely」と書いてありました。 あれ・・・?Take freeじゃなくて・・?と普段見ないfreelyという単語に疑問が止まりませんでしたね。 まあでも大事なのはそこじゃなくて、 その本棚の本が気になったんです。 そこには白いカバーにカラ

遊園地の経営始めました。

最近「planet coaster」というゲームを購入しまして、2日ぐらいやっているのですが早速プレイ時間が30時間超えたので、このゲームの面白さをシェア! ぜひデザインを学んでる方に知ってほしいゲームです。 ゲームだと甘くみてるとお客さんが来ないこのゲームはテーマパーク運営をシミュレーションするゲームで、何がすごいのかって、ゲームだとは思えないリアルさです。 ゲームが始まると広大で何もない土地と資金(難易度によって額が変わる)が与えられます。 まず早速、お客さんを呼ぶため

2019年は固定概念が無くなりますように。

明けましておめでとうございます! 2018はいろんな人との出会いや出来事があって、なにかと忙しく楽しい一年でした。 年末には甥っ子が誕生して、 病院の手続きや付き添いなどで忙しくてなかなかノートを更新する時間がなかったです😭 2019元旦は神社へ初詣して、おみくじは「末吉」。 勉学面では「今の態度で未来が決まる」と書いてあってちょっと震えました笑 さてさてお正月は親戚と会う機会が多く、生まれたての甥っ子の話になります。 甥っ子の呼び名は「もも」くん。 甥っ子が生まれる時に