第218回 2018/11/26-12/2の歴史ニュースピックアップ

1、今週の歴史ニュース総まとめ

ようやくこの企画も3週目

コメントやシェアをしていただいて、新たにからんでくれるフォロワーさんもできたので、ピックアップ自体が楽しくなってきました。

歴史系のニュースを探す空き時間が恋しくなるくらいです。

2、今週もバラエティに富んだラインナップ

①岐阜県関ヶ原町で「馬防柵をつくろう」というイベントの開催 岐阜新聞

②牧之原市で田沼意次が治めた相良城の絵図を展示 yahooニュース(リンク切れ)

③佐久間象山ら7人の銅像を松代に yahooニュース(リンク切れ)

④国学者、岡田真澄の紀行文「上総日記」の解読本を地元古文書サークル有志が出版 千葉日報

⑤室町時代まで遡る京都市内最古級の町家が解体 京都新聞

⑥伊達政宗が派遣した慶長遣欧使節で使われた船「サンファン号」が奴隷貿易にも使われた? 河北新報

⑦滋賀県は国友鉄砲の里資料館で江戸の科学者、国友一貫斎の企画展 yahooニュース(リンク切れ)

⑧奈良県高取町で4世紀末から5世紀初めの大壁建物跡が発見 共同通信

⑨岐阜城で関ヶ原の戦い前哨戦で使われたとみられる矢じりが出土 yahooニュース

⑩京都丹波観光推進組織「森の京都地域振興社」が光秀にゆかりのある史跡マップを作成 京都新聞

11 栃木県足利市の足利学校で来年の改元にちなんで元号由来の書物展を開催 NHK栃木県のニュース

12 茨城県つくば市上境作ノ内遺跡で後期の古墳4基を発見。うち一つは石棺が完形で遺存 yahooニュース

13 三重県津市の多気北畠遺跡で金国寺の遺構を発見 産経新聞

14 茨城県桜川市で真壁城跡の調査。庭園へ水を流す遺構を発見 yahooニュース

15 兵庫県豊岡市の耳谷草山古墳群から石釧が出土。 共同通信

16 福島県南相馬市鷺内遺跡で縄文時代の貯蔵穴から、くるみが大量に詰まった編みかごが出土 朝日新聞

17 ユネスコから「男鹿のナマハゲ」など8県10行事で構成される「来訪神 仮面・仮装の神々」が無形文化遺産に登録される 産経新聞

18 府中市の「国史跡 武蔵国府跡(国司館地区)史跡広場」に国司館と家康御殿史跡広場」としてグランドオープン 調布経済新聞

19 県東吾妻町三島の唐堀遺跡で木の実の加工に用いられたと考えられる水場遺構発見 上毛新聞

20 福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡で、イノシシが敷地を掘り起こす被害が相次ぐ 福井新聞

21 京都府亀岡市で明治期の町家を解体せず丸ごと移築 京都新聞

22 岡山県造山古墳で大和政権との関連を示す特殊な蓋形埴輪が出土 山陽新聞

23 千葉県松戸市の戸定歴史館で、「幻の将軍」徳川昭武の足跡を紹介する企画展  産経新聞

24 兵庫県篠山市で波多野秀治ゆかりの地巡るツアーを開催 丹波新聞

25 英国でアングロサクソン時代の墓を発掘、宝飾品が大量に出土 CNN

3、ニュースから見えるもの

今週も25件のニュースをピックアップできました。

ツイートで情報をアップしてくれたフォロワーさんありがとうございます。

やはり強いのは大河ドラマ関連のニュース。

便乗してPRしようと頑張っている姿が見えてきますね。市民団体が積極的に活動しているところも大いに期待できます。

また日本各地の発掘調査も大詰めを迎えて、この時期に成果を公表、一般向けの説明会を開催して、年内に現場を閉める、という形が多いのかも知れません。

読者の皆さんはどのニュースが気になりましたか?

コメントで教えてくれると嬉しいです。

#歴史ニュース #馬防柵 #田沼意次 #佐久間象山 #岡田真澄 #京都最古の民家解体 #サンファン号 #国友 #渡来人 #矢じり #足利学校 #箱式石棺 #金国寺 #真壁城跡 #石釧 #編みかご #来訪神 #武蔵国府 #一乗谷 #曳家 #蓋形埴輪 #徳川昭武 #波多野秀治 #アングロサクソン




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?