見出し画像

『感謝』の気持ちを文字で感じてみた

皆さま、ごきげんよう
占いとハンドメイド作家を真面目にやってます
兼業占い師、心寧紡です😊

私は時々、
twitterにコーヒーカードをひいて
出たカードのシンボルから伝わるメッセージを投稿しているのですが
昨日はいつものように1枚ひいたところで
別の世界へいってしまい、結果twitterの140文字に収められなくて
カードの写真だけの投稿になってしまいました💦

別の世界とは、言葉の世界なのですけどね

昨日出たカードは『薔薇』


溢れる美しさと華やかさ 
人を惹きつける魅力を表すカードです
沢山の花びらを何重にも重ねた美しく妖艶な魅力🌹そんなイメージですね

ただ、薔薇の茎には触れると痛い棘も。ゴージャスなその姿も相まって
甘いだけではない成熟した魅力から、場合によっては誘惑…なんていう意味でも受け取ったりもします

で、本題はもうひとつの意味
薔薇には他に、愛と感謝を表す花束をイメージして
〖ギフト〗や〖感謝〗〖喜び〗など
誰かに贈るだけでなく、自分が受け取る嬉しい贈り物 という
喜びや楽しさも表します

昨日の私は、真っ先に〖感謝〗というキーワードが浮かびました

そして、メッセージを思い巡らしてるうちに
〖謝〗を〖感じる〗ってどういうことだろう……となって
辞典を引いたり調べ始めたら、漢字一文字、言葉のひとつひとつに込められた意味が興味深くて時間を忘れ…気づいたら2時間💦
そんな理由で、デイリーメッセージは画像オンリーとなったわけです^^;

〖感謝〗〖有難い〗

〖謝〗を〖感じる〗を考えてみた

〖謝〗は 周囲への有難うの気持ちを伝える意味で使われることが多いけれど、一文字にすると、相手に不義理をしてしまったときのお詫びの意味で 謝ること。ですね
謝ろうとするときに生まれる感情は、きっと相手に対して想いを寄せているっていうことだと思うのです
だから、その気持ちを感じて伝える…その気持ちが相手から伝わる
そういう意味で、〖謝を感じる〗→〖感謝〗なのかなと思いました

もっと踏み込んで
辞書を調べてみます

〖謝〗の字は『言』と〖射る〗に分けると
矢を放つことを〖射る〗といいますね

矢を放った後の弓の緊張が解けた状態のそれが、人の心の緊張がほぐれた状態→→物事に際して深く心が動いた状態

だから、〖感謝〗は〖有難い〗と心が動くとき、動いたこと対して〖言葉〗を〖射る〗=言葉にして伝えること
ということなんですね

感動した私は、このあとさらに〖有難い〗についても
考えることになります(笑)

“有る” と “難し”
存在することが難しい…は
滅多にないことや貴重なことだから、
この上なく尊いもので喜ばしい
という気持ちを表しているのでしょう

“難しい”ことが“有る” から
〖有難い〗
“難しい”ことが“無い” から
『無難』

感謝の気持ちを言葉にして伝えたいから
『ありがとう🌹』になるのですね(*^^*)

ありがとうって魔法の言葉✨ と良く聞きます
きっと古くから云われる『言の葉』が
音だけでなく、お互いの心に伝わっているからなんだろな

…………と漢字(言葉)の世界に浸ったひとときでした^^

世界中が“有難う”でいっぱいになったら、戦争なんて起きんのに…
などと とめどなく妄想が遠くにいってしまうのでおしまいにします

これからの 感謝や有難う。
さらに重みが増した気がしています

長文お読みくださって有難うございました🌹

今日も良き一日を🍀



心寧紡Twitter⬇

コーヒーカード占いのページ


書籍・『はじめてのコーヒーカード占い』
オンラインショップ

『コーヒーカード』はこちらからご購入頂けます☕


コーヒーカード占い®
商標登録番号 65450489号

コーヒーカードインストラクター®
商標登録番号 6568718号










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?