見出し画像

【人生】なんで自分だけこんな目に←たまたま低確率を引く人生かもしれない(簡単まとめ)

【人生】なんで自分だけこんな目に←たまたま低確率を引く人生かもしれない

「なんで自分だけこんな目に」って考えた時に「たまたま低確率を引く人生であるかもしれない」という結論に辿り着きました。

人は1割の恵まれた人・8割の普通の人・1割の恵まれなかった人に分かれます。なので恵まれるか恵まれないかは別として2割の人は低確率の人生を過ごすことになるんです。

これは「働き蟻の法則」としてGoogleやキーエンスみたいな超エリート組織を除いては起きてしまいます。

「あいつさえいなくなればみんな幸せなのに」←これは当然だし排除したらみんな幸せになるけど新しい脅威が出た時に対応出来なくなる

デスノートみたいに次々と脅威を排除していけばそんなことは無くなりますが、そんなものはありません。

嫌なやつを排除したらその集団は幸せになります。ただその集団の中で黒い羊になるやつが出るかもしれませんよね?

または新しく集団に入ってきたやつが嫌なやつで対応に苦慮するかもしれません。

「嫌なやつは免疫反応がめちゃくちゃ強いワクチン💉ということとして社会に必要なんです。

例えば「サークルクラッシャー」という言葉があり楽しく男だけでわちゃわちゃやってたら、女が1人入ってきてサークルの男を食い散らかして崩壊させるみたいなこともあります。

なのでなんでも経験してみましょう!

今日の一曲 ZARD この愛に泳ぎ疲れても

#Pokekara で『#この愛に泳ぎ疲れても』の超うまいカバー発見!早く聴いてみてね!作者ID909553102で検索すればすぐ聴ける!再生ページURL:

↑これめちゃくちゃ好きです(^^)仕事や学校などに行く時に是非聴いてみてねー

週末の雨にのところめちゃくちゃ本人笑

#雑談
#Twentyの雑談
#簡単まとめ
#人生
#Twentyの講義
#なんで自分だけこんな目に
#働き蟻の法則

是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!