画像1

お年玉 子どもながらに気を使っていたことを成人した娘から知った【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※録音の途中で娘が降りてきて恥ずかしかった(*´▽`*)
※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
お年玉 子どもながらに気を使っていたことを成人した娘から知った
ということをお伝えいたします。


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ところで、あなたはお年玉
いくら入れようとしているか?

私は毎年、悩む。

現在、3人の娘たちはまだ独身なので
我が家ではお年玉をあげなくてもよい。

お年玉をあげるとしたら姉の孫たちが来た時だ。
姉にとっての実家が我が家だから
姉は子どもや孫を連れてお正月に我が家にやってくる。

まだよちよち歩きだった姉の孫たちは
あっという間に成長し
今は保育園と小学校低学年。
目に入れても痛くないほどかわいい。

だからお年玉をたくさんあげたい。
と思う反面
まだこんなに小さい時から
大きなお金をあげると
中学、高校になった時どうしようと思うケチな私がいる。



姉の子ども達がまだ小さかった頃は
母はたくさんのお金を自分の孫たちにあげていた。
母のお年玉の基準は絶対に多すぎると思っていた。

どうしよう。新しい基準を作った方がいいのか。
そんな事を娘たちに話していたら
二女がお年玉をもらっていた当時のことを話してくれた。

二女はお年玉をもらっても絶対その場で中を開ける気持ちにはなれなかったと。

次からはお金の価値が分かってきた頃の二女の世界である。



***ここから**********

大人はお年玉をあげると「中を見てみて」という人がいる。

でも私はそれが嫌いだった。

その場で見るのが恥ずかしいとか
そう言うのではない。

ハッキリ言って、
お年玉がいくら入っていようが
その金額に興味がなかった。

何故ってお正月になって朝一番
最初にお年玉をくれるのは大好きなおばあちゃんだった。

おばあちゃんはいつも凄いお金をくれた。
おばあちゃんはいつも太っ腹だった。
毎年、おばあちゃんのお年玉が一番金額が多い。

おばあちゃんを上回る金額のお年玉をくれた人はいない。

だから、おばあちゃん以外の人からのお年玉は
中を見る前からおばあちゃんよりは少ないと分かっているから嬉しくない。

私は嬉しくないのに喜ぶふりをするのが辛い。

お年玉をあげてすぐに
「中を開けてみて」と大人は言う。

相手は中を開けて喜ぶ私の姿を見たいのだろうが
私は既に最高額をおばあちゃんからもらっているから
その中は絶対におばあちゃんを上回る事はないと分かっている。

だから今、中を見たら、嬉しいという気持ちよりも、
おばあちゃんより少ないと落胆してしまう。
私は正直だから気持ちがすぐに顔に出る。
それを見られたくないから、
大人の前でお年玉の中を見たくない。


あげてくれた相手には申し訳ないと思うが
自分の気持ちは、喜べないのだ。
大人が期待した表情を出せない。

お姉ちゃんや妹は
無理やり喜んで見せているが
私はそれが出来ない。

喜ぶ振りをしたくない。
だから、お年玉をもらって
相手が中を開けてみてと言っても
私は中を見ない。
だからモジモジした態度でごまかしていた。

お年玉をあげる大人も大変だろうが
貰う側の子どもだって辛いんだ。

****ここまで*******


そうだったのか。
昔からハッキリした性格の二女で
お年玉をもらってもモジモジするだけだったが
それは中を見たくないという思いを
モジモジしているようにみせていたのか。



あげたい金額と実際にあげられる金額に悩む大人。

予想より少ない金額をもらい
嬉しくないのに嬉しい振りをしなければいけない子ども。


全員に満足のいくお年玉をあげられたら
そんな事はおこらないのだろうが。



さて、私があげようとしているお年玉。
まだ封をしていないからまだ間に合う。
金額をどうしようかまだ迷っている。




今回は
お年玉 子どもながらに気を使っていたことを成人した娘から知った
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。




◆◆ kindle出版しました! ◆◆
【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、子育てOLの10年と10日の記録
https://amzn.to/3exJcNx


※amazonアンリミテッドをお考えの方はこちらからどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22


◆◆ インタビューを受けました ◆◆
https://www.youtube.com/watch?v=jEq5g0xZ6RY&t=134s



◆◆ メールマガジン ◆◆

http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

継続の人。爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。


無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

日々のちょっとした気づきを
発信しています。



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。



.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚