見出し画像

社会的承認のために

今日は、週末披露するためのネタを作っていたが、寝落ち
その様子を見られてて恥ずかしかったです。
今週末にある、猪名川町のイベントにお越し下さい。

今日は、社会的承認について

1 自分の考えは正しいのか?

今日は、友達のTwitterの発言を言語かしてみようと思う

良い悪いの判断基準の話。

他人との関わりがない場合、
すべてが自分の範囲内で良し悪しを判断するので、
結果自分に良い判断しかしない結果となる。

例)
今日ランニングするかどうか、、、
走った方がいいのかどうか
①鍛えるためには走った方がいい
②体調管理のために無理しないほうがいい

良し悪しの悪しを選んでも、
自分の中で正当化し、
結果良しの判断をしている。

2 誰のための基準なのか?

  かつて、アメリカの市バスの席は、黒人用と白人用に分けられていて、白人用の席がいっぱいになると、黒人らは席を譲らなくてはならなかった。

1955年、12月1日、ミセスローザパークス(黒人女性)は白人専用の席に座り、白人が来ても席を譲ろうとしなかった。 そのバスの運転手が彼女に動くことを命じたが、抵抗したために警察を呼ばれ、逮捕されてしまった。

その時逮捕された女性は、
「逮捕されるほどの悪いことをしたのですか?」と聞いた。

警官は、
「さぁね。ルールだから」と答えたそうです。

この時逮捕されることが悪いという基準で考えると
「自分にとって良いことが、一般的に悪いこと」
つまり警官は良し

しかし、差別の根底から考えると
結果はその逆、警官は悪し

3 主観的か、客観的か?

  物事を判断する時に自分の意見を通すか
 人の意見を採用するか、
 常にその判断を迫られる。

 自分の判断と、他人の判断が一致してた場合は問題ないが、
違った場合どうするか。。。

① 自分は良い × 周りは良い
② 自分は良い × 周りは悪い
③ 自分は悪い × 周りは良い
④ 自分は悪い × 周りは悪い

4 社会的承認のために

  高校受験、
  大学受験、
  就職活動、
  恋愛、結婚・・・

  社会で生きていく上で、周りに認められる必要がある。
 つまり
  人は、周りに影響されながら生きていく
 
 そのために、色んな人に会い、考え方をアップデートし
 自分のキャパを広げ、
 周りに認められる判断基準を磨く。

5 まとめ

  自分だけだと、惰性してしまう(自分を正当化する)
  社会は、自分だけでなく、周りの判断基準で物事が決まる。
 つまり、周りに影響されながら生きる。
 より良く生きるために、
  色んな人と会い、判断基準の精度をあげる。
 社会的承認されるために。。。

今年も残りわずか
「ほないこか」  

サポートお願いします。ほないこか!