見出し画像

ようこそ投げXYMタウンへ

投げXYMタウンはNFTDriveEXの機能を用いてウェブサイト上にあるSymbolのアドレス(以下アドレス)に対して投げXYMが簡単に出来る優しさの集まりです。
もちろんどのウォレットからもアドレスさえわかれば投げXYMは可能ですが、投げXYMタウンではより簡単なNFTDriveEXを推奨します。
投げ銭文化は世の中に浸透していますが、プラットフォームに依存した徴収型の従来システムではなく「いいね」を押す感覚でそれ以上の感動を相手に伝える、そんな素晴らしい体験を私たちは一番当たり前のように実現できる集まりを目指しています。

2023年4月現在300人弱の方が登録されています。

NFTDriveEXの紹介

開発元は2022年暮れから2023年にかけてクラウドファンディングで150%を達成された界隈期待の株式会社NFTDriveです。開発者は皆さんよくご存知のボー太郎社長@bootarou.address1.symbolさんで、以前よりSymbolブロックチェーンでのあらゆるツールを開発されてこられました。
株式会社NFTDriveの多くのサービスの中のNFTDriveExとは何かご紹介していきたいと思います。

NFTDriveEx

NFTDriveExは何時でもどこでも誰とでもインターネットにつながっていれば価値を交換、移動できるウォレットです。

https://nftdrive.net/

ブラウザの拡張機能として提供され、ブラウザ内で表示されるSymbolアドレス(ネームスペース含む)に投げ銭が出来る仕組みを実現しています。ブラウザで表示できるサイト・アプリに対応して、より簡単に直接パフォーマーへ応援が実現します。また投げ銭は一部の機能でありその他実用的な機能が盛り沢山のアプリです。

投げXYMタウン参加者のしおり

投げXYMタウンの方へのご案内です。

参加

投げXYMタウンへの参加は簡単です。Twitterの名前に続いて「@自分のアドレス」または「@自分のネームスペース」を付与してからXEMBOOKさんの「投げXYMリスト」へ登録(リプライ)を行います。

「投げXYMリスト」へ登録の仕方

XEMBOOKさんの「投げXYMリスト」は手動で登録削除が行われています。時間かかることもありますが気長に待ちましょう。
自身の名前にアドレスをつけたら下記のツイートへリプライをして登録してもらえるまで待ちましょう。
https://twitter.com/xembook/status/1636762801065820160
リプ例:参加登録お願いします!

参加後

投げXYMを行う相手はどなたでも決まりはありません。特に何をしなければならないというものはありませんが、ツイートだけで投げ銭をもらうというのはなかなか厳しいものです。いいねを貰う以上の感動を相手に与えないといけません。多くを期待しすぎずに、普段どおりTwitterを楽しんでいれば、ある日誰かから投げXYMが飛んでくるかもしれません。

「投げXYMリスト」からの脱退

投げXYMタウンからの脱退は簡単です。Twitterの名前から自分のアドレスを削除して、登録申告時と同じようにXEMBOOKさんへ登録削除のリプをするだけです。
※脱退を希望しない場合はアドレスを消さないようにお願いします。また禁止行動に抵触する場合は強制脱退されることがあります。

禁止行動

禁止行動が見られた場合は投げXYMリストより削除されます。

  • 名前からアドレスを消す

    • ネームスペースに切り替える・期限が切れたのでネームスペースからアドレスに切り替える等は問題ありません。

    • 使用するアドレスを変更する場合は問題ありません。

  • 投げXYMを要求・強要することはダメです

  • 他の金融・暗号資産サービスへの勧誘、アフィリエイトを用いた勧誘など、それらを主とする行為を目的として投げXYMタウンに参加することは禁止します

投げXYMのやり方

NFTDriveEX編

インストール方法は下記で説明しているので、そちらを参考にして下さい。
note:NTFDriveEXのインストール

NFTDriveEXでの投げ方

拡張機能が有効になっていて、アドレスの作成がされていれば早速機能します。
試しに町長さんのTwitterプロフィールを覗いてみましょう。

町長のプロフィール

@以降のネームスペースの部分が書き換わってアイコンが表示されています。アイコンのマークの機能は左からNFTDriveへリンク、SymbolBlockchainExplorerへのリンク、NFTDrive-Explorerへのリンク、NFTDriveEx(犬のアイコン)の表示です。

今回は投げXYM機能の紹介なのでNFTDriveEx(犬のアイコン)をクリックします。そうするとNFTDriveExが開きます。

  1. 投げXYMの数量を入力します。MOSAICを複数持っている場合は右側の種類が「xym」になっていることを確認。

  2. メッセージを付ける場合はここに入力する。「Encryption」をチェックするとメッセージは暗号化されます。

  3. 送信する相手が表示されます。自動的に送る相手がセットされています。

  4. NFTDriveEXのパスワードを入力します。

  5. 送信ボタンです。

送信ボタンをクリックすると完了画面が表示されます。「OK」をクリックして投げXYMは完了です。

送信完了画面

まとめて投げXYM編

以下で紹介するアプリにはみんな大好きSSS Extentionが利用されます。事前にインストールしておきましょう。
SSS Extention
開発者:SSS Extentionさん
インストール方法はVentus Wallet編🧬mikun🧬🥸マッ✨ @mikun_nem.symbolさんのnote記事内に詳しく紹介されています。

Ventus Wallet編

Ventus Wallet
開発者:🧬mikun🧬🥸マッ✨ @mikun_nem.symbolさん
使い方
SSS Extensionを使って、SymbolブロックチェーンのWebウォレットを作ってみた

Nage XYM Sharp編

Nage XYM Sharp
開発者:villhell@villhell.symbolさん
使い方
Nage XYM Sharp WEB版をリリースしました!

受け取ったNFTの見方

SymbolではXYM以外にもモザイクで生成されたNFT送られることがあります。特に投げXYMタウンと関係があるわけではありませんが見方を簡単におさらいしましょう。

NFTDrive Explorerで見る

https://nftdrive-explorer.info/?address=自分のアドレス

XEMGalleryで見る

https://xembook.github.io/xembook/xemgallery.html?address=自分のアドレス



※掲載されているツール群で何か不具合等あった場合は自己責任でお願いします。特に秘密鍵の管理は自身でしっかりと運用されることをお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?