画像1

雪が積もった早朝、散歩してみました【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※画面が途中、暗くなったり、ぼんやりしてすみません(≧◇≦)
※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
雪が積もった早朝、散歩してみました
ということをお伝えいたします。



今朝は思ったほど雪が積もっていませんでしたので
ご近所を散歩してみました。

動画の中でも言っていますが
夫は冬期間、除雪部隊のアルバイトをしていました。

県や市町村の依頼で、
主要道路の除雪をするそのアルバイトです。

大型の除雪機が道路の雪をガーっと削り取っていきます。
車を運転する身からすると
その除雪が本当にありがたいです。

雪が積もった状態の路面は
車が通る事によってワダチができ
ハンドルがとられて
車が自分の意と違う方向に進んでしまい
事故を起こす可能性が高くなります。

冬道は毎回、命の戦いをしています。

だから、路面の雪を削っていってくださることは、
本当にありがたいです。

雪は除雪の他に、雪を溶かす方法があります。

父がまだ生きていた頃は
我が家の庭には長い管に所々に穴が空いてあって
そこから水が出てきて
庭はいつも路面が見えていました。

だから、庭の雪かきはちょっとでいい、
そんな時もありました。
当時、父が地下水を掘ってくれて
その地下水を使っていましたが
やがて地下水がでなくなりそれっきりです。

夫が除雪のアルバイトに行くようになって
夫から聞いた話では
雪に「塩をまく」そうです。

夫の仕事はその「塩をまく」作業をしていました。
大型除雪機に乗り、塩を機械から道路へ蒔くそうです。

夫の雄姿を見てみたかった。



一人で専業農家をしていた夫は
そのように冬期間はある会社の季節労働者として、
毎年、お声が掛かり
除雪部隊として早朝の2時~3時頃に家を出ていました。

だから除雪部隊のご家庭の大変さが
少しは分かっています。

医療関係・介護関係・交通機関・コンビニ等
私たちが寝ている時間もお仕事をされていらっしゃる皆さまには
本当に感謝申し上げます。



自分の人生は自分で決めて生きていますが
しかし、
自分ひとりで生きているとはやはり思えないです。



私たちはたくさんの皆さまのお世話になって
生きていると感じます。

だから、やっぱり

ありがとう

この言葉が出てきます。



豪雪地帯に生まれ育った私は
大変な思いをすることもありますが
そのお陰で感謝の気持ちがいつも湧いてきます。


ありがとう

雪が積もっても
生活できているのは
目に見えない方々の努力のお陰です。

ありがとうございます。



※今朝のYouTubeが開きます。
https://youtu.be/DvNI0OFKYLI

※ちなみに、先日の雪かきの様子は
こちらのYouTubeです。
https://youtu.be/HpbBcIa9rz8




今回は
雪が積もった早朝、散歩してみました
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。




◆◆ kindle出版しました! ◆◆
【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、子育てOLの10年と10日の記録
https://amzn.to/3exJcNx


※amazonアンリミテッドをお考えの方はこちらからどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22


◆◆ インタビューを受けました ◆◆
https://www.youtube.com/watch?v=jEq5g0xZ6RY&t=134s



◆◆ メールマガジン ◆◆

http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

継続の人。爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。


無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

日々のちょっとした気づきを
発信しています。



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。



.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚