見出し画像

【MTG:Pauper】 『エルドレインの森』 コモンカードレビュー

 こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。
 今回もパウパープレイヤー目線で、新弾のコモンカードを見ていきたいと思います。
 久しぶりの通常セットということで、統率者マスターズや指輪物語からするとカードパワーは控えめですが、今回も面白そうなカードがちらほらありましたね。


カード評価について

 私の評価は以下の3段階で評価していきたいと思います。
【A】:即採用圏内。今後よく見ることになりそうなカードについてはこの評価。
【B】:試したい・試されそうなカードについてはこの評価。このカード評価記事では多くのカードがここにくる予定です。
【C】:惜しい!もう一声あれば採用圏内に入りそうだと思うが、結局使われなさそうだと感じたカードにはこの評価。


『白』

《まどろむ砦番》

【B】

 エンチャントが出るだけで占術1は、ドロー操作の少ない緑白系オーラデッキでの活躍が期待される。また、本人を強化せずとも、隣に強化されたクリーチャーなどがいるだけで、3マナで修正をかけられる点はマナフラ受けとしては十分すぎる性能である。
 なお、呪禁オーラでは相手の腐った除去がここに集中してしまうので、白単英雄的の方が使いやすいと思われる。

《備え蓄える祝賀者》

【C】

 《コーの空漁師》に似ているが飛行がないため評価がだだ下がり。2マナならテンポ的にも問題なかったが、3マナはパウパー的には重すぎる印象。
 《きらめく鷹》と違いアーティファクト以外も戻せるので、5枚目の空漁師が欲しいデッキならワンチャンあるのか……?
 なお、青を足せるなら2マナでタフ5と固い《夢で忍び寄るもの》があるので、そっちはオススメです。

《勝利者の帰還》

【B】

 《再稼働》からアーティファクトが戻せなくなった代わりに、タフネス3までは成長するようになった軽量リアニメイト。役割トークンもあるので、エンチャントシナジーが組み合わせられるともっと面白いか。
 カウンターが無くなると寂しい移植持ちのクリーチャーと組み合わせたり、《命運の転送》なんてものとも組み合わせられるか!?

《希望ある祈祷》

【B】

 単に2/2/2警戒といつかできる占術2だけではちょっと力不足なので、《コーの空漁師》と合わせたい。《きらめく鷹》では戻せないので、もしや《備え蓄える祝賀者》の使い所か?(そんなことはないと思う)
 既存のボロスシンセサイザーでは《逆棘の叩拳》が採用されているが、こちらの方が対アグロ性能が高いことと、トークンが白いため《虹色の断片》のフラッシュバックが使える点があるので、環境次第で採用枚数を検討したい。

《恋に落ちた騎士》

【B】

 護法①がどれほど嬉しいかが未知数(護法②ならクソ強い)なので、既存デッキ、とりわけ白単英雄的に入るかは難しいが、相手の除去からの防御札の枚数を増やし、何度も護法を支払わせるような構築にするならアリか。
 4/3/3で出すときはオマケにもほどがある……が、クリーチャーを途切れさせてはいけないオーラ系デッキでは意外と使える場面も?


『青』

《ストームケルドのこそ泥》

【C】

 《トレイリアの恐怖》や《グルマグのアンコウ》などの墓地軽減、《マイアの処罰者》や《尖塔のゴーレム》などの親和軽減、他にも想起などのマナ総量を誤魔化すズルい手段がパウパーには溢れていて非常に誘発しやすい能力!……ですが、青で打点が上がるだけでは需要はなさそう。

《呪文どもり》

【B】

 2マナで打ち消しなら《対抗呪文》でええやん!と思うところだが、シングルシンボルなので使い魔系によるマナ軽減で打ちやすくなる点は評価に値すると思う。
 特に最近の青白ファミリアにはフェアリーが導入されていることもあるので、ワンチャンあるかもしれない。
 ところでカード名は”呪文づまり”じゃないの?

《嘲笑するスプライト》

【C】

 マナ軽減能力を持って《呪文どもり》とも相性は良いが、元が3マナと重く、タフ1と狙われやすいので使いにくい。
 通常の青単フェアリーではもともと低コストで軽減する意味も薄い点から採用されるデッキは少なそう。

《罠名人のスプライト》

【A】

 青単フェアリーの1マナフェアリーの第3種候補。1ターン目の出しやすさNo.1の《フェアリーの予見者》、重ね引きの強い《フェアリーの悪党》のことを考えると、9~12枚目として採用される気がしている。
 相手のブロッカーを寝かせて忍者を通したり、トドメの一撃を狙っていきたい。

《速足の学び》

【C】

 デッキを選べば実質1マナ2ドローや、《渦巻く知識》・《定業》・《思案》などの優良ドローの揃ったパウパーでは使うデッキがないと思われる。
 予見+占術2付きの《多元宇宙の警告》も優秀なので、使われるならそっちか。


『黒』

《がぶりんご飴》

【A】

 2マナでしっかり《ケンクのアーティフィサー》から飛んだ破壊不能土地を処理でき、協約で《グルマグのアンコウ》も狙えるのは強い。
 ようやく黒の除去コントロールに《喪心》とスプリットできるインスタントが増えたか。
 なお、協約の種に困らない親和においても、相手のケンク土地を落とせるので試す価値はあるか。

《まだ死んでいない》

【B】

 《フェイン・デス》系に死亡時1点ルーズのおまけがついた。オーラは協約の種にもなる点や、不死持ちにも打ちやすくなったのは革命か。
 ただし、エンチャントが割られて強化分が無くなることには注意したい。

《倉庫の虎猫》

【C】

 《怨恨》をつけたクリーチャーを《アシュノッドの供犠台》でサクり、《エネルギー屈折体》で緑マナに変換すると無限サクリ!
 ……ができるけど、何枚カードが必要になるんだと言いたくなるうえにまだ何もしていないコンボなので実用性は皆無。
 コンボデッキに関する知識を筆者は備えていないため、コンボデッカーのみなさまに期待しております。

《墳丘のいたずら好き》

【C】

 黒いので《殺し》も効かず、全体除去も耐えられるフェアリー……でしかない。アドも取らず、3マナもかかるパンプアップは1しか上がらないのでまあ使われなさそう。

《望み無き悪夢》

【A】

 なぜかハンデスに2点ルーズ、しかも暇なときに占術2のおまけがついた。《コーの空漁師》で戻すことも考えたいが、個人的にはハンデスの利を活かすためにテンポロスを抑えた黒単で、場に残ることも考えて《アスフォデルの灰色商人》と合わせて使ってみたい。

《甘歯村の魔女》

【B】

 旧エルドレインに似たカードがあったが、そちらは3点の代わりにタップが必要だったため、食物デッキがトドメ用にこちらを採用する価値はありそう。


『赤』

《がめつい巨人》

【C】

 出来事持ちのため、クリーチャーでありながら2マナで宝物生成と一時的マナ加速ができるが、かといってこれを必要としているデッキがあるのかというと難しい。
 スパイデッキが、《ロッテスの巨人》のためのクリーチャーカウントを稼げるマナ加速として使うとかだろうか。
 当事者として使うと、タップの必要ないマナフラ受けになっているのは面白い。直前に挙げたスパイとは何のシナジーもないが。

《串焼き投げ》

【C】

 到達持ちで2/2も一方的に打ち取れるフェアリーデッキ絶対殺すウーマン。《浜墓荒らし》が出ようと1点は飛ぶので牽制にはなるが、《変異原性の成長》は無理。
 パワーが1でアタックしても、ブロックしてもらえなそうなのが気になる。
 どうしてもフェアリーが倒したい赤系デッキのプレイヤーでさえ、サイド要員になるかと聞かれると、流石に全体火力の方を優先しそう。

《塔の点火》

【B】

 協約で3点にもなる《マグマのしぶき》。現状入れたいデッキが特に思いつかないが、3点もあればパウパー界の生物は大体落ちるので、今後のために持っておいても良さそう。


『緑』

《やんちゃなアウフ》

【B】

 協約で置物追放がついた2/2。緑単ストンピィでは、《怨恨》をはじめとした協約の種がそこそこ採用されているが、どれもそこそこ大事なリソースなので、サイドなら《仮面の蛮人》の方が優先されそう。
 元が2/2なので、メインから1~2枚程度なら採用できそうな気もするが、テラーデッキのような何も置物がない相手に《灰色熊》を入れている余裕があるのかというと難しいので、親和や呪禁オーラがもっと流行る環境になってから考えても遅くはないだろう。
 なお、他の緑のデッキでも、種族がエルフやスリヴァーである多相の《仮面の蛮人》が優先されることの方が多いだろう。

《僻境との対峙》

【B】

 1マナ基本土地サーチに、協約で土地が3/3になる。もちろん破壊不能土地と合わせれば、緑の《ケンクのアーティフィサー》のようにも使える。(ただし地上)
 緑単では追加の土地が貰える嬉しさがほぼ無いうえに、ブリッジランドを採用するとタップインも厄介なので、多色デッキで使ってみたい。
 特に構築を歪めず入りそうなのはナヤZooで、基本土地をサーチすることに価値があるうえに、フラッドしても土地で殴れるのは強くて嬉しい。
 8ケンクのようなローグデッキの誕生も楽しみである。

《凶暴な人狐》

【C】

 《暴走の先導》で持ってこれる出来事持ちのエルフ!
 だが、使い方はビートダウンまっしぐら。
 緑単ストンピィでは、当事者としての4/4/3 トランプルがマナフラ受けとしてはまあ十分なスペックを持っているが、出来事が2マナと重く、怪物・役割だけだと少々力不足か。

《根乗りのフォーン》

【C】

 エルフデッキでは全体2点火力を耐えられて、色マナを出せる2マナ程度のエルフを常に探しています。
 種族を変えて出直して来てください。

《毒茸の称賛者》

【C】

 緑単ステッカーストンピィの経験者の方ならわかると思うが、2/2/2 護法②の《Chicken Troupe》はたとえステッカーを得られなくても強い。
 が、1/1/1だと効果半減。4マナで+1/+1カウンターも置けるが、その頃には相手が護法を支払えてしまうだろう。
 そのため、これを採用するなら素直に《ぬめるボーグル》などで十分。

《豆の木のワーム》

【B】

 通常の緑系ランプですら《探検》が入っていないため、普通に使う分には手札の土地が足りなくなり弱そうだが、緑タッチ型の堕落コントロールのような《耕作》を使用するデッキであれば、手札に土地が余り気味になるので採用の余地がありそう。
 通常のランプカードと違い、当事者として出せて、5/5/4 到達と十分なサイズもあることから、使ってみる価値はあると考える。もちろん続唱から出てきても嬉しい。

『無』

《キャンディーの道標》

【A】

 1マナ占術2のアーティファクトと聞くと、まずはボロスシンセサイザーで《実験統合機》のヒット率を上げることを考えたい。もちろんETBドローのカードも必要なため、このカードは2枚採用くらいが枠的にちょうど良いんじゃないかと思っている。
 他にも青以外のデッキの安定性向上にもつながりそうなこのカードは、手がかりかつ食物であることを活かして《大釜の使い魔》を絡めたスパイなどのコンボデッキにも採用の価値がありそう。また、過去に《魔力の井戸》が使われたことから、親和などでもお声がかかるのだろうか。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?