見出し画像

題目『かっぽ』

 今宵のTwilloの冒険の題目は『かっぽ』。
ひろい道を。。おお股で。堂々と。。ゆっくりと。歩く。。

  「闊歩(かっぽ)」する。。
 
 これを絵として思い描くだけでも。ワクワクする。。
どこへ向かうのか。
 どこへ向かっていたのかは。。思い出さない。
どこへ?は。。この絵のテーマではないからだ。

テーマ、つまり題目は『かっぽ』なんだ。 
 ひろい道を。。堂々と。ゆっくりと。。歩く。

  「闊歩」する。。

 その絵の中にいる姿のままで。ずっと進んでいきたいものだ。。


 この"闊"という漢字。"濶"と書くのが。。
その俗字であると変換では出てきました。
  知らなかった。それくらい見覚えのない字でしたね。。
なぜこの字を知ったかというと。
 ワタクシの出身高校に「三大精神」なるものがありまして。。
  そのひとつが。

  「大道を闊歩せよ」。。

 だったわけなのです。それで知ってた。。

 まさに、いつも今でも思い描いている絵を。そのまま言葉で言ったもの。。
30年以上経ちますが。意外にもその時、叩き込まれた"精神"ってのは。。
  残ってくれるものなんだね。ありがたい。。

 見覚えのあまりない、この"闊"という字を使う言葉に。
「自由闊達」ってのがありますね。。これも。なんて言うんでしょう。。
  のびのびとしている、というか。みずみずしい、というか。。
まるで学生たちの心持ちを言葉にしたような言葉です。
  これも結構好きな言葉。

 でも学生の頃って実際は。
自分たちが「自由闊達」だ、なんて考えてなかった。。気がする。
  こういう「後から効いてくる」っていうのが。。
 教育なのかも知れませんね。すぐに解ってくれなくても。。
  がっかりしない。「後からジワジワ」きますから。。はい。


 ひろい道を。。おお股で。堂々と。。ゆっくりと。歩く。。

何度でも、こうやって思い浮かべていたいなあ。それくらい。。
  いい絵だ。
 


 おお股でズンズン、偉そうに歩くというと。
  「跋扈(ばっこ)」ってのもありましたね。。
こちらの方は。何と言うんでしょう。。あまりいい印象がないかも。
「偉そう」というところが、大きく感じられちゃう言葉です。
幅をきかせつつ、といいますか。。のさばる、といいますか。

 『かっぽ』と「ばっこ」。。音はかわいいな。どちらも。。
  でも。
『かっぽ』したいものです。。特に。
  "ひろい道"では。。

 

 ここでワタクシの言う"ひろい道"というのは。
  書いて字の通り、の。。ただのでっかい道路のことじゃありません。
もっと、もっと。。
  "ひろい道"。いろんな意味でね。。

 いつも思い描いている『かっぽ』の絵の中には。
実は"道"と言っても。。何もないのです。
  ただただ。。だだっ広い。何もないところ。。

そうだ、『かっぽ』に文字をひとつ足してみると。

  「からっぽ」になるな。。

 「からっぽ」の中を。おお股で。。堂々と。ゆっくりと。。歩く。

  「闊歩」する。。


 ね。言った通り。。どこに向かうも何もないでしょう?。

  その絵の中にある姿こそが。。
    "冒険者"の姿。

 とにかく。おお股で。。堂々と。ゆっくりと。歩く。。
  のです。
時には鼻歌なんか交えながら。。堂々と。
 
 この絵の中にいる姿のままで。。ずっと進んでいきたいものだ。



 蛇足ですが。
ワタクシのおねーちゃん(実姉)のニックネームが『かっぽ』でした。。
  それもあって近くに感じる音だったのかも。
    『かっぽ』って。。


 「言葉」は。それがその文字の形であってもいいし。。
  何か。記憶に残っているものでも。。いい。

  音の響きなんてのも。いいな。。とにかく。


好きな「言葉」を自分の中に探すのですよ。
  いっぱい集める。。いっぱい。
 あるはずだ。。

できれば、それを。「絵」にしてみる。。それを眺めてみる。
  もちろん好きな「言葉」なんだから。。
好きな「絵」だ。



  そいつを眺めて。。穏やかに。


 野望の火なぞを燃やしてみるというのは。。いかがですかな(ニヤリ)。。。



 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。

いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。