画像1

今年もがんばって『登記されていないことの証明書』の申請手続きをしよう【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
今年もがんばって『登記されていないことの証明書』の申請手続きをしよう
ということをお伝えいたします。


本業で今月中にしなければいけない項目に
「建設業許可の更新」がある。
これは5年に一度、更新している。

大項目は「建設業の更新」だが
でもそれをするには沢山の手続きがある。


取締役の方々の「身分証明書」と
「登記されていないことの証明書」が必要になる。

「身分証明書」とは一般の人は
聞きなれないものではないだろうか。

これは本籍地のある市町村役場で発行していただくものだ。
「禁治産・準禁治産、成年後見の有無、破産の有無」を証明していただく書類だ。


そして、「登記されていないことの証明書」。

私にとってこれが一番厄介だと思う。

「登記さていない」
何に登記されていない?
初めてこの書類の存在を知った時そう思った。

「登記」といえば「不動産登記」や「商業登記」がすぐ頭に思い浮かぶ。

しかし、この「登記」とは「成年後見の登記」なのである。

「成年後見制度」と言う言葉、
聞いた事がないだろうか。

本人の能力では十分な判断ができなくなった人に、
「成年後見人」等と言われる人を決めて、その人の財産を管理したり
諸手続きのサポートをする制度だ。

私は簡単にではあるがこの制度を知っている。

少し前には「禁治産」「準禁治産」という制度があったが、それが平成12年から「成年後見制度」に変わった。
つまり、平成12年3月31までの「禁治産者」や「準禁治産者」ではない人の証明は
各市町村が発行する「身分証明書」、
それ以降は法務局の「登記されていないことの証明書」になる。

ただ、「破産者」でない証明は「身分証明書」でなければ確認が取れない。
だから、建設業許可の更新の場合、両方が必要なのだ。



母がアルツハイマー型認知症になった時
この「成年後見制度」のことも考えたが
しかし、私はそれを選択しなかった。

その選択しなかった理由は長くなるのでここでは割愛する。

この書類の発行先は法務局だ。
ああ、法務局なら
いつも印鑑証明書や履歴事項全部証明書(俗に言う、登記簿謄本)をとりにいっているから簡単。

そう思うだろうが
この「登記されていないことの証明書」は
どこでも発行してくれるものではない。

私の住むところでは
窓口で交付されるのは県内で1か所しかない。


このネットの時代。
その証明書を窓口で交付してもらえるのは
県内に一か所しかない事実に驚く。

それだけ重要な書類なのかも知れないが
しかし、いくら何でも不便すぎると思うのは、私のエゴだろうか。


その法務局に行くには車で片道1時間かかる。
しかも山を越えて。
5年前、私は山越えをしてその法務局へいった。
当日吹雪いていたらかなり危険だった。


では郵便で受け付けしていないだろうか。
それはできる。
しかし、郵便で交付できるのは日本に一か所しかない。

それは東京法務局後年登録課だけ。

つまり、
私が欲しい書類は
窓口交付は県内で一か所
郵便で交付は国内で一か所

つまり、交付されるところは2か所しかないということ。

それだけ重要な書類だという事だろう。

この書類、慣れている人には恐らく簡単だと思う。
しかし、5年に一度しかしない私は
その都度、初心者である。

5年前、それが終わった時は
「次回はもっと早くできそう」と思った。

しかし、5年後にそれをしようとすると
やはり気が重い。



その書類に記入する住所は
住民票に登録されている住所や氏名を書かなければいけない。
一字一句間違ってはいけない。

姓名の文字も、略してはいけない。
私には考えられないことなのだが
ご自分の名字や名前を略して書いている人がいらっしゃる。

例えば「わたなべ」さんが
本当は「渡邊」なのに「渡辺」と書いていて、
周りの人はすっかり「渡辺」さんだと勘違いしていたりする。

変な話かもしれないが
私の父の名前の漢字は
亡くなった時の諸手続きをした時に
本当はこの字であった、と分かった。

昔の手描きの時代の戸籍から
PCに入力する時に手違いで簡単な字の方になったのだろう。

そんなこともあるから、
「登記されていないことの証明書」を申請するために
「住民票」を各取締役にとっていただいている。

つまり、「登記されていないことの証明書」を申請するためには
「住民票」を取っていただく必要がある。
また、この「建設業許可更新」にはその他に
「身分証明書」が必要だから
つまり、各取締役には
市町村役場に行かれて「住民票」と
「身分証明書」をとっていただく必要がある。

このように「建設業許可更新」という
一つの仕事の中にもそれを遂行するためには
たくさんの事前準備が必要になる。

これらの作業を一つ一つ分解して
目の前にあることを
一つずつ解決していく。


目の前の小さなことを一つずつやり切った先に大きな結果がある。


小さな積み重ねはそんなに楽しいものではない。
でもやっぱり
コツコツ淡々とやっていこう。




今回は
今年もがんばって『登記されていないことの証明書』の申請手続きをしよう
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。




◆◆ kindle出版しました! ◆◆
https://amzn.to/3exJcNx

【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、
子育てOLの10年と10日の記録

※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で他の本も読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22


◆◆ インタビューを受けました ◆◆
https://www.youtube.com/watch?v=jEq5g0xZ6RY&t=134s



◆◆ 無料メールマガジン ◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

継続の人。爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。
日々のちょっとした気づきを
発信しています。



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。



.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚