大学編入を目指す高専生のための25のアドバイス

こんにちは。txtbokwrm.hatenablog.comの管理人です。

私は高専から大阪大学に編入したのですが、その体験談をブログで公開したところ反響があったので、noteにアドバイスという形でまとめてみようと思い、書いてみました。

なぜnoteかというと、ブログを書くのは割と時間がかかるので、少しでいいからマネタイズができないかな。。。と思ったからです。

このnoteの後半は有料としますので、もしいいなと思ったら購読していただけると嬉しいです!

また、コメントいただければ項目を追加しますので、お気軽にコメントどうぞ!

目次:

*編入の動機
Q.編入か就職か迷っている
Q. 編入の動機は「大学生活が楽しそうだから」じゃダメ?

*受験勉強
Q.推薦で大学に行くのは実際どうなの?
Q.TOEIC、TOEFLについて
Q.何の参考書やれば受かる?
Q.いつから過去問やり始めればいい?
Q.オススメの勉強法は?
Q.低学年のうちからやっておくことは?
Q.滑り止めはどうやって決めればいい?
Q. 勉強のモチベを保つコツは?
Q. 周りがあまり勉強していないのでやる気が出ない
Q. 他の編入生、先輩と繋がりたい

~~~~~~~~~~~近日公開~~~~~~~~~~~~

*大学生活
友達できる?
彼女できる?
サークル入れる?
意識の高い人と繋がれる?
勉強ついていける?
課題多い?
認定された単位数は?
大学生活の楽しみ方
奨学金とか
バイトどうしよう


*編入の動機


Q.編入か就職か迷っている

A.迷っているなら、私は圧倒的に編入をおすすめします。
ある程度レベルの高い大学であれば、能動的に動くことができれば、なんでもできるからです。
毎日のように興味のあるセミナーが開かれ、面白そうなイベントがあり、無数の楽しそうなサークルがあります。圧倒的に優秀な人間に出会えたり、この教授の下で研究したいと思うほど魅力的な教授に会えるかもしれません。
これを読んで大学を楽しめる気がする人には編入を強くおすすめします。


Q. 編入の動機は「大学生活が楽しそうだから」じゃダメ?

A.この動機なら編入試験を乗り越えられる!という自身があれば動機はなんでもOK!

私の動機は「優秀な人に会いたかったから」です。高専ではあまりそういう人に恵まれなかったので、そういう人々に囲まれたいと思い、編入したいと思っていました。周りに聞いてみると、こういう理由で編入を決意した人が意外に多かったです。
高専の先生や先輩には、「大学は研究するところだから、興味のある研究室で大学を決めなさい」と言われるかもしれません。確かにその通り、ぐうの音も出ない正論です。
しかし、「周りの高専生と差をつけたい」「社会人になる前にもうすこし時間が欲しい」という人もいていいんじゃないかな、と思います。
「編入の勉強を乗り切れる自信がある」ような動機なら、何でもokです!


*受験勉強

Q.推薦で大学に行くのは実際どうなの?

A.学力で受けましょう!!推薦は見なかったことにしてください!!
学力試験に絞ると、選択肢が増えるのに加えて、実力が付きます。
以前私も迷っていました。席次は1位だったし、数学も専門科目も深く理解しているつもりだったからです。
受験勉強なんか嫌だし、その時間で興味のある勉強をしていたいと思っていました。
しかしそれは間違っていました。編入試験勉強によって身につく数学的、物理的素養というのは、専門科目、そしてそのあとの研究に必要不可欠なものです。
編入において、受験勉強は必要です。推薦を受けるのもいいとは思いますが、いつか必ず自分の勉強不足を実感することになるということを知っておいてほしいと思います。

Q.TOEIC、TOEFLについて

A.TOEFLについては受けたことないのでわからないです。ごめんなさい。
ある程度英語ができているなら、単語帳+TOEIC公式問題集で700点は行けるのではないかと思います(私および同級生の体験談)。

逆に、もし700点に届かないようであれば、文法から見直すことをお勧めします。
注意点としては、TOEICのスコアを上げることに躍起になり、受験ギリギリまでTOEICを受け続けてしまうという危険です。
伸び悩んだら、早めにあきらめましょう。大学にもよりますが、英語よりも物理や数学、専門科目の出来を重視する大学が多いです。英語がダメなら、他の科目で挽回しましょう!

Q.何の参考書やれば受かる?

A.英語、数学、物理に関しては、これだけやればいいのではないでしょうか。
(大阪大学の基礎工学部・工学部に合格した個人の意見です)

英語(TOEICではなく、大学の出題するペーパーテスト対策)
・単語:適当な単語帳(DUOとか)
・英文読解:「吉ゆうそうの英文読解解テク101」
・和文英訳:「例解 和文英訳教本 (文法矯正編)」

数学
・編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習
・大学編入のための数学問題集
・編入数学過去問特訓―入試問題による徹底演習
・合格る確率 [+場合の数] (シグマベスト)

物理
・基礎物理学演習 (1) (ライブラリ工学基礎物理学 (別巻=1))
・演習力学 (セミナーライブラリ物理学 (2))
・電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ)
・スバラシク実力がつくと評判の熱力学キャンパス・ゼミ
・物理のエッセンス  (河合塾シリーズ)
・名問の森物理  (河合塾シリーズ)

Q.いつから過去問やり始めればいい?

ここから先は

1,526字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?