見出し画像

満足度100%!シャショクー尾張製粉株式会社

こんにちは。ツナグコト学生インターンのぴんさんです。

今日は、3/17に行われた尾張製粉株式会社とのシャショクについてお伝えします。

参加した学生は、12人で、そのうち6人は初参加でした(^^)/。学生はみんな愛知県の大学に所属していますが、愛知淑徳大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋大学、中京大学など大学は様々でした。また、学部についても栄養学系、経済系、外国語系と様々でした。以前シャショクの登壇してくださった会社の社長も2名いらっしゃいました(^o^)。

シャショクの流れとしては、最初の1時間で尾張製粉株式会社の商流を榊原社長とツナグコトの代表鈴木により説明され、その後20分程度、社長のキャリアについてうかがいました。少し休憩を挟んだ後、学生によるグループディスカッションを50分間行いました。今回のテーマは、「こんなのあったら嬉しいな、尾張製粉の公式YouTubeチャンネルに載せるバズる動画を考えよう」ということで、学生の感性をふんだんに取り入れ、最終的に4コマ漫画のようにラフを完成させることがゴールでした。尾張製粉株式会社の社長と、来て下さった他の会社の社長2名にも3つあるグループそれぞれに入っていただき、学生と社長の意見交流がより活発に行われました。

このグループディスカッション、めちゃくちゃ盛り上がりました(^_^)v。

画像1

まず、3つのグループそれぞれに社長が入って下さったことで、学生が、「いや、これはだめかな。」とか、「ちょっと違うな。」とか言ったり思ったりしたことに対して、「いいよいいよ!続けて!!」や「これいいじゃん!」などと、すぐに社長の意見をもらえ、とてもスムーズにディスカッションがすすみました。

ラフも最終発表も3つのグループ全てが、ユニークで素晴らしいものを完成させることが出来ました。なにより参加者のすべてが楽しそうに意気揚々と取り組めていたことが、本当によかったです(^_^)。

画像2

画像3

こんな素晴らしい発表ができたおかげで、正式に尾張製粉株式会社と学生が動画を作れないかと、ツナグコトの代表の鈴木が提案し、榊原社長も乗り気で「いいですね!」とお答え下さいました(*^_^*)

参加した学生の満足度は100%!!感想の中には、「尾張製粉についてもっと興味を持った」や「社長の人間性について知ることが出来てよかった」、「ビジネスモデルについて勉強になった」、「早く動画を実際に作りたい!」、など本当に素敵な言葉であふれていました。

また近く、合同のイベントがある予定です。

本当に本当に素敵なシャショクでした!

尾張製粉株式会社の社長榊原様、参加して下さった学生の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

画像4


次回のシャショクにも乞うご期待!!

ツナグコトのHP:http://tunagu.or.jp/

ツナグコトSNS
Instagram:
https://instagram.com/tunagukoto_nagoya?igshid=onlsi6t3mok0

Twitter:
https://twitter.com/tunagukoto_?s=20




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?