見出し画像

ダニーボーイのカバーナイトライブへ

前回から10日。ダニーボーイのカバーナイトへ行ってきた!30分を3回、計30曲。カバー曲ってあまり好きじゃないので行くかどうしようかと思ったけど、行ってよかった!

”DANNY BOY"

60年代から70年代のロック。私が小学校の高学年から中学校ぐらいの時にラジオから流れていた曲。その頃はまだ、レコードを買うってこともなかったし、テレビで放送されることもなく、ラジオから流れてくる奇妙な音楽。日本でもグループサウンズが流行り出し、洋楽のカバーをやるようになってたかなあ。その時はわからなかったけど、あとになってこの人の歌を歌ってたのかと気がついたのが多い。

住吉崚

そんな中ビートルズ、ローリングストーンズ、ジミヘンドリックスの音が聞こえてくると不思議な感じやったなあ。でもそれを聴いてロックというものを聴きだし洋楽ばかり聴いてたなあ。訳も分からずに。今もそうだけどね。


今日はビートルズを中心にストーンズ、ジミヘンドリックス、ツェッペリンもあった。キャロルもあった。あの頃演奏していた人たちは20代半ば、半端のない影響力だったなあ。彼らもだいぶ亡くなってしまったけど、生きてるメンバーは80代、現役で歌ってるのが凄い。

西村リュウ


原園裕タ

彼らも20代半ば。一番いろんなことをやれる時。実験的なこともやってもらいたい!何やってるのか訳が分からんことも試してほしい。

DANNY BOYを知るきっかけがこの曲。YouTubeでUPされてたのを聴いて、生で聴いてみたいと思った。大阪のバンドだったので行けるなって。スペースハウスというライブハウスが7月に出来てそこを中心に活動してることが分かったので、よく出かけるようになりました。ジミヘンドリックスのカバーも多くあったけど、このオリジナル曲が一番ジミヘンドリックスしてました。

3人が楽しそうに演奏をしているのを見るのが一番かなあ!今年はこれで行くのはおしまいかなあ。また来年も楽しみにしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?